• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

小児特発性ネフローゼ症候群の病態解明:発症機序における自己抗体の役割

研究課題

研究課題/領域番号 18K07887
研究機関帝京大学

研究代表者

高橋 和浩  帝京大学, 医学部, 講師 (60297447)

研究分担者 高里 実  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームリーダー (40788676)
三牧 正和  帝京大学, 医学部, 教授 (40392419)
磯島 豪  帝京大学, 医学部, 講師 (00568230) [辞退]
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードネフローゼ症候群 / 自己抗体 / 小児腎臓病
研究実績の概要

2020年度は前年度に引き続き、①血中自己抗体の検出と、新たに②培養細胞を用いた細胞内シグナルへの影響について検討を行った。さらに③Human Angiopoietin-like 4(ANGPTL4)が小児特発性ネフローゼ症候群に果たす役割について検討を行った。
①血中自己抗体の検出について:HEK293細胞を用いてネフローゼ症候群の患者の血清と正常コントロールの血清とを作用させ、細胞に結合した血清中の自己抗体の免疫グロブリンクラスは、IgGとIgMであることが判明した。結合はIgMの方がIgGよりも多く、IgMの抗体が主体であると考えられたが、正常コントロールでもHEK293への結合がみられたことから、HEK293細胞に結合する免疫グロブリン成分は患者および正常人のいずれにも存在することが示唆され、ネフローゼ症候群発症にはさらにもう一段階のステップを要すると考えられた。具体的な自己抗体の例として、血清をProtein Lカラムで生成した成分をwestern blottingにより検討したところ、抗アルブミン抗体の存在が示された。
②培養細胞を用いた細胞内シグナルへの影響について:血清中の自己抗体がHEK293細胞へ結合する部位が不明であるものの、結合後のpathwayからもアプローチすることとした。その結果SAPK/JNK経路のリン酸化が患者血清添加でみられたことから、この経路の活性化がネフローゼ症候群発症と関連していることが示唆された。
③ANGPTL4のネフローゼ発症に果たす役割について:近年、血中のANGPTL4が糖尿病性腎症の発症と関連するとする知見が集まってきていることから、患者血清(発症時・寛解時)と正常対象血清におけるANGPTL4を測定したが、病勢とANGPTL4値との関連を示すことはできなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本課題で用いるアッセイについて習熟している研究補助員が、補助員の事情で半年間業務を休む必要が生じた。業務を補完できる人員が見つからず、課題の遂行に支障をきたした状態が続いたため、研究課題進行に遅れを生じてしまった。現在補助員は研究補助業務に復帰しており、研究遂行上の懸念は消失した。

今後の研究の推進方策

①マウスポドサイト細胞株と自己抗体との結合を検討:ポドサイトに発現する分子をヒト由来の細胞で安定して発現する培養細胞が得られないことが研究進行の障害となった。新たにヒト由来で安定した細胞株を樹立することは困難が予想されるため、マウス由来の不死化されたポドサイトの譲渡をうけ、患者血清中の自己抗体との結合について改めて検討することにした。
②自己抗体によるポドサイト内のシグナル伝達機構を解明:自己抗体の同定と並行して自己抗体が細胞へ結合した後のシグナル伝達経路を明らかにするため、リン酸化経路をアレイによって網羅的に解析する。アレイで候補となったシグナル経路は改めてwestern blottingでvalidationを行う。
③抗アルブミン抗体がネフローゼ症候群発症に果たす役割の解明:高アルブミン抗体は陽性に荷電している。糸球体基底膜は陰性に荷電していることから、ネフローゼ発症時に糸球体のバリア機能が破綻する機序の1つである可能性もあり、高アルブミン抗体の病態に果たす役割を詳細に検討してゆく。

次年度使用額が生じた理由

①実験補助員が半年間休職したため、その間の人件費の支払いがなかったため。
②実験補助員とともに行う実験が停滞したため消耗品の購入がほぼなかったため。
実験補助員とともに行う予定だった実験が、当該実験補助員の休職のために行うことができなくなり、その実験を復職後に延期した。このため、休職期間中には消耗品費をほとんど使用しなかった。
(休職期間に予定されていた実験の消耗品は、復職後に購入を順次行っている)

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Blood oxygen level-dependent imaging for evaluating C3 glomerulonephritis2021

    • 著者名/発表者名
      Nishino T, Takahashi K, Ono S, Mimaki M.
    • 雑誌名

      Pediatcs International

      巻: N/A ページ: N/A

    • DOI

      10.1111/ped.14605

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【知っていますか?健やか親子21(第2次)】健やか親子21(第2次)推進体制2020

    • 著者名/発表者名
      三牧正和
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 52 ページ: 627~631

  • [雑誌論文] 熱性けいれん既往児に対する脳波検査の是非2020

    • 著者名/発表者名
      三牧正和
    • 雑誌名

      日本医事新報

      巻: 5018 ページ: 56~57

  • [雑誌論文] 【ミトコンドリアと病気】(第2章)ミトコンドリア病の臨床病型慢性進行性外眼筋麻痺/Kearns-Sayre症候群2020

    • 著者名/発表者名
      三牧正和
    • 雑誌名

      遺伝子医学MOOK

      巻: 35 ページ: 92~97

  • [雑誌論文] DPCデータを用いたミトコンドリア病の記述的研究2020

    • 著者名/発表者名
      居林興輝、藤本賢治、松田晋哉、伏見清秀、三牧正和、後藤雄一、藤野善久
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 67 ページ: 30~35

  • [雑誌論文] 「健やか親子21」推進協議会の目的と役割2020

    • 著者名/発表者名
      三牧正和
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌

      巻: 149 ページ: 554~557

  • [雑誌論文] 腎臓再生のup to date】ヒトiPS細胞を用いた腎臓オルガノイド研究の最新動向2020

    • 著者名/発表者名
      趙微、籔内研佑、高里実
    • 雑誌名

      腎臓内科

      巻: 12 ページ: 273~279

  • [雑誌論文] Rapid progression to end-stage renal disease in a child with IgA-dominant infection-related glomerulonephritis associated with parvovirus B192020

    • 著者名/発表者名
      Shirai Yoko、Miura Kenichiro、Yabuuchi Tomoo、Nagasawa Takeshi、Ishizuka Kiyonobu、Takahashi Kazuhiro、Taneda Sekiko、Honda Kazuho、Yamaguchi Yutaka、Suzuki Hitoshi、Suzuki Yusuke、Hattori Motoshi
    • 雑誌名

      CEN Case Reports

      巻: 9 ページ: 423~430

    • DOI

      10.1007/s13730-020-00501-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control and design of biosystems2020

    • 著者名/発表者名
      Morishita Yoshihiro、Kitajima Tomoya、Tagami Shunsuke、Takasato Minoru、Tanaka Yo
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 62 ページ: 149~149

    • DOI

      10.1111/dgd.12658

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of two human induced pluripotent stem cell lines derived from two juvenile nephronophthisis patients with NPHP1 deletion2020

    • 著者名/発表者名
      Arai Yutaka、Takami Miho、An Yuri、Matsuo-Takasaki Mami、Hemmi Yasuko、Wakabayashi Tamami、Inoue Jun、Noguchi Michiya、Nakamura Yukio、Sugimoto Keisuke、Takemura Tsukasa、Okita Keisuke、Osafune Kenji、Takasato Minoru、Hayata Tadayoshi、Hayashi Yohei
    • 雑誌名

      Stem Cell Research

      巻: 45 ページ: 101815~101815

    • DOI

      10.1016/j.scr.2020.101815

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an exon skipping therapy for X-linked Alport syndrome with truncating variants in COL4A52020

    • 著者名/発表者名
      Yamamura Tomohiko、Horinouchi Tomoko、Adachi Tomomi、Terakawa Maki、Takaoka Yutaka、Omachi Kohei、Takasato Minoru、Takaishi Kiyosumi、et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 ページ: 2777

    • DOI

      10.1038/s41467-020-16605-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic background, recent advances in molecular biology, and development of novel therapy in Alport syndrome2020

