研究課題/領域番号 |
18K07945
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
田中 基彦 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 特定研究員 (20346985)
|
研究分担者 |
渡邊 丈久 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (20634843)
直江 秀昭 熊本大学, 病院, 講師 (30599246)
佐々木 裕 熊本大学, 病院, 非常勤診療医師 (70235282)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 肝細胞癌 / ソラフェニブ / バイオマーカー / Clusterin / NR-index / 分子標的治療 / 治療抵抗性 |
研究成果の概要 |
進行肝細胞癌の標準的治療薬の1つであるソラフェニブ(SFN)については、治療効果や予後を予測しうる有効なマーカーがない。我々は患者血清を用いた網羅的プロテオミクスおよび臨床データの解析によりSFN投与開始3ヶ月後の治療効果を早期に予測する因子として、Clusterin(CLU)およびCLUに関連した予後予測式であるNR-indexを開発した。また、SFN治療開始時のmodified ALBI (mALBI) gradeとChild-Pugh scoreの組み合わせによる肝機能評価が、SFN治療増悪時に別の分子標的治療薬を用いた治療に適格となるかを予測する際に有用であることを見出した。
|
自由記述の分野 |
肝細胞癌
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
長期に渡り進行肝細胞癌の薬物治療における第一選択薬であったSFNは依然として最もエビデンスが蓄積された治療薬であるが、治療効果予測式やSFNの次治療への移行時における治療適格の予測については明確な見解がなかった。本研究で得た知見はSFNの治療抵抗群を予測し次治療移行のタイミングを示唆するものであり、適切な治療薬の選択を補佐し予後およびQOLの改善に貢献することで、進行肝癌患者の実臨床に寄与し得るものと考える。
|