• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

オルガノイドを用いた小腸潰瘍性疾患の包括的検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K07995
研究機関東京大学

研究代表者

山田 篤生  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80534932)

研究分担者 平田 喜裕  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (10529192)
新倉 量太  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (90625609)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード小腸 / 潰瘍 / 分化障害 / 出血
研究実績の概要

H30年度はバルーン内視鏡で診断した小腸潰瘍性疾患からのオルガノイドの作成を行った。今年度にダブルバルーン内視鏡を施行した小腸潰瘍性疾患症例は12例であった。クローン病6例、薬剤性小腸潰瘍疑い3例、小腸癌1例、原因不明小腸潰瘍性疾患2例であった。これらの症例のデータを用いて、出血、再出血のリスクの判定法について他施設での検討を行い、有用な初期治療法を探索した。
潰瘍発生メカニズムの検討のためにクローン病2例、薬剤性小腸潰瘍1例、小腸癌1例よりオルガノイドを作成した。原因不明小腸潰瘍性疾患の2例は、マトリゲル内での培養が困難であり、現時点ではオルガノイドの作成ができていない。これらのオルガノイドの増殖能について通常の培養条件においてマトリゲル内でのオルガノイドのサイズとCell counting kitによる呈色反応によって細胞増殖能を検討した。小腸癌由来のオルガノイドは他疾患のオルガノイドより有意に細胞増殖能の更新が見られた。また小腸癌由来のオルガノイドは通常の培養条件よりEGFを除いても増殖可能でありEGF-Kras-MAPKシグナルの活性化が示唆された。
小腸潰瘍性疾患の発生メカニズムの解析目的で、マウス正常小腸細胞からオルガノイドを作成し、炎症細胞との共培養におけるマウス小腸上皮細胞の変化を検討した。骨髄細胞から樹状細胞を分化培養し、オルガノイドと共培養を行った。共培養によってオルガノイドの形態異常が誘導された。また免疫染色を行い共培養オルガノイドにおいてUEA1染色反応の低下が見られた。すなわち上皮細胞と免疫細胞の共培養によってUEA1陽性の杯細胞が減少することが示唆された。現在上皮細胞の分化の異常のメカニズムを検討中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

出血をきたす小腸潰瘍症の臨床像を解析して治療戦略の提案を行った。ヒト小腸潰瘍からオルガノイドの作成に成功し、数クローンの潰瘍性疾患小腸オルガノイドライブラリーを作成している。またマウスの小腸オルガノイドについては再現性をもって作成され、共培養による検討を開始している。現在マウス小腸オルガノイドの変形および分化異常に関連する機序を検討している。また本研究と関連した臨床研究結果をまとめて学会発表を行っている。

今後の研究の推進方策

樹状細胞との共培養によるオルガノイドの分化の変化について解析を継続する。また肥満、喫煙などの生活習慣による小腸傷害のモデルについて検討するためにマウス正常小腸細胞から作成したオルガノイド培養に脂肪酸やニコチンなどを添加し、その影響を検討する。
また臨床検体からのオルガノイド樹立を継続するとともに免疫染色などによって個々のオルガノイドの上皮の違いを解明する。

次年度使用額が生じた理由

今年度共同研究者に予定していた物品費が一部実験予定の変更のために請求されなかった。当該研究については次年度に施行する予定としている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Initial management for acute lower gastrointestinal bleeding.2019

    • 著者名/発表者名
      Aoki T, Hirata Y, Yamada A, Koike K.
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol.

      巻: 25 ページ: 69

    • DOI

      10.3748/wjg.v25.i1.69.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Etiology and Long-term Rebleeding of Endoscopic Ulcerative Lesions in the Small Bowel in Patients with Obscure Gastrointestinal Bleeding: A Multicenter Cohort Study.2018

    • 著者名/発表者名
      Aoki T, Yamada A, Hirata Y, Suzuki H, Nakada A, Niikura R, Seto M, Okamoto M, Koike K.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol.

      巻: 33 ページ: 1327-1334

    • DOI

      10.1111/jgh.14068.

    • 査読あり
  • [学会発表] 原因不明消化管出血の治療戦略と予後2018

    • 著者名/発表者名
      青木智則、山田篤生、小池和彦
    • 学会等名
      第104回日本消化器病学会総会
  • [学会発表] 原因不明の消化管出血で発症した小腸潰瘍症に対するバルーン内視鏡による病院検索の意義2018

    • 著者名/発表者名
      青木智則,山田篤生 小池和彦
    • 学会等名
      第106回日本消化器内視鏡学会関東支部例会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi