• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

血管新生制御因子CUL3によるmicroRNA制御を標的にした大腸癌治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K08013
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

林 則之  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (60745404)

研究分担者 前川 大志  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 講師 (10771917)
田中 守  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (80617861)
片岡 洋望  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40381785)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード血管新生能 / CUL3/KCTD10 / microRNA
研究実績の概要

血管新生能が極めて高い大腸癌治療においては、血管新生の新規分子基盤の解明は、抗血管新生医薬品の開発標的の創出の観点からも極めて重要である。近年、申請者らの研究グループは血管新生の新規制御分子として、ユビキチンE3リガーゼ複合体CUL3/KCTD10を同定した。本研究では、生化学と細胞生物学の手法を用いてCUL3/KCTD10依存的な血管新生の分子基盤をRNAの品質管理の観点から詳細に解明した。さらに、当該分子基盤を新規抗血管新生医薬品の開発標的として、抗血管新生医薬品の新規シーズ化合物を導出した。具体的には、コムギ無細胞タンパク質合成系とアルファスクリーンを技術基盤にKCTD10と基質タンパク質の結合阻害剤を探索し、血管内皮細胞及び、マウス大腸癌細胞移植モデルでの血管新生阻害活性を評価した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 炭酸ランタン服用透析者における上部消化管粘膜の沈着に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      林則之
    • 学会等名
      第28回日本消化器関連学会週間

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi