研究課題/領域番号 |
18K07951
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
森 義徳 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (80468248)
|
研究分担者 |
久保田 英嗣 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (30405188)
片岡 洋望 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40381785)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 大腸がん / reovirus / STING |
研究実績の概要 |
マウス大腸がん細胞、CT26を用いて、in vivoの研究を行った。マウス大腸がんモデルに腫瘍溶解性ウイルス、reovirusを投与し、腫瘍増殖抑制効果を評価した。さ らにSTING agoinst投与, reovirusとSTING agonistの併用効果を評価した。reovirus、STING agonistはともに腫瘍増殖抑制効果を示した。reovirus、STING agonistの併用投与では、より強い抗腫瘍効果が認められた。更に、それぞれの薬剤による抗腫瘍免疫誘導について、フローサイトメトリーを用いた腫瘍浸潤T細胞のプロファイル解析により評価した。reoviru単独投与では腫瘍浸潤T細胞の分画でCD8+細胞の誘導が認められた。STING agonistにおいても同様の結果が得られた。併用療法では、CD8+細胞の誘導に加えて、制御性T細胞の減少を認め、より強力な腫瘍免疫が誘導されている可能性が示された。なおreovirus、STING agonistおよび両者の併用による明らかな副作用は認めなかった。reovirus、STING agonistの投与のタイミングについては、reovirusを先行する投与方法、STING agonistをを先行する投与方法では抗腫瘍効果に有意差は認められなかった。薬剤投与後に摘出した腫瘍を用い、免疫染色で細胞障害について検討したところ、すべての投与方法で、アポトーシスの誘導が示された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
動物実験で腫瘍免疫に関するデータお得ることができ、さらに詳細な検討をすすめることが可能となった。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、動物実験を詳細に行い、腫瘍免疫活性の点からreovirus、STING agonistの併用による抗腫瘍効果のメカニズム解明をすすめたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
一部のマウス購入、試薬の購入が次年度に繰り越されたため。
|