研究課題/領域番号 |
18K07971
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
石原 俊治 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (80263531)
|
研究分担者 |
三島 義之 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教 (30397864)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 制御性B細胞 / ATP / クローン病 / 潰瘍性大腸炎 / IL-10 / 自然免疫 |
研究成果の概要 |
私共は、傷害組織で産生されるアデノシン三リン酸(ATP)に着目し、「クローン病(CD)では、ATP刺激に依存して制御性B細胞(Breg)の機能低下が誘発され、その結果として腸炎が増悪する」という仮説を検証した。 マウスの脾臓B細胞のIL-10産生におけるATPの影響を検討し、ATP刺激濃度に依存してIL-10産生が抑制されることが示された。また、ATP受容体P2X7の欠損マウスのB細胞では、ATP刺激によるB細胞からのIL-10産生低下が回復することが明らかとなった。本メカニズムは炎症組織でのBreg機能低下に関わる可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
消化器内科
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまで、様々な自己免疫疾患において、CD同様にBregの機能異常が病態に関わる示されてきた。しかし各々の疾患で「なぜBregの機能が低下しているのか?」という疑問を解明する研究はおこなわれていない。今回、私共が着目した「細胞外ATPによる Bregの機能減弱」に関する報告は国内外を通じて皆無である。Bregの機能低下機序を明らかにし、そのメカニズムが特異的にCDの病態に関わること、あるいは本メカニズム深く関わるCDのポピュレーションが存在すること検証できれば、本研究の成果は、これまでと異なる視点からの新知見となり、将来の新規治療開発につながっていくと思われる。
|