• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

非虚血性心不全における冠微小循環障害のメカニズム解明と治療戦略開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K08110
研究機関熊本大学

研究代表者

辻田 賢一  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (60571263)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード心不全 / 冠微小循環障害 / 心筋症 / 心筋虚血 / 冠内圧 / 冠血流 / 心筋エネルギー代謝
研究実績の概要

本研究の目的は、①非虚血性心不全症例の冠血行動態をCombowireにて評価し、冠微小循環障害(MVD)の存在を診断・分類する事、②基礎心疾患とMVD存在・病態の関連を明らかにする事、③各種薬剤や心内植込みデバイスのMVD改善効果判定を行う事である。
平成30年度は、研究計画に則り、おおむね予定通りの非虚血性心不全症例の登録が進行した。この登録患者のデータ解析によって、MVD存在の生理学的評価のゴールドスタンダードである冠血流予備量比:FFRの正確な評価に対象症例の冠動脈走行による精細な高低差計測が必要なことを初めて発見し報告した(J Cardiol 2020)。また、MVD潜在の代表的心疾患である心アミロイドーシスの診断能力向上に関する臨床指標を明らかにした(Circ J 2020など)。さらに、MVDが病態を修飾する収縮保持性心不全の診断並びに予後予測にH2FPEF Scoreが有用であることも報告した(Am J Hypertens 2019, ESC HF 2019)。
平成31年度は、上記対象患者に対し、標準的心不全薬物治療群の対照群治療ならびに新規心不全治療群の登録並びにフォローアップを施行した。おおむね順調な患者登録、データ収集が得られた。
令和2年度は、MVDに関する全国レジストリを報告した(Int J Cardiol Heart Vasc. 2020、Eur Heart J 2021 in press)。
令和3年度は、国際的なMVD研究組織であるCoronary Vasomotor Disorders International Study (COVADIS) Groupから、その臨床背景や予後を報告した(Eur Heart J 2021)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

上記”研究実績の概要”の通り、患者登録を得、また計画通りの血行動態評価、並びに患者治療群の割り付け、フォローアップが行われた。また、心内膜心筋生検も数多くの症例で施行され、更なる解析の準備が概ね予定通り進行している。更に、登録中のデータから、①MVD存在の生理学的評価のゴールドスタンダードである冠血流予備量比:FFRの正確な評価に対象症例の冠動脈走行による精細な高低差計測が必要なこと(J Cardiol 2020)。②MVD潜在の代表的心疾患である心アミロイドーシスの診断能力向上に関する臨床指標を明らかにしたこと(Circ J 2020など)、③MVDが病態を修飾する収縮保持性心不全の診断並びに予後予測にH2FPEF Scoreが有用であること(Am J Hypertens 2019, ESC HF 2019)、④心筋エネルギー代謝において、ケトン体の重要な役割を果たし、その機序にはエピジェネティックなメカニズムが関与していること(J Am Coll Cardiol 2019, Nat Metab 2021)。⑤本研究課題の症例を含めて、全国的なMVDレジストリも展開され、その患者背景など特徴も明らかになったこと(Int J Cardiol Heart Vasc. 2020、Eur Heart J 2021)など、新たな知見も得られ、英文原著として報告できている。しかしながら、コロナ禍の影響で、本研究の目的の一つ、治療法の開発が遅れており、(3)やや遅れていると判断せざるを得なかった。

今後の研究の推進方策

コロナ禍で登録、解析が遅れていたが、一方でMVD改善効果の期待される薬剤開発が進んだ。これまでの研究進捗状況に引き続き、研究計画書に則り、MVD改善効果の解析を進める。
(1)非虚血性心不全に対する通常治療および新規治療戦略の実施と対象症例の予後追跡、イベントのフォロー。
(2)フォローアップ症例におけるMVD改善・増悪の予後規定因子の探索:フォローアップ時のMVD再評価データと初回検査時のMVDデータを比較し、各々の臨床背景因子や処方薬、治療方法などを従属因子とし単変量・多変量解析を行うことで、非虚血性心不全患者におけるMVD改善・増悪の予後規定因子の探索を行う。
の2点に関して、引き続き解析、論文化を進めていく。さらに、今後心不全対策に関する研究費申請を文部科研、厚労科研に申請中であり、これらの研究開発課題にもMVDメカニズム解明の取り組みを組み込み、解決への挑戦を継続・発展させる。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍による参加予定学会の中止、解析が延期したものを次年度使用する計画とした。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Vita Salute University/Fondazione Policlinico Universitario A/Consiglio Nazionale delle Ricerche(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      Vita Salute University/Fondazione Policlinico Universitario A/Consiglio Nazionale delle Ricerche
  • [国際共同研究] Universidad Complutense de Madrid(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      Universidad Complutense de Madrid
  • [国際共同研究] University of Glasgow/University of London(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Glasgow/University of London
  • [国際共同研究] Emory University/Yale University/University of Florida,(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Emory University/Yale University/University of Florida,
  • [国際共同研究] University of Adelaide(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      University of Adelaide
  • [雑誌論文] Increased soluble programed cell death-ligand 1 is associated with acute coronary syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Fujisue Koichiro、Yamamoto Eiichiro、Sueta Daisuke、Takae Masafumi、Nishihara Taiki、Komorita Takashi、Usuku Hiroki、Yamanaga Kenshi、Ito Miwa、Hoshiyama Tadashi、Kanazawa Hisanori、Takashio Seiji、Arima Yuichiro、Araki Satoshi、Soejima Hirofumi、Kaikita Koichi、Matsushita Kenichi、Tsujita Kenichi
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: 349 ページ: 1~6

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2021.11.060

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sex-related differences in the clinical characteristics of wild-type transthyretin amyloidosis cardiomyopathy2022

    • 著者名/発表者名
      Takashio Seiji、Yamada Toshihiro、Nishi Masato、Morioka Mami、Fujiyama Akira、Nakashima Naoya、Hirakawa Kyoko、Hanatani Shinsuke、Usuku Hiroki、Yamamoto Eiichiro、Ueda Mitsuharu、Matsushita Kenichi、Tsujita Kenichi
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology

      巻: 79 ページ: 50~57

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2021.10.007

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Realistic detection of natural history of early coronary atherosclerosis: Best part of computed tomography-derived fractional flow reserve?2021

    • 著者名/発表者名
      Tsujita Kenichi
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: 344 ページ: 34~35

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2021.10.016

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Randomized, Double-Blind Comparison Study of Royal Jelly to Augment Vascular Endothelial Function in Healthy Volunteers2021

    • 著者名/発表者名
      Fujisue Koichiro、Yamamoto Eiichiro、Sueta Daisuke、Arima Yuichiro、Hirakawa Kyoko、et al.
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: - ページ: in press

    • DOI

      10.5551/jat.63044

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prognostic value of left atrial strain in patients with wild‐type transthyretin amyloid cardiomyopathy2021

    • 著者名/発表者名
      Oike Fumi、Usuku Hiroki、Yamamoto Eiichiro、Yamada Toshihiro、Egashira Koichi、Morioka Mami、Nishi Masato、et al.
    • 雑誌名

      ESC Heart Failure

      巻: 8 ページ: 5316~5326

    • DOI

      10.1002/ehf2.13621

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improvement of Vascular Endothelial Function Reflects Nonrecurrence After Catheter Ablation for Atrial Fibrillation2021

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa Hisanori、Kaikita Koichi、Ito Miwa、Kawahara Yusei、Hoshiyama Tadashi、Kanemaru Yusuke、Kiyama Takuya、Iwashita Satomi、Tabata Noriaki、Yamanaga Kenshi、Fujisue Koichiro、Sueta Daisuke、Takashio Seiji、Arima Yuichiro、Araki Satoshi、Usuku Hiroki、Nakamura Taishi、et al.
    • 雑誌名

      Journal of the American Heart Association

      巻: 10 ページ: e021551

    • DOI

      10.1161/JAHA.121.021551

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] East Asian variant aldehyde dehydrogenase type 2 genotype exacerbates ischemia/reperfusion injury with ST-elevation myocardial infarction in men: possible sex differences2021

    • 著者名/発表者名
      Ishida Toshifumi、Arima Yuichiro、Mizuno Yuji、Harada Eisaku、Yamashita Takayoshi、Sueta Daisuke、Sakamoto Kenji、Suzuki Satoru、Kaikita Koichi、Yamada Yoshihiro、Shimomura Hideki、Oniki Kentaro、Saruwatari Junji、Hokimoto Seiji、Yasue Hirofumi、Tsujita Kenichi
    • 雑誌名

      Heart and Vessels

      巻: 37 ページ: 184~193

    • DOI

      10.1007/s00380-021-01907-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prognostic significance of liver stiffness assessed by fibrosis‐4 index in patients with heart failure2021

    • 著者名/発表者名
      Takae Masafumi、Fujisue Koichiro、Yamamoto Eiichiro、Egashira Koichi、Komorita Takashi、Oike Fumi、Nishihara Taiki、Yamamoto Masahiro、Hirakawa Kyoko、Tabata Noriaki、Tokitsu Takanori、Yamanaga Kenshi、Sueta Daisuke、Hanatani Shinsuke、Nakamura Taishi、Usuku Hiroki、Araki Satoshi、Arima Yuichiro、et al.
    • 雑誌名

      ESC Heart Failure

      巻: 8 ページ: 3809~3821

    • DOI

      10.1002/ehf2.13351

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical characteristics and prognosis of patients with microvascular angina: an international and prospective cohort study by the Coronary Vasomotor Disorders International Study (COVADIS) Group2021

    • 著者名/発表者名
      Shimokawa Hiroaki、Suda Akira、Takahashi Jun、Berry Colin、Camici Paolo G、Crea Filippo、Escaned Javier、Ford Tom、Yii Eric、Kaski Juan Carlos、Kiyooka Takahiko、Mehta Puja K、Ong Peter、Ozaki Yukio、Pepine Carl、Rimoldi Ornella、Safdar Basmah、Sechtem Udo、Tsujita Kenichi、et al.
    • 雑誌名

      European Heart Journal

      巻: 42 ページ: 4592~4600

    • DOI

      10.1093/eurheartj/ehab282

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of Reactive Oxidative Metabolites Among New Categories of Nonischemic Heart Failure2021

    • 著者名/発表者名
      Nishihara Taiki、Yamamoto Eiichiro、Sueta Daisuke、Fujisue Koichiro、Usuku Hiroki、Oike Fumi、Takae Masafumi、Tabata Noriaki、Ito Miwa、Yamanaga Kenshi、Kanazawa Hisanori、Arima Yuichiro、Araki Satoshi、Takashio Seiji、Nakamura Taishi、Suzuki Satoru、Sakamoto Kenji、Izumiya Yasuhiro、Kaikita Koichi、Tsujita Kenichi
    • 雑誌名

      Journal of the American Heart Association

      巻: 10 ページ: e016765

    • DOI

      10.1161/JAHA.120.016765

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Gender Differences in Clinical Characteristics in Wild-Type Transthyretin Amyloidosis Cardiomyopathy2021

    • 著者名/発表者名
      Takashio S, Morioka M, Nishi M, Nakashima N, Yamada T, Hirakawa K, Hanatani S, Usuku H, Yamamoto E, Matsushita K, Tsujita K
    • 学会等名
      European Society of Cardiology-ESC Congress 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Correlations between Pathological Deposition and Non-Invasive Diagnostic Modalities Like 99 mTc-PYP Scintigraphy, Cardiac Magnetic Resonance, GLS in Patients with Transthyretin Cardiac Amyloidosis2021

    • 著者名/発表者名
      Morioka M, Takashio S, Nakashima N, Nishi M, Hirakawa K, Hanatani S, Usuku H, YamamotoE, Matsushita K, Kaikita K, Tsujita K
    • 学会等名
      European Society of Cardiology-ESC Congress 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Prognostic Significance of Soluble Programed Cell Death Ligand-1 on Cardiovascular Outcomes in Patients with Atherosclerotic Cardiovascular Dsease2021

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki S, Fujisue K, Yamanaga K, Yamamoto E, Egashira K, Komorita T, Sueta D, Usuku H, Araki S, Takasiho S, Matsushita K, Tsujita K
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Comprehensive lipid management in Coronary Artery Disease with highly purified EPA.2021

    • 著者名/発表者名
      Tsujita K
    • 学会等名
      The 19th International Symposium on Atherosclerosis (ISA 2021)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Current Status of Myocardial Infarction with Nonobstructive Coronary Arteries in Japan: Report from a Nationwide Claims Database, JROAD-DPC database.2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii M, Otsuka Y, Tsujita K.
    • 学会等名
      第86回日本循環器学会総会・学術集会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 冠疾患誌 3:23-26, 2021 大規模データから見たMINOCAの実態2021

    • 著者名/発表者名
      山永健之,辻田賢一
    • 総ページ数
      2434-2157
    • 出版者
      日本冠疾患学会誌
  • [備考] COVADIS

    • URL

      https://covadis.online/publications/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi