研究課題/領域番号 |
18K07865
|
研究機関 | 独立行政法人国立病院機構(静岡・てんかん神経医療センター臨床研究部) |
研究代表者 |
高橋 幸利 独立行政法人国立病院機構(静岡・てんかん神経医療センター臨床研究部), その他部局等, その他 (70262764)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 非ヘルペス性急性辺縁系脳炎 / AMPA型GluR / 自己抗体 / 免疫介在性脳炎 / てんかん |
研究実績の概要 |
ヒトAMPA型GluRとEGFPの融合タンパクを発現できるベクターを、GluA1、GluA2、GluA3、GluA4の各サブユニットについて構築した。 AMPA型GluRサブユニットとEGFP融合タンパクを発現するベクターを、リポソームを用いてHEK293T細胞にstable transfectionした。 stable transfectionしたHEK293T細胞について、GluA1、GluA2、GluA3、GluA4の各サブユニットのプライマーを用いてqPCRでスクリーニングし、ベクターの導入を確認した。 stable transfectionしたHEK293T細胞について、GluA1、GluA2、GluA3、GluA4の各サブユニットの抗体を用いてFACSでスクリーニングし、ベクターの導入を確認した。 stable transfectionしたHEK293T細胞について、GluA1、GluA2、GluA3、GluA4の各サブユニットの抗体を用いてWestern blotで蛋白発現のスクリーニングを行った。GluA1の発現を確認したが、GluA2-4についてはWestern blotで確認できなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
AMPA型GluRサブユニット4種を導入した細胞を樹立でき、そのうち4種ではqPCR、FACSでの発現確認ができ、1種ではウエスターンでの確認もできている。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続きAMPA型GluRサブユニット4種を導入した細胞について、AMPA型GluRサブユニットの細胞表面での発現を確認するため、市販のAMPA型GluRサブユニット特異抗体と共焦点顕微鏡を用いて発現を確認する。その後、血清、髄液でのCell-based assay測定方法を確立する。
|