• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

HBVcccDNAの核内維持メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K08001
研究機関浜松医科大学

研究代表者

伊藤 昌彦  浜松医科大学, 医学部, 助教 (50385423)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードB型肝炎ウイルス / HBV cccDNA / cccDNA結合タンパク質 / HBV複製 / SET
研究実績の概要

B型肝炎ウイルス(HBV)の潜伏・持続感染者は国内に100万人以上と推定され、肝硬変・肝癌のみならず健常既感染におけるde novo肝炎の原因となる。HBVは、肝細胞核内に染色体外DNAであるcccDNAとして潜伏感染することで終生維持される。cccDNAが維持される機構は不明であり、免疫抑制剤・抗がん剤などをきっかけとして再活性を引き起こすことが近年大きな問題となっている。cccDNAは宿主のヒストンタンパクによりクロマチン様構造を形成し、cccDNAの鋳型となるpregenomic RNAやウイルスタンパク質をコードするRNAの転写はヒストンのアセチル化やメチル化などエピジェネティックな制御を受けていることが知られている。しかしながら、細胞周期依存的な複製機構や複製起点はHBVゲノムには存在しておらず、細胞分裂後の娘細胞にcccDNAが受け継がれ、長期に亘りコピー数が維持される機構はまったく分かっていない。これまでに、cccDNAと宿主タンパク質をクロスリンク、ショ糖密度勾配により分画することで、cccDNA 結合タンパク質としてSETを同定した。SETのノックダウン、ノックアウト細胞ではpgRNAレベルやcccDNA複製を亢進することから、SETがHBV複製を抑制していることが示唆された。また二本鎖DNA修復に関連するヒストンタンパク質H2AXがSETと結合すること、H2AXのノックダウンによりcccDNA形成が抑制されること、SETの発現抑制によりdslDNAの修復によるcccDNA形成が亢進することを明らかにした。以上の結果は、通常時はSETとH2AXがdslDNAの末端に結合することで抑制されている修復が、SETの発現低下によってH2AXを介した相同組換え修復が活性化することでcccDNA形成を促進することを示唆している。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] GATA2 mediates the negative regulation of the prepro-thyrotropin-releasing hormone gene by liganded T3 receptor β2 in the rat hypothalamic paraventricular nucleus.2020

    • 著者名/発表者名
      Kuroda G, Sasaki S, Matsushita A, Ohba K, Sakai Y, Shinkai S, Nakamura HM, Yamagishi S, Sato K, Hirahara N, Oki Y, Ito M, Suzuki T, Suda T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 17 ページ: e0242380

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0242380.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influenza A virus enhances ciliary activity and mucociliary clearance via TLR3 in airway epithelium.2020

    • 著者名/発表者名
      Kamiya Y,Fujisawa T,Katsumata M,Yasui H,Suzuki Y,Karayama M,Hozumi H,Furuhashi K,Enomoto N,Nakamura Y,Inui N,Setou M,Ito M,Suzuki T,Ikegami K,Suda T.
    • 雑誌名

      Respir Res.

      巻: 21 ページ: 282

    • DOI

      10.1186/s12931-020-01555-1.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevalence and viral loads of polyomaviruses BKPyV, JCPyV, MCPyV, TSPyV and NJPyV and hepatitis viruses HBV, HCV and HEV in HIV-infected patients in China.2020

    • 著者名/発表者名
      Zhou X,Nakashima K,Ito M,Zhang X,Sakai S,Feng C,Sun H,Chen H,Li TC,Suzuki T.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 10 ページ: 17066

    • DOI

      10.1038/s41598-020-74244-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 連続定量測定系を基盤としたウイルス侵入、複製過程の時間的動態解析2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌彦, 松田麻未, 鈴木亮介, 鈴木哲朗
    • 学会等名
      デザイン生命工学研究会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi