研究課題/領域番号 |
18K07781
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
本多 昌平 北海道大学, 大学病院, 助教 (90588089)
|
研究分担者 |
北河 徳彦 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所), 臨床研究所, 医長 (00585135)
鈴木 拓 札幌医科大学, 医学部, 教授 (20381254)
荒 桃子 北海道大学, 大学病院, 医員 (30741219)
田中 祐吉 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所), 臨床研究所, 臨床研究所長 (50420691)
宮城 久之 旭川医科大学, 医学部, 助教 (50596442)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 肝芽腫 / miRNA発現異常 / clonal evolution |
研究実績の概要 |
【研究の目的】肝芽腫は稀少癌であり解析対象とする検体を十分に得られないことから、これまでの肝芽腫研究を更に発展させるために症例数の多いHCC/stemlike subtypeを新たに解析対象に加え、肝発生過程からの逸脱と正常肝細胞からの脱分化に働く共通分子メカニズムに着目し、①DNAメチル化・miRNA発現異常に基づく分子診断による個別化治療の確立、および②miRNA発現制御による肝芽腫の進展抑制を目標とした新規治療法の開発を今後の肝芽腫研究の目標としている。 【研究の成果】 1.肝芽腫遺伝子プロファイリングおよびHCC/stemlike subtype症例の選別 肺転移を有する肝芽腫症例として新たに21サンプル(同一症例からの異なる組織型より採取したものを含む)につき、GeneChip® miRNA4.0 Arrayを用いたmiRNA発現プロファイリングを施行した。先行研究により得られていた解析結果と合わせて検討し、新たな分子メカニズムの同定を行っている所である。一方、当施設においてこれまでに切除されたHCCの中から若年発症症例を選別したところまず候補として4症例が抽出された。現在同症例に対して臨床背景因子を洗い出し、病理学的所見と照合して遺伝子プロファイリングに向けた準備を行っている。 2.進行肝芽腫およびHCC/stemlike subtypeに共通する分子メカニズムの同定 肺転移を有する進行肝芽腫において14q32インプリンティング領域に位置する遺伝子が多数異常高発現を示していることを新たなサンプル群においても再現性をもって確認することができた。各組織型(特に肺転移巣)において特異的に異常発現をしめすmiRNAに着目し、肝芽腫のclonal evolutionに関わる分子機構の解明を目指して目下解析中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
新たな肝芽腫サンプルを用いた遺伝子プロファイリングは既に解析を開始できており順調に進展しているが、もう1つのターゲットであるHCC/stemlike subtypeに関しては解析対象症例の抽出に戸惑っており、今後重点的に推し進める必要性がある。 パイロシークエンサーによる予後予測分子マーカーパネルの作成については、先行研究から得られたDNAメチル化異常と本研究により得られる分子マーカーとを統合して、validation cohortを用いて解析し新規パネルを作成する予定である。そのために用いるcohortサンプル(新規肝芽腫60症例分の核酸)は既に日本小児肝がんスタディーグループより供与されており、候補遺伝子を選定することにより速やかに解析を進めていける予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
①HCC/stemlike subtype症例の選別・核酸の抽出を推し進め、当初の計画通りmiRNA発現プロファイル(GeneChip® miRNA4.0 Array)解析を優先しておこなう。本解析は先におこなったした解析結果より再現性に優れており、目的としている「進行肝芽腫およびHCC/stemlike subtypeに共通する分子メカニズムの同定」に十分役立たせることが可能と判断している。 ②パイロシークエンサーによる予後予測分子マーカーパネルの作成については、先行研究から得られたDNAメチル化異常と本研究により得られる分子マーカーとを統合して、validation cohortを用いて解析し新規パネルを作成する予定である。 ③肝芽腫細胞株を用いたin vitro解析については、当初よりターゲットにあげている14q32インプリンティング領域に位置する遺伝子(群)の発現制御機構に着目し、細胞株(HuH6,HepG2)を用いて遺伝子強制発現およびノックアウトによる細胞浸潤能・増殖能・細胞周期を評価をおこなう方針である。 ④肝芽腫xenograftモデルを用いたin vivo機能解析に関しては、上記解析項目によって得られるドライバーエピゲノム変異に焦点を絞り、随時進めていく予定としている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新たな肝芽腫サンプルを用いた遺伝子プロファイリングは既に解析を開始できており順調に進展しているが、もう1つのターゲットであるHCC/stemlike subtypeに関しては解析対象症例の抽出が思ったほどに進まず、具体的な解析を行うことが出来なかった。次年度についてはこちらの解析を重点的に推し進め、従来の計画通り遺伝子プロファイリングからパイロシークエンサーによる解析およびin vitro解析へと順次研究を進めていく計画である。
|