研究課題/領域番号 |
18K07934
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
大島 茂 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (50376787)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | クローン病 / 腸炎 / ユビキチン / オートファジー / 生命金属 |
研究実績の概要 |
1、食品・微量元素によるユビキチン鎖誘導解析;申請者はポリユビキチン化を鎖特異的に動的可視化する独自技術(PolyUb-FC)を樹立している。ある生命金属を培養上清中に添加することでポリユビキチン鎖誘導することを見出した。この生命金属は細胞内に導入するとユビキチン鎖が凝集することも見出した。現在、鎖特異的可視化にて解析している。 2、食品・微量元素によるオートファジー・細胞死応答解析;前出の生命金属を添加することで細胞死が誘導されること、LC3が変化することを見出した。細胞内に導入するとLC3で囲われる現象も確認した。現在、その機構について検討を行なっている。またPolyUb-FC技術を発展させクローン病と関係が示唆されているIRGMユビキチン化可視化解析系を確立した。IRGMユビキチン鎖に作用する食品・微量元素のスクリーニングを行なっている。 3、肉芽腫形成モデルの樹立;申請者はすでにin vivoでのオートファジー解析系(Atg5変異マウス及びGFP-LC3マウス)、クローン病感受性遺伝子A20変異マウスモデル解析系、マウス腸炎モデルを樹立している。前出の生命金属を用いて、マウスの腸炎への作用を検討している。生命金属で免疫し経口摂取することによる自然発祥腸炎が生じるかを確認するとともに肉芽腫を形成が行われるかを検討している。また、Atg5変異マウスを用いてこれらの作用に変化があるかを体重曲線・クリニカルスコア・病理スコアで確認している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
In vitroの解析系を樹立し、マウス系を用いて検証している。順調に進展しているということができる。
|
今後の研究の推進方策 |
樹立した系、マウスの系を用いて具体的に食品・微量元素にて検討を行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
試薬などは計画当初より廉価で購入可能だったため。 検討する数や種類を拡大して解析を行うため、試薬を増量して購入する予定である。
|