• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

Sirt7 による非ヒストン核タンパク HMGB1 制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K08059
研究機関山形大学

研究代表者

久保田 功  山形大学, 学内共同利用施設等, 理事 (30161673)

研究分担者 宍戸 哲郎  山形大学, 医学部, 助教 (60400545)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードSirt7 / 心不全
研究実績の概要

心不全が新規に出現したり増悪するような状況下では心筋細胞のDNA障害が出現していることが知られており、非ヒストン核蛋白であるHigh mobility group box 1 (HMGB1)は、DNA傷害に対する修復機構に関与するかについて検討を行った。我々は核内に存在するHMGB1が心筋障害の抑制やHSP27の発現、抗アポトーシス作用があることを動物モデルで報告していることから、心不全患者の心筋細胞でのHMGB1の局在を明らかにするとともに、心不全患者の心筋生検サンプルを用いて、HMGB1 とDNA傷害の程度の比較検討を行った。同意を得られている症例の心筋症患者から得られた生検サンプルの解析を行い、対象として当初心筋症が疑われたもの否定的であった症例から得られた生検サンプルを用いて検討を行った。心筋症患者から得られた心筋では、HMGB1は核内ではなく核外に局在変化していることを確認した。様々な指標がDNA傷害の指標として知られているが、今回は免疫染色法で γ-H2AXの変化を観察し、比較検討を行った。その結果、核内 HMGB1の減少に応じて、DNA傷害の修復機構が障害を受け, 心不全の進展に関連することが示唆された。次に、HMGB1の脱アセチル化に関する検討を免疫沈降法を用いて行った。いくつかの候補タンパクがHMGB1の脱アセチル化を促すことを明らかにした。さらに、これらの発現をSiRNAを用いて抑制すると、H<GB1の脱アセチル化が起こらなくなることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

HMGB1の脱アセチル化に関与するタンパクをいくつか同定できているため。

今後の研究の推進方策

作用機序の解明、心肥大に与える効果の検討を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

(理由)
予定されていた予算はほぼ使用したが1452円わずかに残金が生じた。
(使用計画)
来年度に消耗品購入に使用する予定である

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Cardiac Nuclear High-Mobility Group Box 1 Ameliorates Pathological Cardiac Hypertrophy by Inhibiting DNA Damage Response2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Takahashi, Tetsuro Shishido, Daisuke Kinoshita, Ken Watanabe, Taku Toshima, Takayuki Sugai, Taro Narumi, Yoichiro Otaki, Harutoshi Tamura, Satoshi Nishiyama, Takanori Arimoto, Hiroki Takahashi, Takuya Miyamoto, Tetsu Watanabe, Chang-Hoon Woo, Jun-ichi Abe, Yasuchika Takeishi, Isao Kubota and Masafumi Watanabe
    • 雑誌名

      JACC: Basic to Translational Science

      巻: 4 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.jacbts.2018.11.011

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ventricular wall stress and silent myocardial damage are associated with pulse pressure in the general population.2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Shishido T, Watanabe K, Sugai T, Toshima T, Kinoshita D, Yokoyama M, Tamura H, Nishiyama S, Takahashi H, Arimoto T, Miyamoto T, Watanabe T, Shibata Y, Konta T, Ueno Y, Kato T, Kayama T, Kubota I, Watanabe M.
    • 雑誌名

      J Clin Hypertens (Greenwich).

      巻: 20 ページ: 1319-1326

    • DOI

      10.1111/jch.13349. Epub 2018 Jul 23.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Cardiac nuclear higt-mobility grop box 1 attenuates angiotesin Ⅱinduced pathological cardiac hypertrophy by inhibitting DAN damage response pathway.2018

    • 著者名/発表者名
      T.Takahashi
    • 学会等名
      ESC, Munich;2018.8
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi