• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

抗血管リンパ管新生療法は癌微小環境を改善し癌免疫療法の効果を増強する

研究課題

研究課題/領域番号 18K08133
研究機関東北大学

研究代表者

岡崎 達馬  東北大学, 大学病院, 講師 (40396479)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードリンパ管新生阻害 / 血管新生阻害 / 免疫療法 / 腫瘍
研究実績の概要

これまで癌免疫療法への治療抵抗性の主な原因として、癌攻撃性の免疫細胞が癌内に浸潤しない事が挙げられている。このため癌への細胞浸潤を制御する癌微小環境と癌免疫との関係が注目されている。私はこれまで癌免疫療法に抗リンパ管新生療法と抗血管新生療法を併用するとその効果が強まる事を発表している。これは抗リンパ管新生療法や抗血管新生療法により、正常に機能していなかった腫瘍血管や腫瘍から流出するリンパ管の機能が改善し、癌の微小環境が免疫抑制性から免疫支持性に改善したためだった。実際この微小環境の改善により、癌攻撃性の CD4 陽性及び CD8 陽性 T 細胞の腫瘍内浸潤数が増加した。具体的には癌免疫療法として抗 death receptor5 抗体(抗 DR5 抗体)を用いた。抗 DR5 抗体は癌細胞に細胞死を誘導し、さらに癌細胞に対する特異的な CD4 陽性及び CD8 陽性 T 細胞を誘導する。抗リンパ管新生療法及び抗血管新生療法としては両者の成長因子を標的とする sunitinib を用いた。ここで通常量を投与すると血管を退縮させてしまうため、機能改善目的に通常量の60%を投与する。本研究ではさらに癌免疫療法を強化するため、抗 DR5 抗体とは別の機序をもつ以下の癌免疫療法を各々加えた。1)抗 CD40 抗体による樹状細胞活性化、2)抗 CTLA-4 抗体による T 細胞活性化、3)免疫抑制系制御性 T 細胞消去、4)免疫抑制 CD11b 陽性 Gr1 陽性細胞消去。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

抗DR5 抗体にT 細胞活性化を併用するともっとも強い抗腫瘍効果をもたらした。しかし、腫瘍の成長曲線を抑制はしたが、腫瘍を消滅はさせなかった。そこで更に免疫療法を強化した。免疫抑制系制御性 T 細胞と免疫抑制CD11b陽性Gr1陽性細胞の両者を消去し免疫を活性化した。すると更に腫瘍の成長曲線を抑制した。現在、成長した腫瘍を癌免疫療法と抗リンパ管新生療法と抗血管新生療法併用で消去できるか、その条件設定を行なっている。また、腫瘍は背中に移植して成長させているが、流入血管やリンパ管、浸潤細胞等を詳細に観察できる腫瘍モデルの作成を目指している。

今後の研究の推進方策

癌を栄養する血管やリンパ管内を移動する免疫細胞を同定しやすくするため、腫瘍に流入し、流出する血管やリンパ管がはっきりと顕微鏡で同定できるマウス腫瘍モデルを作成した。今後は本モデルも用いて血管やリンパ管、浸潤細胞を解析する予定である。

次年度使用額が生じた理由

昨年度と今年度は当該科研費を用いての国際学会への出張や論文出版の費用を計上しなかったため、次年度使用額が生じた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 2.Association between sarcopenia and pneumonia in older people.2020

    • 著者名/発表者名
      Okazaki T, Ebihara S, Mori T, Izumi S, Ebihara T.
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int.

      巻: 20(1) ページ: 7-13

    • DOI

      10.1111/ggi.13839.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1.Ultrasonography to detect age-related changes in swallowing muscles2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Mori, Shinichi Izumi,Y oshimi Suzukamo, Tatsuma Okazaki, Susumu Iketani
    • 雑誌名

      European Geriatric Medicine

      巻: 10(5) ページ: 753 - 760

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Sarcopenia in respiratory muscles and malnutrition induce onset and relapse of pneumonia in aged people2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuma Okazaki, Midori Miyatake, Yoshimi Suzukamo, Shinichi Izumi, Koichi Kozaki, Takae Ebihara
    • 学会等名
      International Conference on Frailty and Sarcopenia Research
    • 国際学会
  • [学会発表] 1.高齢者誤嚥性肺炎へのサルコペニアの関与2019

    • 著者名/発表者名
      岡崎達馬 海老原孝枝 永井久美子 庄司真美 小松理世 八重柏政宏 二瓶真由美 出江伸一
    • 学会等名
      日本老年医学会学術集会
  • [学会発表] 誤嚥性肺炎発症へのサルコペニアの関与2019

    • 著者名/発表者名
      岡崎達馬 海老原孝枝 永井久美子 庄司真美 小松理世 八重柏政宏 二瓶真由美 出江伸一
    • 学会等名
      日本リハビリテーション医学会学術集会
  • [学会発表] 高齢者筋萎縮、低栄養、嚥下障害の現状と課題 超高齢者社会における医療の取り組みーロコモ・フレイル・サルコペニア2019

    • 著者名/発表者名
      出江伸一, 岡崎達馬
    • 学会等名
      日本医学会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 超高齢化社会における sarcopenic dysphasia について ~嚥下関連肺炎との関係~2019

    • 著者名/発表者名
      岡崎達馬
    • 学会等名
      日本摂食嚥下リハビリテーション学会
    • 招待講演
  • [図書] 呼吸器系と健康長寿・フレイル対策2020

    • 著者名/発表者名
      岡崎達馬他
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      先端医学社
    • ISBN
      978-4-86550-451-4 C3047

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi