研究課題
肺動脈性肺高血圧症(Pulmonary arterial hypertension, PAH)は、無治療の場合はその5年生存率が約20%と重篤かつ致死的な難病である。その非特異的な症状により早期診断は困難を極め、現在までに有効な特異的バイオマーカーは実用化されていない。PAHの肺動脈平滑筋細胞は、その癌細胞類似の異常増殖能によって、微小肺動脈壁の肥厚と狭小化を来す病変の首座と考えられている。我々はこれまでに、PAH患者由来の肺動脈血管平滑筋細胞(PAH細胞)のライブラリーを構築し、それらを用いた網羅的解析によって新規病因蛋白セレノプロテインP(SeP)を同定し、SePがPAH発症のメカニズムに深く関与していることを示した(Circulation 2018)。SePは流血中または採血後の自然分解により、そのフラグメントに分解されることが知られているが、アルフレッサファーマ株式会社が開発した全長SeP濃度測定方法を用いたSeP測定法(SPIA: Sol particle homogeneous immunoassay)を用い、当科が保有するPAH症例由来の血清、血漿を用いたSeP濃度測定の結果、血漿、血清いずれの検体を用いた場合にも再現性をもってほぼ同一の濃度測定結果が得られること、またサンプルの保存期間などにも影響を受けずに安定した測定データが得られることを確認した。さらに前年度までに得られているPAH症例が高SeP血症を示すデータに加え、治療経過中の患者血中のSeP濃度の増減が、その予後と有意に相関することを見出し、治療効果判定バイオマーカーとしての可能性を見出し論文報告した(Arterioscler Thromb Vasc Biol. 2019)。疾患特異性を検討するための他疾患由来血液検体を用いた検討では、PAHとは全く異なる血中濃度と予後を示す結果が得られた。
すべて 2021 2020
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件)
Arterioscler Thromb Vasc Biol .
巻: 41 ページ: 1205-1217
10.1161/ATVBAHA.120.315731.
J Am Heart Assoc.
巻: 9 ページ: e015902
10.1161/JAHA.120.015902.
Arterioscler Thromb Vasc Biol.
巻: 40 ページ: 500-502
10.1161/ATVBAHA.120.313975