研究課題/領域番号 |
18K08116
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
藤井 隆成 昭和大学, 医学部, 准教授 (60384450)
|
研究分担者 |
富田 英 昭和大学, 医学部, 教授 (60180171)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 3Dプリンティング / ファロー四徴症 / ステント / カテーテルインターベンション |
研究実績の概要 |
2019/9/7 Materialise C and V Meetingのメインセッション「3D 解析ソフト&3D プリンタ運用の工夫とその効果」にて、3Dプリンティングの臨床応用に関する当院の実績を報告した(演者:大山伸雄)。
2019/1/13 第21回日本成人先天性心疾患学会総会・学術集会のシンポジウム「カテーテルインターベンションの最新治療」にて「Cardiovascular Imaging for the Interventional Cardiology in ACHD」として、成人先天性心疾患のカテーテルインターベンションにおける画像診断に関して、3Dプリンティングを用いた術前評価に関して報告した(演者:大山伸雄)。
2020/1/9 The 9th Vietnam Congress of Congenital Heart Diseaseの「NEW INTERVENTIONAL PROCEDURES IN CONGENITAL HEART DISEASE」にて、「A very rare complication of PTA for branch pulmonary artery」として、ファロー四徴症術後患者の肺動脈狭窄に対するステント留置術の術前評価として、3Dプリンティングを用いたシミュレーションの報告を行った(演者:藤井隆成 他)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究において重要な分野である、3Dプリンティングを用いたカテーテルインターベンションのシミュレーションに関して、症例を重ねている。また、それらの実績を学会、研究会で報告した。3Dプリンティングの技術的な面に関しては習熟しつつあり、今後、本研究に関するさらなる発展が期待できる。
|
今後の研究の推進方策 |
前述の臨床実績で得られた3Dプリンティングの技術を基礎として、本研究のテーマである経皮的肺動脈弁置換術の早期導入に向けた適応判定方法の構築に向けて、さらに症例を重ねていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
3Dプリンティングのライセンス費用において、3年間のライセンス料のうち、2019年度は1年分のライセンス料の支出となった為、次年度使用額が生じた。 残金は来年度以降のライセンス費用に充てる予定である。
|