• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

網羅的遺伝子解析と組織学的解析によるH. pylori除菌後胃癌高危険群の特定

研究課題

研究課題/領域番号 18K07946
研究機関大分大学

研究代表者

兒玉 雅明  大分大学, 福祉健康科学部, 教授 (20332893)

研究分担者 村上 和成  大分大学, 医学部, 教授 (00239485)
沖本 忠義  大分大学, 医学部, 講師 (90381037)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードHelicobacter pylori / 除菌後胃癌 / 次世代シーケンサー
研究実績の概要

解析対象の抽出
1988年から2017年までに胃粘膜解析を行った症例は8858例に上る。このうち1988から2012年に内視鏡検査施行、HP陽性にて除菌に成功し3年以上内視鏡的経過観察を受けた331例において前庭部および体部大弯の2点の組織を用いupdated Sydney systemに準拠し組織学的炎症、活動性、萎縮、腸上皮化生(IM)の推移を除菌前より経時的に評価した。検定としてstudent-t検定を用いた。除菌成功例331例(男性192例, 女性139例, 平均年齢57.3±11.4歳)において除菌後5年追跡71例, 15年追跡30例, 17年追跡し得た症例は16例であった。
除菌後17年間の長期観察にて炎症、萎縮は除菌1年後からの有意な改善を認めた。改善は除菌10年以降はほぼ一定となった。IMは改善傾向を認めたが、期間を通して有意な変化を認めなかった。男性は女性より前庭部萎縮、前庭部体部IMが高度で有り胃癌高リスクが示唆されたが、除菌10年後には性差は認めなかった。免疫組織化学では、除菌後胃癌の次世代シーケンサー解析にて多くの遺伝子変異を認めたTP53の産生蛋白発現が、陰性群よりも有意に強く見られ、除菌後には改善を示していた。これよりIMを有す症例、男性症例において除菌後胃癌リスクへの注意したフォローが必要と考慮された。
この除菌後胃粘膜萎縮改善を示した症例において、除菌前と除菌5年経過後に採取された凍結検体を用い、以前の研究で除菌後胃癌に認められた遺伝子変異との関連を見るために次世代シーケンサーを目的としてDNAの抽出を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

現在、除菌成功5年以上経過観察をした症例のうち、トリゾール試薬にて組織検体を保存し得た症例を抽出した。このうち20例において、除菌前および除菌5年後の体部小弯粘膜からの検体よりQIAamp DNA FFPE Tissue Kit56404 (キアゲン)を用いDNAを抽出を行った。この中よりDNA収量の高い5例において、次世代シーケンサーによる遺伝子解析を行った。収量は1.0から10.7 マイクログラム、平均5.0マイクログラムであり、解析を行うには十分な収量を確保できている。今回、除菌後5年以上の長期経過観察を行い、5年間の比較が可能な非癌部位粘膜の凍結検体を採取し得た症例の解析を行っている。しかし、除菌前検体は少なくとも5年以上前の検体である。いずれも-80℃にて凍結保存しているが、実際DNA抽出した場合、DNAの断片化がやや進行しているものが見られ、収量にもややばらつきが認められた。次世代シーケンサーにおいて良好な結果を示すために、数多くの凍結検体におけるDNA抽出および品質の比較にH30年度は時間を要した。しかし、すでに次世代シーケンサー解析に良好な症例がそろい、H30年度末に解析を開始し、2019年4月の時点で当初の目標の次世代シーケンサー解析を終了している。

今後の研究の推進方策

現在、除菌成功5年以上経過観察をした症例のうち、トリゾール試薬にて組織検体を保存し得た症例を抽出した。このうち20例において、除菌前および除菌5年後の体部小弯粘膜からの検体よりDNAの抽出を行っている。各DNAサンプルの次世代シーケンスはタカラバイオ株式会社、バイオメディカルセンターに委託、品質検定、ライブラリー作製、シーケンス解析、情報解析 変異塩基候補の検出を行った。シーケンスライブラリーを作製、パネルとしてIon AmpliSeq Cancer Panel を用い50種類の癌関連遺伝子のDNA変異解析をIon Protonシーケンサー (ライフテクノロジーズ社)による高速シーケンス解析にて実施しシーケンスデータを得、解析を行っていく。
今後は当初の計画通り、H. pylori未感染症例、除菌後長期経過例、除菌後胃癌の解析症例数を増やし、臨床的な背景因子比較、免疫組織化学を含む病理組織学的な比較検討を行い、更に次世代シーケンサーを用いた遺伝子解析により除菌後胃癌の特性、危険因子となる遺伝子変異の抽出を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

現在、除菌成功5年以上経過観察をした症例のうち、トリゾール試薬にて組織検体を保存し得た症例を抽出し、除菌前および除菌5年後の体部小弯粘膜からの検体よりQIAamp DNA FFPE Tissue Kit56404 (キアゲン)を用いDNAの抽出を行った。年度内に対象サンプルを用いてパネルとしてIon AmpliSeq Cancer Panel を用いた癌関連遺伝子のDNA変異解析をIon Protonシーケンサーにて行う予定であった。しかし、除菌前の検体は少なくとも5年以上前の検体であり、10年前に採取されたものも含まれた。いずれも-80℃にて凍結保存しているが、実際DNA抽出した場合、DNAの断片化がやや進行しているものが見られ、収量にもややばらつきが認められた。次世代シーケンサーにおいて良好な結果を示すために、数多くの凍結検s体におけるDNA抽出および品質の比較にH30年度は時間を要した。当初、H30年度内に初回の次世代シーケンサー解析を行う予定であり、そのための予算を組んでいたが、H31年度に解析がずれ込んだために次年度使用が生じた。やや遅れたもののすでに良好な組織がそろい、次世代シーケンサー解析はH30年度内に開始、H31年度4月末には既に解析結果が出ており、今後解析を進める予定である。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Optimal Criteria and Diagnostic Ability of Serum Pepsinogen Values for <i>Helicobacter pylori</i> Infection2019

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Shogo、Kato Mototsugu、Mabe Katsuhiro、Kawai Takashi、Furuta Takahisa、Inoue Kazuhiko、Ito Masanori、Yoshihara Masaharu、Kodama Masaaki、Murakami Kazunari
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 29 ページ: 147~154

    • DOI

      10.2188/jea.JE20170094

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ラテックス凝集免疫比濁法によるアジア7か国のH. pylori血清抗体価の比較解析2019

    • 著者名/発表者名
      赤田純子,Tshibangu Evariste Kabamba,内田智久,沖本忠義, 水上一弘,兒玉雅明,村上和成,山岡吉生
    • 雑誌名

      日本ヘリコバクター学会誌

      巻: 20 ページ: 71-73

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Endoscopic and Immunohistochemical Characteristics of Gastric Cancer with versus without <b><i>Helicobacter Pylori</i></b> Eradication2018

    • 著者名/発表者名
      Kodama Masaaki、Okimoto Tadayoshi、Mizukami Kazuhiro、Abe Hisanori、Ogawa Ryo、Okamoto Kazuhisa、Shuto Mitsutaka、Matsunari Osamu、Hirashita Yuka、Sato Ryugo、Abe Takashi、Nagai Takayuki、Arita Tsuyoshi、Murakami Kazunari
    • 雑誌名

      Digestion

      巻: 97 ページ: 288~297

    • DOI

      10.1159/000485504

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A temporal shift of the evolutionary principle shaping intratumor heterogeneity in colorectal cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Niida A, Uchi R, Hirata H, Kodama M, Okimoto T, Mizukami K, Ogawa R, Okamoto K, Shuto M, Murakami K, Suzuki Y, Ogawa S, Miyano S, Mimori K, et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1038/s41467-018-05226-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dysbiosis of the Gut Microbiota on the Inflammatory Background due to Lack of Suppressor of Cytokine Signalling-1 in Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Gendo Y, Matsumoto T, Kamiyama N, Saechue B, Fukuda C, Dewayani A, Mizukami K, Okimoto T, Kodama M, Yoshimatsu T, Nishida H, Daa T, Yamaoka Y, Murakami K, Kobayashi T, et al.
    • 雑誌名

      Inflammatory Intestinal Diseases

      巻: 3 ページ: 145~154

    • DOI

      10.1159/000495462

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本ヘリコバクター学会主導の全国除菌レジストリー(登録調査) 世界の類似研究との差異 欧米とアジア2018

    • 著者名/発表者名
      兒玉雅明、沖本忠義、小川竜、岡本和久、水上一弘、村上和成
    • 雑誌名

      Helicobacter Research

      巻: 22 ページ: 48-55

  • [雑誌論文] 逆流性食道炎患者におけるプロトンポンプ阻害薬の内視鏡的治癒および症状改善効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      水上一弘、阿部寿徳、後藤康彦、渕野貴文、福田健介、松成修、岡本和久、小川竜、沖本忠義、兒玉雅明、村上和成
    • 雑誌名

      Therapeutic Research

      巻: 39 ページ: 685-690

    • 査読あり
  • [学会発表] 食道癌に対するサルベージ療法としてのESDの有用性・安全性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      小川竜、福田健介、岡本和久、松成修、水上一弘、沖本忠義、兒玉雅明、村上和成
    • 学会等名
      第15回日本消化管学会総会学術集会、佐賀県佐賀市、ホテルグランデはがくれ佐賀
  • [学会発表] Changes of the Gastric Mucosal Glycosylation in H. pylori Infection and Before/After H. pylori Eradication Using Lectin Microarray Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Okimoto T, Ogawa R, Ozaka S, Matsunari O, Fukuda K, Okamoto K, Mizukami K, Kodama M, Murakami K
    • 学会等名
      ACG Annual Scientific Meeting and Postgraduate Course 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of a new Latex agglutination immunoturbidimetry kit, H. pylori-Latex ”SEIKEN”, for the detection of anti-H.pylori antibody in the blood2018

    • 著者名/発表者名
      Kodama M, Okimoto T, Mizukami K, Ogawa R, Okamoto K, Fukuda K, Matsunari O, Murakami K
    • 学会等名
      ACG Annual Scientific Meeting and Postgraduate Course 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] H.pylori除菌後発見胃癌における胃粘膜萎縮、腸上皮化生の除菌後経時変化の検討2018

    • 著者名/発表者名
      兒玉雅明、沖本忠義、小川竜、岡本和久、水上一弘、首藤充孝、阿部寿徳、安部高志、永井敬之、有田毅、村上和成
    • 学会等名
      第14回日本消化管学会総会学術集会,東京都、京王プラザホテル
  • [学会発表] H.pylori感染胃炎における鳥肌(Nodular gastritis)における免疫組織学的細胞動態の検討2018

    • 著者名/発表者名
      岡本和久、兒玉雅明、阿部寿徳、沖本忠義、小川竜、水上一弘、首藤充孝、松成修、村上和成
    • 学会等名
      第104回日本消化器病学会総会,東京都、京王プラザホテル
  • [学会発表] H.pylori除菌前後に発見された低分化型および高分化型各胃癌における次世代シーケンサーを用いた癌遺伝子変異の比較2018

    • 著者名/発表者名
      兒玉雅明、沖本忠義、村上和成
    • 学会等名
      第104回日本消化器病学会総会,東京都、京王プラザホテル
  • [学会発表] H.pylori除菌後発見未分化型胃癌における臨床病理学的特徴の検討2018

    • 著者名/発表者名
      兒玉雅明、沖本忠義、村上和成
    • 学会等名
      第95回日本消化器内視鏡学会総会, 東京都、グランドプリンスホテル新高輪
  • [学会発表] Helicobacter pylori 除菌後発見胃癌における臨床病理学的特性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      水上一弘、兒玉雅明、沖本忠義、阿部寿徳、安部高志、小川竜、岡本和久、首藤充孝、永井敬之、村上和成
    • 学会等名
      第111回日本消化器病学会九州支部会・第105回日本消化器内視鏡学会九州支部会、福岡県、北九州国際会議場/西日本総合展示場
  • [学会発表] H.pylori 除菌後における除菌後発見進行癌についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      渕野貴文、阿部寿徳、水上一弘、兒玉雅明、村上和成
    • 学会等名
      第111回日本消化器病学会九州支部会・第105回日本消化器内視鏡学会九州支部会、福岡県、北九州国際会議場/西日本総合展示場
  • [学会発表] ラテックス凝集免疫比濁法を用いた新規Helicobacter pylori 抗体検出キットの有用性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      福田健介、首藤充孝、岡本和久、小川竜、松成修、水上一弘、沖本忠義、兒玉雅明、村上和成
    • 学会等名
      第24回日本ヘリコバクター学会学術集会, 大分県大分市、レンブラントホテル大分
  • [学会発表] H.pylori 除菌10 年後に発見した除菌後進行胃癌の一例2018

    • 著者名/発表者名
      渕野貴文、阿部寿徳、綿田雅秀、有田毅、水上一弘、沖本忠義、兒玉雅明、村上和成
    • 学会等名
      第24回日本ヘリコバクター学会学術集会, 大分県大分市、レンブラントホテル大分
  • [学会発表] 偽幽門腺化生の生じる背景胃粘膜の特徴とピロリ菌除菌による変化2018

    • 著者名/発表者名
      和田康宏、福田昌英、福田健介、岡本和久、小川竜、水上一弘、沖本忠義、兒玉雅明、九嶋亮治、村上和成
    • 学会等名
      第24回日本ヘリコバクター学会学術集会, 大分県大分市、レンブラントホテル大分
  • [学会発表] ラテックス凝集免疫比濁法によるアジア7 か国のH. pylori 血清抗体価の比較解析2018

    • 著者名/発表者名
      赤田純子、カバンバ エバリステ チバング、内田智久、沖本忠義、水上一弘、兒玉雅明、村上和成、山岡 吉生
    • 学会等名
      第24回日本ヘリコバクター学会学術集会, 大分県大分市、レンブラントホテル大分
  • [学会発表] アコチアミド塩酸塩水和物の尿素呼気試験におけるHelicobacter pylori の感染判定に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      水上一弘、勝田真琴、広島康久、渕野貴文、坂本佳菜子、平下有香、園田光、福田健介、小川竜、岡本和久、沖本忠義、兒玉雅明、藤岡利生、瀧上茂、村上和成
    • 学会等名
      第24回日本ヘリコバクター学会学術集会, 大分県大分市、レンブラントホテル大分
  • [学会発表] レクチンマイクロアレイ法を用いたH. pylori 感染による胃粘膜糖鎖発現の検討2018

    • 著者名/発表者名
      小川竜、沖本忠義、福田健介、岡本和久、松成修、水上一弘、兒玉雅明、村上和成
    • 学会等名
      第24回日本ヘリコバクター学会学術集会, 大分県大分市、レンブラントホテル大分
  • [学会発表] Helicobacter pylori陽性機能性ディスペプシアを対象としたアコチアミド塩酸塩水和物の感染判定への影響と腹部症状改善効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      水上 一弘, 勝田 真琴, 広島 康久, 渕野 貴文, 坂本 佳菜子, 平下 有香, 園田 光, 福田 健介, 首藤 充孝, 岡本 和久, 小川 竜, 沖本 忠義, 兒玉 雅明, 瀧上 茂, 藤岡 利生, 村上 和成
    • 学会等名
      第60回日本消化器病学会大会, JDDW2018, 第26回日本消化器関連学会週間,、兵庫県神戸市、神戸コンベンションセンター
  • [学会発表] H.pylori感染による慢性胃炎における偽幽門腺化生の背景粘膜の特徴と除菌による影響2018

    • 著者名/発表者名
      和田康宏, 福田昌英, 福田健介, 岡本和久, 小川竜, 水上一弘, 沖本忠義, 兒玉雅明, 九嶋亮治, 村上和成
    • 学会等名
      第60回日本消化器病学会大会, JDDW2018, 第26回日本消化器関連学会週間,、兵庫県神戸市、神戸コンベンションセンター
  • [学会発表] H. pylori 除菌後の抗H. pylori抗体価,pepsinogen値の推移と内視鏡萎縮,組織学的所見との関連2018

    • 著者名/発表者名
      福田 健介, 首藤 充孝, 岡本 和久, 小川 竜, 松成 修, 水上 一弘, 沖本 忠義, 兒玉 雅明, 村上 和成
    • 学会等名
      第60回日本消化器病学会大会, JDDW2018, 第26回日本消化器関連学会週間,、兵庫県神戸市、神戸コンベンションセンター
  • [学会発表] HRM に加え MII-pH を行うことは POEM 適応決定に有用である2018

    • 著者名/発表者名
      小川竜,福田健介,岡本和久,水上一弘,沖本忠義,兒玉雅明、村上和成
    • 学会等名
      第12回先進内視鏡治療研究会、兵庫県、神戸市、神戸三宮研修センター
  • [図書] 早期胃癌がみえる!見落とさない! 胃内視鏡検査・診断に自信がつく本. ピロリ菌除菌後のPPI長期使用における異時性胃癌2018

    • 著者名/発表者名
      後藤田卓志、内藤裕二、藤本一眞 編著。兒玉雅明、村上和成
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      金芳堂
    • ISBN
      978-4-7653-1763-4
  • [図書] よくわかる地域包括ケア, 脳卒中の医学的知識の概要2018

    • 著者名/発表者名
      編集 隅田好美, 藤井博志, 黒田研二. 兒玉雅明
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] よくわかる地域包括ケア, がんの医学的知識の概要2018

    • 著者名/発表者名
      編集 隅田好美, 藤井博志, 黒田研二. 兒玉雅明
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      ミネルヴァ書房

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi