• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

実用化に向けた高線量率小線源治療におけるポリマーゲル線量計の測定技術の確立と応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K07769
研究機関北里大学

研究代表者

渡邉 祐介  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (90582742)

研究分担者 五味 勉  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (10458747)
林 慎一郎  広島国際大学, 保健医療学部, 教授 (20238108)
前山 拓哉  北里大学, 理学部, 助教 (70612125)
水上 慎也  北里大学, 医療衛生学部, 助教 (80759340)
村石 浩  北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (00365181)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードポリマーゲル線量計 / 高線量率小線源治療 / 3次元線量分布 / 放射線計測 / 品質管理
研究実績の概要

本研究では、高線量率小線源治療(high-dose-rate brachytherapy: HDR-BT)の包括的な品質保証のために3次元ゲル線量計の利用を提案し、HDR-BTの治療計画を総合的に検証できるシステムを新たに開発し、実用化を目的とした(渡邉祐介. 放射線化学, 113, 33-40, 2022)。最終年度である2021年度においては、3D線量データ測定技術を実際の医療現場へ応用するための具体的検討を複数展開した。詳細を以下に示す。蛍光ゲル線量計による3次元線量データの読み出しのため、3D蛍光断層撮影スキャナを開発し、Ir-192線源近傍の非等方性に放出されるγ線の線量分布の取得に成功した。この結果は、、第77回日本放射線技術学会総会学術大会(横浜)と第49回日本放射線技術学会秋季学術大会(オンライン)、International Conference on 3D and advanced dosimetry (IC3DDose)(Inoue K et al. J. Phys. Conf. Ser. 2167, 012032, 2021)で報告した。さらに、MR画像により線量データを読出すポリマーゲル線量計におけるキャリブレーション法の線量変換精度を評価し、代表的な適応疾患である子宮頸癌の治療プランにおける線量分布検証のために、ゲル内に湾曲したアプリケータを仮想したガラス管を配置して、立体的な線源配置における3次元線量分布の測定に成功し、有用性を明らかとした(論文投稿中)。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 高線量率密封小線源治療における3次元ゲル線量計の有用性2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉祐介
    • 雑誌名

      放射線化学

      巻: 113 ページ: 33~40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RSC: Dosimetry in high-dose-rate brachytherapy with a radio-fluorogenic gel dosimeter2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue K.、Watanabe Y.、Maeyama T.、Mizukami S.、Hayashi S.、Terazaki T.、Muraishi H.、Gomi T.、Shimono T.
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 2167 ページ: 012032~012032

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2167/1/012032

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Improvement of light stability of DHR123 radio fluorogenic nano clay gel dosimeter by incorporating a new dispersant2021

    • 著者名/発表者名
      Maeyama Takuya、Yoshida Kazuki、Watanabe Yusuke、Inui Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      巻: 418 ページ: 113423~113423

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2021.113423

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Usefulness of a nanoclay-based radiofluorogenic gel dosimetry for quality assurance of high-dose-rate brachytherapy2021

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Watanabe Y, Maeyama T, Mochizuki A, Mizukami S, Hayashi S, Terazaki T, Muraishi H, Gomi T, Shimono T
    • 学会等名
      International Conference on 3D and advanced dosimetry (IC3DDose)
    • 国際学会
  • [学会発表] 高線量率小線源治療におけるポリマーゲル線量計の最適なキャリブレーション法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉祐介, 前山拓哉,水上慎也,林慎一郎,井上幹太, 室橋 昂希, 沼田 春輝, 村石 浩,五味 勉
    • 学会等名
      第10回3次元ゲル線量計研究会
  • [学会発表] 3次元蛍光断層スキャナの基礎特性の評価と高線量率小線源治療への応用2021

    • 著者名/発表者名
      井上幹太, 渡邉祐介, 前山拓哉, 村石浩, 小林直貴, 水野友慎
    • 学会等名
      第10回3次元ゲル線量計研究会
  • [学会発表] 3D蛍光断層撮影スキャナの開発~光安定性向上による蛍光強度分布測定の改善~2021

    • 著者名/発表者名
      井上幹太, 渡邉祐介, 前山拓哉, 吉田和輝, 村石浩, 水上慎也, 下野哲範
    • 学会等名
      第49回日本放射線技術学会秋季学術大会
  • [学会発表] 3D蛍光断層撮影スキャナの開発~シリアル通信による自動収集システムの構築~2021

    • 著者名/発表者名
      井上幹太, 渡邉祐介, 前山拓哉, 吉田和輝, 村石浩, 水上慎也, 下野哲範
    • 学会等名
      第77回日本放射線技術学会総会学術大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi