研究実績の概要 |
以下に示すように本研究課題は2つに分かれる。 1. ブタ動物実験において、急性心筋梗塞時の虚血再灌流障害発症予防に対する遠隔虚血プレコンディショニングとグルカゴン様ペプチド-1併用療法の梗塞サイ ズ縮小効果の確認 2. 動物実験で確認された有効性を人を対象とした臨床研究で評価し、予後改善効果の確認 はじめに急性心筋梗塞(AMI)に対する標準的な再灌流療法時の虚血再灌流障害の頻度と院内及び退院後30日までの予後について調査を行った。2018 年4月1日から2019年3月31日までの1年間に、当院で247件の経皮的冠動脈インターベンション(PCI)を施行し、内185件がAMI(ST上昇型120件、非ST上昇型65件) に対するPCIであった。再灌流障害は、急性心筋梗塞185症例の約8%に認められたが、院内及び退院後30日までの死亡や心筋梗塞再発などには再灌流障害の有無で差は認められなかった。1年予後追加調査では、総死亡、非致死性心筋梗塞、心不全による入院、標的血管再血行再建(TVR)を複合エン ドポイントとした場合、再灌流障害(+)群は有意にイベント発生率が高く(46.7% 対12.4%, p=0.002)、この差は、総死亡の差によるものであった(20% 対4.1%, p=0.037)。非致死性心筋梗塞、心不全による入院、TVRに関しては、両群で差は認められなかった。長期予後の観点から再灌流障害を予防できる可能性のある本研究の重要性を再認識したが、新型コロナウイルス流行による院内クラス ター発生や有熱者外来実務などにより研究の制限を受けた。最終年度に第5類感染症となり、遂行状況は改善されたが、十分な動物実験を行うことができなかった。しかし、本研究の一環として再灌流障害の一つであるno-reflow現象について我々の研究チームから血管内イメージングに関する論文を発表した。
|