今後の研究の推進方策 |
膵癌組織EUS-FNA生検組織あるいはオルガノイド培養系より採取したゲノムDNAを用いて全ゲノム解析あるいは全エキソーム解析を行い、有意なドライバー遺伝子の同定や、薬物感受性規定遺伝子の同定を行う予定である。免疫チェックポイント阻害剤に対する感受性規定因子(ARID1A, ARID2, PBRM1, ADAR1, PTPN2, LRP1B, など)についても解析を行う。また、膵癌で効率に変異が認められる遺伝子群(TP53, KRAS, CDKN2A, SMAD4, など)の解析を行い、遺伝子プロファイルと予後の関連に関する検討も行う予定である。
|