研究課題/領域番号 |
18K07907
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
城下 智 信州大学, 学術研究院医学系, 助教 (90597965)
|
研究分担者 |
沢村 達也 信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (30243033)
太田 正穂 信州大学, 医学部, 特任教授 (50115333)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | C型慢性肝炎 / 直接作用型抗ウイルス剤 / 脂質変動 |
研究実績の概要 |
C型肝炎に対する直接作用型抗ウイルス剤(DAAs)治療は、ウイルス学的著効率(SVR)が高い。しかし、脂質代謝異常等の新たな問題も明らかになりつつある。本研究では、DAAs治療の臨床的特徴と脂質プロファイルの変動を明らかにし、動脈硬化促進や心血管イベント(CVD)リスクに対する関わりを明らかにすることが目的である。 まず、昨年度学会報告したDAAs時代におけるALT値が正常なC型肝炎の臨床的特徴を英文誌に報告した(Joshita S et al. JGH Open 2020 印刷中)。 今年度は、DAAs治療の第一選択に位置付けられているグレカプレビル・ピブレンタスビル治療を行い、解析が可能であった182例を対象として、初回治療例と再治療例の臨床的特徴を比較検討した。治療企図解析による全体のSVR率は97.8%(178/182例)であり、実臨床下でも高いSVR率が確認された。しかしながら、再治療例では耐性変異が多く認められたことから、DAAs治療不成功では耐性変異を獲得する可能性を常に念頭におきながらDAAs選択と治療介入をすべきであることが示唆された(Sugiura A, Joshita S, et al. Biomedicines. 8: 74. 2020)。 さらに、DAAs治療を行い脂質関連データが解析可能であった340例について、治療前、治療後の脂質変動を比較検討した。SVR達成群では、治療前後で肝炎関連マーカーのAST、ALT、AFPは低下し、脂質プロファイルとしてはTC、LDL-C、HDL-Cは上昇していた(いずれもP<0.001)。本研究結果は、第60回日本人間ドック学会学術大会(岡山)においてプレナリー演題に選出され、英文誌に報告した(Joshita S et al. Ningen Dock International. 7: 19-25. 2020)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
実臨床におけるDAAs治療効果と脂質変動について明らかにし、報告した。脂質の量的変化が明らかになったため、今後は質的な変化について明らかにしていく段階であると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
DAAs治療における脂質の量的変動が明らかになった。今後は、脂質の質的変動についても検討していく。また、これら脂質の量的・質的変動がもたらす心血管イベントなどの臨床的アウトカムとの関連を検討していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度施行した、脂質測定の測定試薬が安価に購入できたため、次年度使用額が生じた。次年度の研究計画を予算通りに行うことに加えて、次年度の使用額は消耗品の購入にあてることとする。
|