• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

エクソーム解析で疾患原因不明の患者に対する新手法による原因解明の試み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K07864
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所)

研究代表者

榎本 友美  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所), 臨床研究所, 研究員 (20506290)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード全ゲノムシーケンス / 先天異常 / エクソン外変異 / 複雑構造変異 / エクソームシーケンス
研究成果の概要

本研究ではエクソーム解析で原因不明の患者を対象に全ゲノムシーケンス解析を行い、2名の原因変異を同定する事ができた。1名は患者の表現型に関連する遺伝子のdeepイントロン領域に変異がみつかり、機能解析の結果、スプライシング異常が起きている事がわかった。またもう1名の患者(ルビンシュタイン・テイビ症候群)はエクソーム解析では1つと思われていた欠失が、実は正常2コピー領域を挟んだ2つの欠失からなる複雑構造変異であり、欠失の1つが原因遺伝子CREBBPの5'UTR領域の一部を含んでいる事がわかった。本研究によりエクソーム解析では解明できなかった患者の変異及び発症メカニズムを明らかにする事ができた。

自由記述の分野

遺伝学

研究成果の学術的意義や社会的意義

エクソーム解析では原因不明だった患者を対象に、全ゲノムシーケンスを用いた変異の探索を行った。結果、2名の患者の原因変異および疾患発症メカニズムを明らかにすることができた。本研究にてエクソーム解析の限界、全ゲノムシーケンス解析の可能性および課題が示された。今後の臨床シーケンス、遺伝学的研究の有用なデータになると思われる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi