研究課題/領域番号 |
18K07800
|
研究機関 | 埼玉医科大学 |
研究代表者 |
増谷 聡 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (10316739)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 日常運動量 / 活動量 / Fontan / 合併症 / 先天性心疾患 / 毛細血管 |
研究実績の概要 |
Fontan手術は、単心室形態あるいは二心室修復が困難な先天性心疾患に対する最終の機能的修復術である。Fontan循環は肺に駆出する心室を有さないため、循環の予備が乏しい。安静時に高い中心静脈圧は運動時にはさらに上昇するため、過度な運動はFontan手術後の遠隔期合併症につながる可能性がある。反対に、安定した慢性心不全に対する運動療法は、心血管機能、筋、神経液性因子、QOLに対する効果があり、推奨されている。これまで、Fontanの至適な日常運動量の知見はない。我々は、加速度計を用いた日常運動の量と質測定と静脈圧・静脈血管床評価を含む詳細な外来Fontan循環評価システムを作成した。本研究では、汎用運動量計を一年中携行することにより、年間を通じたすべての運動量、歩数を明らかにする。これらの経時フォローにより、個々のFontan患者の日常運動の量と質、パターンが、中期的なFontan循環や臓器障害進展にどのような影響を及ぼすかを明らかにする。 ①約10名の夜間在宅酸素使用中のFontan患児で日常運動量を継続測定した。登校自粛のあった2020年の3か月は、直前3か月および前年同期間と比較して、一日あたりの運動量が著減した。運動不足の状態である。小児にておいては、学校生活が身体活動に有意な影響を持ち、最低限度の、おそらくは適度な運動量確保に貢献していることが示唆された。②健康状態に密接に関連すると考えられる微小循環の評価は、おおむね小児でも良好に施行できている。③運動負荷心エコーで、二心室循環とFontan循環の顕著な相違を明らかにできている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナウィルス感染症拡大のため、受診や検査の制限があった。
|
今後の研究の推進方策 |
本年は、延長いただいた本課題の研究機関の最終年度として、活動量・運動負荷試験・毛細血管の測定を継続し、目的とする成果を得たい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナウィルス感染拡大にも関連し、研究遂行が緩徐となったために次年度使用額が生じた。本年度の研究遂行に必要な消耗品や英文校正費などに充てて使用する計画である。
|