    • 著者名/発表者名
      Nozu Kandai、Takaoka Yutaka、Kai Hirofumi、Takasato Minoru、Yabuuchi Kensuke、Yamamura Tomohiko、Horinouchi Tomoko、Sakakibara Nana、Ninchoji Takeshi、Nagano China、Iijima Kazumoto
    • 雑誌名

      Kidney Research and Clinical Practice

      巻: 39 ページ: 402~413

    • DOI

      10.23876/j.krcp.20.111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An In?Vitro Differentiation Protocol for Human Embryonic Bipotential Gonad and Testis Cell Development2020

    • 著者名/発表者名
      Knarston Ingrid M.、Pachernegg Svenja、Robevska Gorjana、Ghobrial Irene、Er Pei Xuan、Georges Elizabeth、Takasato Minoru、Combes Alexander N.、J?rgensen Anne、Little Melissa H.、Sinclair Andrew H.、Ayers Katie L.
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports

      巻: 15 ページ: 1377~1391

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2020.10.009

    • 査読あり
  • [学会発表] ST合剤投与がシクロスポリン血中濃度を低下させる可能性2020

    • 著者名/発表者名
      新戸瑞穂、高橋和浩、高宮聖実、占部良介、嶋田怜士、星野英紀、三牧正和
    • 学会等名
      第123回日本小児科学会学術集会
  • [学会発表] 小児の鎮静を考える 小児神経領域での鎮静2020

    • 著者名/発表者名
      山中岳、是松聖悟、伊藤進、下川尚子、星出まどか、三牧正和、宮田理英、宮本雄策、村松一洋、山内秀雄
    • 学会等名
      第123回日本小児科学会学術集会
  • [学会発表] 授乳婦の栄養状態調査と母乳成分の分析,乳児の発育に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤恭弘、元山華穂子、磯島豪、三牧正和、児玉浩子、野村恭子
    • 学会等名
      第123回日本小児科学会学術集会
  • [学会発表] 小児魚類アレルギー患者の診断と予後2020

    • 著者名/発表者名
      小山隆之、磯崎啓一郎、景山秀二、小林茂俊、三牧正和
    • 学会等名
      第123回日本小児科学会学術集会
  • [学会発表] Hemoglobin Sabineの家族例2020

    • 著者名/発表者名
      山本和奈、中村こずえ、塩澤良輔、岩島覚、三牧正和
    • 学会等名
      第123回日本小児科学会学術集会
  • [学会発表] トレッドミル検査による発作性上室性頻拍診断の有用性2020

    • 著者名/発表者名
      高宮聖実、萩原教文、蔵本怜、越智琢司、豊田彰史、柳川幸重、三牧正和
    • 学会等名
      第123回日本小児科学会学術集会
  • [学会発表] 大学病院の小児科一般外来における心身症診療の重要性2020

    • 著者名/発表者名
      星野英紀、高橋和浩、中井まりえ、元山華穂子、萩原教文、嶋田怜士、小林茂俊、三牧正和
    • 学会等名
      第123回日本小児科学会学術集会
  • [学会発表] ワクチン接種後にムンプス髄膜脳炎を来した1例2020

    • 著者名/発表者名
      治山芽生、占部良介、高宮聖実、嶋田怜士、星野英紀、田島剛、三牧正和
    • 学会等名
      第123回日本小児科学会学術集会
  • [学会発表] 発熱を契機に家族性血球貪食性リンパ組織球症(FHL)の診断に至った1例2020

    • 著者名/発表者名
      磯崎啓一郎(帝京大学医学部附属病院小児科)、中村こずえ、三牧正和、小山隆之、佐藤恭弘、景山秀二、富澤大輔、八角高裕、伊佐真彦、柴田洋史
    • 学会等名
      第123回日本小児科学会学術集会
  • [学会発表] 腎臓オルガノイド研究の進展と社会実装への課題2020

    • 著者名/発表者名
      高里実
    • 学会等名
      第28回日本逆流性腎症フォーラム
  • [学会発表] 性成熟期のエストロゲンは腎臓の機能成熟を促す反面、障害感受性を付与する2020

    • 著者名/発表者名
      北井悠一朗、佐藤有紀、佐原義基、小口綾貴子、村川泰裕、高里実、柳田素子
    • 学会等名
      第57回日本臨床分子医学会学術総会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi