• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

非虚血性心不全における冠微小循環障害のメカニズム解明と治療戦略開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K08110
研究機関熊本大学

研究代表者

辻田 賢一  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (60571263)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード心不全 / 冠微小循環障害 / 心筋症 / 心筋虚血 / 冠内圧 / 冠血流 / 心筋エネルギー代謝
研究実績の概要

本研究の目的は、①非虚血性心不全症例の冠血行動態をCombowireにて評価し、冠微小循環障害(MVD)の存在を診断・分類する事、②基礎心疾患毎のMVDの血行動態破綻メカニズムの違いをカテゴライズし、基礎心疾患とMVD存在・病態の関連を明らかにする事、③MVD治療戦略開発に向け、各種薬剤や心内植込みデバイスのMVD改善効果判定を行い、基礎心疾患別の至適なMVD治療法を明らかにする事である。
平成30年度は、研究計画に則り、おおむね予定通りの非虚血性心不全症例の登録が進行した。この登録患者のデータ解析によって、MVD存在の生理学的評価のゴールドスタンダードである冠血流予備量比:FFRの正確な評価に対象症例の冠動脈走行による精細な高低差計測が必要なことを初めて発見し報告した(J Cardiol 2020)。また、MVD潜在の代表的心疾患である心アミロイドーシスの診断能力向上に関する臨床指標を明らかにした(Circ J 2020など)。さらに、MVDが病態を修飾する収縮保持性心不全の診断並びに予後予測にH2FPEF Scoreが有用であることも報告した(Am J Hypertens 2019, ESC HF 2019)。
平成31年度は、上記対象患者に対し、標準的心不全薬物治療群の対照群治療ならびに新規心不全治療群の登録並びにフォローアップを施行した。おおむね順調な患者登録、データ収集が得られた。
令和2年度は、新型コロナウイルス感染拡大によって、患者群の登録に遅れが生じたが、今後、登録された患者群の背景、予後を解析し、MVD介入の効果について明らかにする予定である。同時に本年度MVDに関する全国レジストリを報告した(Int J Cardiol Heart Vasc. 2020、Eur Heart J 2021 in press)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記”研究実績の概要”の通り、患者登録を得ることができ、計画通りの血行動態評価、並びに患者治療群の割り付け、フォローアップが行われた。また、心内膜心筋生検も数多くの症例で施行され、更なる解析の準備が概ね予定通り進行している。更に、登録中のデータから、
①MVD存在の生理学的評価のゴールドスタンダードである冠血流予備量比:FFRの正確な評価に対象症例の冠動脈走行による精細な高低差計測が必要なこと(J Cardiol 2020)。②MVD潜在の代表的心疾患である心アミロイドーシスの診断能力向上に関する臨床指標(Circ J 2020など)。③MVDが病態を修飾する収縮保持性心不全の診断並びに予後予測にH2FPEF Scoreが有用であること(Am J Hypertens 2019, ESC HF 2019)。④心筋エネルギー代謝において、ケトン体の重要な役割を果たし、その機序にはエピジェネティックなメカニズムが関与していること(J Am Coll Cardiol 2019, Nat Metab 2021)。⑤本研究課題の症例を含めて、全国的なMVDレジストリも展開され、その患者背景など特徴も明らかになったこと(Int J Cardiol Heart Vasc. 2020、Eur Heart J 2021 in press)
など、新たな知見も得られ、英文原著として報告できているため。

今後の研究の推進方策

これまでの研究進捗状況に引き続き、研究計画書に則り下記の推進方策を取る予定である。本研究開発課題の最終目標のMVD介入効果の評価に関しては、新型コロナウイルス感染拡大による登録遅延の影響で期間内に最終結果を得ることが不可能であったため、

(1)非虚血性心不全に対する通常治療および新規治療戦略の実施と対象症例の予後追跡、イベントのフォロー。
(2)フォローアップ症例におけるMVD改善・増悪の予後規定因子の探索:フォローアップ時のMVD再評価データと初回検査時のMVDデータを比較し、各々の臨床背景因子や処方薬、治療方法などを従属因子とし単変量・多変量解析を行うことで、非虚血性心不全患者におけるMVD改善・増悪の予後規定因子の探索を行う。

の2点に関して、引き続き解析、論文化を進めていく。さらに、今後心不全対策に関する研究費申請を文部科研、厚労科研に申請中であり、これらの研究開発課題にもMVDメカニズム解明の取り組みを組み込み、解決への挑戦を継続・発展させる。

次年度使用額が生じた理由

参加予定学会がコロナウイルス感染症の影響でWEB開催に変更となったため

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Murine neonatal ketogenesis preserves mitochondrial energetics by preventing protein hyperacetylation2021

    • 著者名/発表者名
      Arima Yuichiro、Nakagawa Yoshiko、Takeo Toru、Ishida Toshifumi、Yamada Toshihiro、et al.
    • 雑誌名

      Nature Metabolism

      巻: 3 ページ: 196~210

    • DOI

      10.1038/s42255-021-00342-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of acetylcholine spasm provocation test as a pathophysiological assessment in nonobstructive coronary artery disease2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Satoru、Kaikita Koichi、Yamamoto Eiichiro、Jinnouchi Hideaki、Tsujita Kenichi
    • 雑誌名

      Cardiovascular Intervention and Therapeutics

      巻: 36 ページ: 39~51

    • DOI

      10.1007/s12928-020-00720-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] International prospective cohort study of microvascular angina ? Rationale and design2020

    • 著者名/発表者名
      Suda Akira、Takahashi Jun、Beltrame John F.、Berry Colin、Camici Paolo G.、Crea Filippo、Escaned Javier、Ford Tom、Carlos Kaski Juan、Kiyooka Takahiko、Metha Puja K.、Ong Peter、Ozaki Yukio、Pepine Carl、Rimoldi Ornella、Safdar Basmah、Sechtem Udo、Tsujita Kenichi、Yii Eric、Noel Bairey Merz C.、Shimokawa Hiroaki
    • 雑誌名

      IJC Heart & Vasculature

      巻: 31 ページ: 100630~100630

    • DOI

      10.1016/j.ijcha.2020.100630

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two-Year Outcomes of Asymptomatic vs. Symptomatic Patients After Deferral of Revascularization Based on Fractional Flow Reserve ― Insights From the J-CONFIRM Registry ―2020

    • 著者名/発表者名
      Horie Kazunori、Kuramitsu Shoichi、Matsuo Hitoshi、Shinozaki Tomohiro、Takashima Hiroaki、Shiono Yasutsugu、Terai Hidenobu、Kikuta Yuetsu、Ishihara Takayuki、Saigusa Tatsuya、Sakamoto Tomohiro、Asano Taku、Tsujita Kenichi、et al.
    • 雑誌名

      Circulation Reports

      巻: 2 ページ: 744~752

    • DOI

      10.1253/circrep.CR-20-0110

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Temporal Change in Longitudinal Strain After Domino Liver Transplantation With Liver Grafts Explanted From Patients With Hereditary Amyloidogenic Transthyretin Amyloidosis2020

    • 著者名/発表者名
      Usuku Hiroki、Yamamoto Eiichiro、Nishi Masato、Komorita Takashi、et al.
    • 雑誌名

      Circulation Reports

      巻: 2 ページ: 730~738

    • DOI

      10.1253/circrep.CR-20-0106

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of cancer history on clinical outcome in patients undergoing transcatheter edge-to-edge mitral repair2020

    • 著者名/発表者名
      Tabata Noriaki、Weber Marcel、Sugiura Atsushi、Ozturk Can、Tsujita Kenichi、Nickenig Georg、Sinning Jan-Malte
    • 雑誌名

      Clinical Research in Cardiology

      巻: 110 ページ: 440~450

    • DOI

      10.1007/s00392-020-01770-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Placebo-Controlled, Double-Blind Study of Empagliflozin (EMPA) and Implantable Cardioverter-Defibrillator (EMPA-ICD) in Patients with Type 2 Diabetes (T2DM): Rationale and Design2020

    • 著者名/発表者名
      Fujiki Shinya、Iijima Kenichi、Okabe Masaaki、Niwano Shinichi、Tsujita Kenichi、et al.
    • 雑誌名

      Diabetes Therapy

      巻: 11 ページ: 2739~2755

    • DOI

      10.1007/s13300-020-00924-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] JCS 2020 Guideline on Diagnosis and Treatment of Cardiac Amyloidosis2020

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka Hiroaki、Izumi Chisato、Izumiya Yasuhiro、Inomata Takayuki、Ueda Mitsuharu、Kubo Toru、Koyama Jun、Sano Motoaki、Sekijima Yoshiki、Tahara Nobuhiro、Tsukada Nobuhiro、Tsujita Kenichi、et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 84 ページ: 1610~1671

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-20-0110

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A Randomized, Double-blind Comparison Study of Royal Jelly to Improve Endothelial Function in Healthy Volunteers2020

    • 著者名/発表者名
      Fujisue K, Tsujita K
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions
    • 国際学会
  • [学会発表] Appropriate Timing of Pacemaker Implantation in Patients With Wild-Type and Variant Amyloidogenic Transthyretin Cardiac Amyloidosis2020

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Y, Ito M, Hoshiyama T, Kanazawa H, Tsujita K
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions
    • 国際学会
  • [学会発表] 二次予防における脂質低下療法の意義2020

    • 著者名/発表者名
      辻田賢一
    • 学会等名
      第52回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪肝/脂肪肝炎と心血管病をつなぐ分子メカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      有馬勇一郎,辻田賢一
    • 学会等名
      第52回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 招待講演
  • [図書] 【治療抵抗性高血圧への対処-腎デナベーションを含めて】治療抵抗性高血圧への代替療法としての腎デナベーション2021

    • 著者名/発表者名
      山本 英一郎、辻田 賢一
    • 総ページ数
      カレントテラピー. 2021.01;39(1):80-85.
    • 出版者
      (株)ライフメディコム
    • ISBN
      978-4-89813-323-1
  • [図書] 消化器ナーシング2020年5月号2020

    • 著者名/発表者名
      末田 大輔, 辻田 賢一
    • 総ページ数
      455-457
    • 出版者
      メディカ出版
    • ISBN
      978-4-8404-7046-9

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi