研究課題/領域番号 |
18K07943
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
嶋本 正弥 九州大学, 大学病院, 助教 (00457433)
|
研究分担者 |
岩本 千佳 九州大学, 大学病院, 特任助教 (10752842)
鬼丸 学 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (80529876)
水元 一博 九州大学, 大学病院, 准教授 (90253418)
大内田 研宙 九州大学, 大学病院, 講師 (20452708)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 膵癌 / 局所浸潤 / Acinar atrophy / 癌微小環境 |
研究実績の概要 |
癌の膵実質内への局所浸潤が強い領域では、間質浸潤とともに膵癌周囲の膵腺房細胞の萎縮が起きている(Cancer-associated Acinar atrophy)。本研究では、膵癌微小環境を構成する細胞のheterogeneityに着目し、Acinar atrophyを誘導する責任細胞の同定とその機序を解明することで、新たな膵癌局所浸潤の治療法の開発を目的とする。 今年度は、Acinar atrophyを誘導する責任細胞の同定とその機序を解明するために、これまでに明らかにした癌関連ADM、慢性膵炎関連ADM、正常膵孤発性ADMにおける遺伝子発現プロファイルを比較し、癌関連ADMにおいて発現が亢進しているIL12Aに着目した。膵癌細胞がIL12AとEBI3の複合体であるIL35分泌することで、マクロファージを誘導し血管新生を増進させることや、慢性膵炎関連ADM形成においてマクロファージが関わっていることがわかっており、膵癌浸潤部においても、IL12Aによる血管新生増進やマクロファージ誘導を介して癌関連ADMを引き起こしているのではないかと考えた。そこで、癌関連ADM領域と膵癌中心部領域における微小血管(microvessel density : MVD)の数を評価したところ、癌関連ADM領域において有意にMVD数を多く認めた。これは局所浸潤部の膵癌細胞がIL12Aを介して血管新生を増進していることが示唆され、局所浸潤部の癌関連Acinar atorophyを誘導していることが示唆された。しかし、マクロファージとの関連といった詳細な機序については明らかにすることができなかった。今後は、IL12Aとマクロファージ、癌関連Acinar atorophyの関連を明らかにし、新たな膵癌局所浸潤の治療法の開発につなげたい。
|