研究課題/領域番号 |
18K07810
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
照井 君典 弘前大学, 医学研究科, 教授 (00333740)
|
研究分担者 |
土岐 力 弘前大学, 医学研究科, 講師 (50195731)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | ダウン症候群 / 一過性異常骨髄増殖症 / GATA1 / 好酸球増多症 / 肝障害 |
研究成果の概要 |
ダウン症のTAMにおいてGATA1変異タイプが好酸球増多症と肝障害に及ぼす影響を調べるために本研究を行い、以下の成果を得た。 1.白血病細胞株に様々なGATA1変異を導入し、変異によりGATA1sタンパクの発現レベルが異なることを確認した。GATA1sタンパクの発現が低いタイプでGATA2とKITの発現が高く、より未分化であることが示唆された。 2.TAM患者の検体を用いて遺伝子発現プロファイルを解析したところ、巨核球関連遺伝子群の発現が高い患者集団が認められ、いずれの患者も肝障害を呈していた。高発現遺伝子には、肝線維症の発症に関わるサイトカイン遺伝子も含まれており、肝障害との関連が示唆された。
|
自由記述の分野 |
小児科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまでの研究により、ダウン症のTAMにおいて、GATA1変異のタイプにより肝障害を合併する頻度が異なることは分かっていたが、その機序は不明であった。本研究により、GATA1変異のタイプによりGATA1sタンパクの発現レベルが異なり、その違いが転写因子の発現レベルや巨核球系への分化度に影響することが明らかになった。さらに、巨核球関連遺伝子群の高発現と肝障害との関連も明らかになった。GATA1変異解析により、肝障害の高危険群を正確に同定できるようになれば、肝障害の早期治療や予防に応用できる可能性がある。また、肝障害の原因になるサイトカインを同定できれば、より効果的な治療が可能になるかもしれない。
|