研究課題/領域番号 |
18K07725
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
芝本 雄太 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (20144719)
|
研究分担者 |
杉江 愛生 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (80509258)
岩田 宏満 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (40611588)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 適応応答 / ホルミシス / 低線量被曝 / γH2AX |
研究実績の概要 |
【目的】Ac-228やBr-77を含有する天然鉱石から作られ、低線量のα、β、γ線を放出するシート(商品名:ヌーシート)の生物学的作用について引き続き検討を行った。昨年度はこのシート上で飼育した蚕の幼虫の成長が、コントロール群に比べて促進されることを報告しているが、今年度は特に培養細胞の適応応答反応とDNA二重鎖切断への影響について検討した。 【方法】ヌーシートは2週類あり、4.3または27μSV/hの線量率のものを使用した。培養細胞はHSG細胞を用い、ヌーシート群とコントロール群の2群に分けて細胞数とコロニー形成率を経時的に比較した。また2、4、6週後に2、4、6、8Gyの照射を行い、細胞生存率を比較した。さらには、4週間培養してから、2Gy照射後の1核あたりのγH2AX fociを数えた。 【結果】 HSG細胞においては、ヌーシートによる細胞数の増加やコロニー形成率の上昇は認められなかったが、2ー8Gy照射後の生存率がコントロール群に比べてヌーシート群で上昇し、適応応答反応が認められた。γH2AX指数は、2Gy照射後1及び6時間ではコントロール群に比べてヌーシート群でむしろ高かったが、24時間後には減少し、照射前の指数より低くなった。 【考察・結論】低線量放射線を放出するヌーシートは、昨年度までの実験では蚕の成長を促進したが、今年度の実験の範囲内では培養細胞の増殖には影響がなかった。蚕の成長促進については、細胞に対する直接の増殖刺激以外の機序も考える必要があるかもしれない。しかしヌーシート上で培養された細胞では放射線適応応答反応は確認できた。DNA二重鎖切断の修復については、ヌーシート群では照射6時間後以降に顕著となり、相同組み換え修復機構の活性化に寄与している可能性が考えられた。低線量放射線持続被曝の影響については、今後さらに研究する価値があると考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2018年度には主に蚕とマウスの実験を行い、英文原著論文と英文総説を一報ずつ国際雑誌に掲載することができた。また2019年度は培養細胞の実験結果を原著として国際雑誌に掲載することができた。2020年度にはさらにもう一報の論文発表を予定しているので、概ね順調に進んでいると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は人間においてCT撮影後にDNA切断がどのように生じ、修復されるかについてのpreliminaryな実験も開始したい。また疫学研究として、小児期のCT検査が将来の発がんを増加させる可能性があるとの報告があるが、それらの研究では小児期にCTをうけた理由などが全く考慮されていないため、小児期にCTを施行する理由についての検討を行いたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
他の研究費の余剰があったため、それを先に使用した。今年度は高価な試薬などの購入がある見込みであり、予定どおりの支出を見込んでいる。
|