• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

神経変性疾患の早期検出を可能とする画像診断バイオマーカー技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K07777
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

下條 雅文  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 脳機能イメージング研究部, 研究員(任常) (20455348)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード神経変性 / AAV / PET / 光イメージング
研究実績の概要

昨年度に引き続き、タウ蓄積を中核病変とする神経変性疾患の病態カスケードにおける神経伝達機能障害と神経炎症に着目し、ヒト変異型タウを過剰発現するrTg4510系統トランスジェニックマウスを認知症モデルとして病態の早期画像診断マーカー開発に取り組んだ。
1) タウ病態に伴う興奮/抑制性シナプス障害の画像診断:前年度に見いだされたrTg4510タウトランスジェニックマウス大脳で観察されるタウ病態形成の初期における抑制性シナプスの選択的低下をより詳細に検証するため、タウ病態が興奮性ニューロン選択的に生じる事や病態早期において抑制性ニューロン数の低下は認められない事など死後脳解析を通じて裏付けが得られた。また、興奮性シナプスと抑制性シナプスそれぞれに局在するmGluR5と中枢性ベンゾジアゼピン受容体に対するポジトロン断層撮像法を平行して実施する事により、神経回路の興奮性と抑制性のバランス異常を画像診断するバイオマーカーとして活用できる事を論文報告した。
2) 炎症性アストロサイトを標的とした画像評価法の開発:前年度までに進めてきたGFAPプロモーター搭載AAVによる遺伝子導入法の細胞選択性や発現効率など性能面で更なる改良を図るため、AAV血清型の違いや投与法などを検討し使用目的に応じて一定の目途がついた。また、アストロサイト活動を光イメージングにより評価する上でカルシウム以外の生理的指標をイメージング可能かなど多角的な可能性を検討した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Distinct microglial response against Alzheimer's amyloid and tau pathologies characterized by P2Y12 receptor2021

    • 著者名/発表者名
      Maeda J, Minamihisamatsu T, Shimojo M, Zhou X, Ono M, Matsuba Y, Ji B, Ishii H, Ogawa M, Akatsu H, Kaneda D, Hashizume Y, Robinson JL, Lee VMY, Saito T, Saido TC, Trojanowski JQ, Zhang MR, Suhara T, Higuchi M, Sahara N
    • 雑誌名

      Brain Communications

      巻: 3 ページ: fcab011

    • DOI

      10.1093/braincomms/fcab011

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High-Contrast In Vivo Imaging of Tau Pathologies in Alzheimer’s and Non-Alzheimer’s Disease Tauopathies2021

    • 著者名/発表者名
      Tagai K, Ono M, Kubota M, Kitamura S, Takahata K, Seki C, Takado Y, Shinotoh H, Sano Y, Yamamoto Y, Matsuoka K, Takuwa H, Shimojo M, et al.
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 109 ページ: 42~58.e8

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2020.09.042

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Selective Disruption of Inhibitory Synapses Leading to Neuronal Hyperexcitability at an Early Stage of Tau Pathogenesis in a Mouse Model.2020

    • 著者名/発表者名
      Shimojo M
    • 学会等名
      日本神経化学会(WEB開催)
    • 招待講演
  • [学会発表] Selective Disruption of Inhibitory Synapses Leading to Neuronal Hyperexcitability at an Early Stage of Tau Pathogenesis in a Mouse Model.2020

    • 著者名/発表者名
      Shimojo M, Takuwa H, Takado Y, Tokunaga M, Tsukamoto S, Minatohara K, Ono M, Seki C, Maeda J, Urushihata T, Minamihisamatsu T, Aoki I, Kawamura K, Zhang MR, Suhara T, Sahara N, *Higuchi M.
    • 学会等名
      日本神経科学会(WEB開催)
  • [学会発表] Selective Disruption of Inhibitory Synapses Leading to Neuronal Hyperexcitability at an Early Stage of Tau Pathogenesis in a Mouse Model.2020

    • 著者名/発表者名
      Shimojo M, Takuwa H, Takado Y, Tokunaga M, Tsukamoto S, Minatohara K, Ono M, Seki C, Maeda J, Urushihata T, Minamihisamatsu T, Aoki I, Kawamura K, Zhang MR, Suhara T, Sahara N, *Higuchi M.
    • 学会等名
      FENS Forum 2020 (Online)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi