• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

B型肝炎ウイルス増殖におけるユビキチン・プロテアソーム系の役割の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K07961
研究機関東京大学

研究代表者

田中 康雄  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40422290)

研究分担者 建石 良介  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (50444089)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードHBV / HBV Xタンパク / ユビキチン・プロテアソーム系 / ユビキチンリガーゼ / CUL4-DDB1
研究実績の概要

B型肝炎ウイルス(HBV)のXタンパク(HBx)はユビキチンリガーゼCUL4-DDB1と複合体を形成し、増殖に抑制的に働く宿主因子をユビキチン化・分解することが示されており、新たな薬剤標的として注目されている。本研究では、HBV複製におけるユビキチン・プロテアソーム系の関与を包括的に理解することにより、新規抗ウイルス療法の開発を目標とする。昨年度は、HBxに特異的に結合する宿主因子の一つとしてDDX1(ATP-dependent RNA helicase DDX1)というDEAD-box型RNAヘリカーゼを同定し、HBVの複製に寄与している可能性を示した。本年度はその詳細な機序を検討した。まずDDX1のATPase活性を欠失した変異体ではHBVの複製の増強は認められなかった。さらに、HBx-DDX1複合体はDDX1単独に比し、DDX1のATPase活性を増強した。以上よりDDX1はHBV複製を正に制御し、DDX1のATPase活性の阻害が効果的な抗ウイルス作用をもたらす可能性が示唆された。またProteome Profiler Human Ubiquitin Array KitによりHBxによりユビキチン化が誘導されるタンパクの解析を行ったところ、HBxによりHsp70(Heat Shock Protein 70)のユビキチン化が誘導されることを見い出した。今後その生物学的意義に関して検討を行っていく。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Inhibition of histone methyltransferase G9a attenuates liver cancer initiation by sensitizing DNA-damaged hepatocytes to p53-induced apoptosis2021

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka Takuma、Tateishi Keisuke、Kato Hiroyuki、Fujiwara Hiroaki、Yamamoto Keisuke、Kudo Yotaro、Nakagawa Hayato、Tanaka Yasuo、Ijichi Hideaki、Ikenoue Tsuneo、Ishizawa Takeaki、Hasegawa Kiyoshi、Tachibana Makoto、Shinkai Yoichi、Koike Kazuhiko
    • 雑誌名

      Cell Death & Disease

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41419-020-03381-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soluble VCAM-1 promotes gemcitabine resistance via macrophage infiltration and predicts therapeutic response in pancreatic cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Ryota、Ijichi Hideaki、Sano Makoto、Miyabayashi Koji、Mohri Dai、Kim Jinsuk、Kimura Gen、Nakatsuka Takuma、Fujiwara Hiroaki、Yamamoto Keisuke、Kudo Yotaro、Tanaka Yasuo、Tateishi Keisuke、Nakai Yousuke、Morishita Yasuyuki、Soma Katsura、Takeda Norihiko、Moses Harold L.、Isayama Hiroyuki、Koike Kazuhiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-020-78320-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deletion of Histone Methyltransferase G9a Suppresses Mutant Kras-driven Pancreatic Carcinogenesis2020

    • 著者名/発表者名
      KATO HIROYUKI、TATEISHI KEISUKE、FUJIWARA HIROAKI、IJICHI HIDEAKI、YAMAMOTO KEISUKE、NAKATSUKA TAKUMA、KAKIUCHI MIWAKO、SANO MAKOTO、KUDO YOTARO、HAYAKAWA YOKU、NAKAGAWA HAYATO、TANAKA YASUO、OTSUKA MOTOYUKI、HIRATA YOSHIHIRO、TACHIBANA MAKOTO、SHINKAI YOICHI、KOIKE KAZUHIKO
    • 雑誌名

      Cancer Genomics - Proteomics

      巻: 17 ページ: 695~705

    • DOI

      10.21873/cgp.20224

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved liver function in patients with cirrhosis due to chronic hepatitis C virus who achieve sustained virologic response is not accompanied by increased liver volume2020

    • 著者名/発表者名
      Wake Taijiro、Tateishi Ryosuke、Fukumoto Tsuyoshi、Nakagomi Ryo、Kinoshita Mizuki Nishibatake、Nakatsuka Takuma、Sato Masaya、Minami Tatsuya、Uchino Koji、Enooku Kenichiro、Nakagawa Hayato、Fujinaga Hidetaka、Asaoka Yoshinari、Tanaka Yasuo、Otsuka Motoyuki、Koike Kazuhiko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0231836

    • 査読あり
  • [学会発表] 治療後 cell-free DNA 解析による分子標的薬の治療効果予測2020

    • 著者名/発表者名
      中塚拓馬、中川勇人、早田有希、和気泰次郎、山田友春、木下瑞希、中込良、 佐藤雅哉、南達也、榎奥健一郎、工藤洋太郎、田中康雄、 大塚基之、建石良介、小池和彦
    • 学会等名
      第23回日本肝がん分子標的治療研究会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi