• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

肺動脈性肺高血圧の血管病変形成への血管平滑筋と炎症の関与 :ゲノム編集技術の応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K07841
研究機関三重大学

研究代表者

三谷 義英  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (60273380)

研究分担者 丸山 一男  三重大学, 医学系研究科, 教授 (20181828)
澤田 博文  三重大学, 医学系研究科, 講師 (30362354)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード肺高血圧 / 動物モデル / 炎症 / CCR2 / MCP1 / ノックアウトラット / ゲノム編集
研究実績の概要

肺動脈性肺高血圧 (PAH)は、特発性ないし先天性心疾患、膠原病などに二次性に発症する難治性疾患で、新たな治療法開発には病態解明に基づく新規の治療標的 の同定が重要である。最近、ヒトPAH類似の特徴的な閉塞性肺血管病変を有するラットモデルを用いて、病変の進展、退縮における脱分化型血管平滑筋と炎症細 胞の関与と網羅的遺伝子発現解析から得られた候補遺伝子MCP1受容体( CCR2)を報告した。しかし、内膜脱分化平滑筋細胞の由来細胞と、さらに CCR2がPAHの発 症、進展及び平滑筋の脱分化に必須か否かは不明である。本研究では、ゲノム編集技術による遺伝子改変ラットを用いて、PAHの責任病変である肺血管病変に於 ける内膜平滑筋細胞の由来する細胞を決定し 、CCR2がPAHの内膜病変形成に必須であるかを生体内 (in vivo)で解明する事が全体目標である。
(A)CCR2 knock-outラットにおけるPAHによる肺血管病変への影響:現在、CCR2 knock-outラットと野生型ラットを用いて、SuHx処理と対照群の4群を作成し、処 置開始後3週、5週、8週に心エコーで循環評価を行い、8週で心臓カテーテル検査による右室圧、大動脈圧測定後、屠殺し定量的組織評価、免疫染色による評価を行なっている。血行動態的評価、組織病理の結果からは、CCR2 knock-outラットにおいて、改善傾向を認めているが、例数の増加が必要である。 (B)Myh11-Creラットを用いたPAHモデルでの分化型平滑筋細胞のFate mapping解析:現在、ゲノム編集技術を用いて、Mhy11-Cre-ERT2ノックインラットの作成仲で ある。現在、導入ベクターの作成に成功し、生体での導入を始めている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Prediction of Pulmonary to Systemic Flow Ratio in Patients With Congenital Heart Disease Using Deep Learning Based Analysis of Chest Radiographs2020

    • 著者名/発表者名
      Toba S, Mitani Y (2nd, Correspondence), Yodoya N, Ohashi H, Sawada H, Hayakawa H, Hirayama M, Futsuki A, Yamamoto N, Ito H, Konuma T, Shimpo H, Takao M.
    • 雑誌名

      JAMA Cardiol

      巻: 5(4) ページ: 449-457

    • DOI

      10.1001/jamacardio.2019.5620

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A non-selective endothelin receptor antagonist bosentan modulates kinetics of bone marrow-derived cells in ameliorating pulmonary hypertension in mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Mitani Y (2nd, Correspondence), Masuya M, Maruyama J, Sawada H, Ohashi H, Ikeyama Y, Otsuki S, Yodoya N, Shinohara T, Miyata E, Zhang E, Katayama N, Shimpo H, Maruyama K, Komada Y, Hirayama M.
    • 雑誌名

      Pulm Circ.

      巻: 10(2) ページ: 1-9

    • DOI

      10.1177/2045894020919355

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アイゼンメンジャー症候群2020

    • 著者名/発表者名
      三谷義英
    • 雑誌名

      別冊日本臨床 領域別症候群シリーズ

      巻: 8 ページ: 342-346

  • [学会発表] Automated analysis of 12-lead electrocardiogram for pediatric cardiac disease mass screening in school-age children by the combined use of signal processing and deep learning2020

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Toba; Yoshihide Mitani; Yusuke Sugitani, Hiroyuki Ohashi; Hirofumi Sawada; Masahiro Hirayama
    • 学会等名
      American Heart Association
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒト内在性レトロウイルスKは肺動脈内皮細胞において炎症と内皮間葉転換を誘導する2020

    • 著者名/発表者名
      大槻祥一郎; Shalina Taylor; Jan-Renier Moonen; David Marciano; Aiqin Cao; Lingli Wang; Michal Bental Roof; 澤田博文; 三谷義英; Marlene Rabinovitch
    • 学会等名
      日本小児循環器学会
  • [学会発表] 周産期低酸素は若年SUGEN/低酸素ラットにおいて肺動脈性肺高血圧を増悪させる:新たな致死性、進行性のPAHラットモデルとその分子的機序2020

    • 著者名/発表者名
      大下裕法、三谷義英、澤田博文、坪谷尚季、Jane C. Kabwe、淀谷典子、大橋啓之、大矢和伸、丸山一男、平山雅浩
    • 学会等名
      日本小児循環器学会
  • [学会発表] BMPR2変異はラット肺高血圧モデルにおいて進行期の病態と生命予後を悪化させる CRISPR/Cas9ゲノム編集ラットを用いた検討2020

    • 著者名/発表者名
      澤田博文、Jane C Kabwe、三谷義英、淀谷典子、大橋啓之、大矢和伸、坪谷尚季、早川豪俊、丸山一男、平山雅浩
    • 学会等名
      日本小児循環器学会
  • [図書] Molecular Mechanism of congenital heart disease and pulmonary hypertension2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide Mitani, Hirofumi Sawada
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi