• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

多重遺伝子変異導入モデルマウスを用いた悪性中皮腫発症機序解明と治療標的分子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18K08161
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

木島 貴志  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (90372614)

研究分担者 南 俊行  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (00705113)
吉川 良恵  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (10566673)
大村谷 昌樹  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (60398229)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード悪性中皮腫 / トランスジェニックマウス
研究実績の概要

悪性中皮腫はアスベスト曝露が主要因で、30-40年を経て発症する極めて予後不良の腫瘍である。長期間に及ぶ酸化ストレスにより中皮細胞の変異蓄積が腫瘍化に寄与することが予想されるが、腫瘍関連遺伝子として脱ユビキチン化酵素BAP1とp16遺伝子であるCDKN2Aの欠損が知られているのみで未解明の部分が多い。
BAP1の細胞内局在を調節すると報告されたUBE2O遺伝子ゲノム増幅が10%程度生じることを見出し、BAP1のsignal pathway遺伝子異常と腫瘍発症との関連性に着目した。しかし、UBE2O遺伝子がゲノム増幅した悪性中皮腫細胞株(BAP1変異無)において、本遺伝子のノックダウンによりBAP1の核局在は変わらなかった。またUBE2O はmTOR pathway を制御すると報告されるが、UBE2OノックダウンによりmTOR pathway系遺伝子の発現変動も見られなかった。細胞増殖や放射線抵抗性に寄与するMxi1のユビキチン化を制御するとの報告もあるが、UBE2Oノックダウン前後のMxi1のタンパク発現も変化は見られなかった。そこで中皮細胞ではUBE2Oの機能が他細胞と異なる可能性があり、トランスジェニックマウスを現在作製中である。
ヒトUBE2O cDNA配列を、2個のloxPで挟まれたSTOPコドンカセットを有するCTVプラスミドに挿入した。本プラスミドは、Creリコンビナーゼ酵素によりloxPサイトに挟まれたSTOP配列を除去することにより、UBE2O遺伝子がROSAプロモーター下で発現する。本プラスミドをES細胞に遺伝子導入後、受精卵と凝集法により凝集胚を作り、仮親へ移植しキメラマウスを作製した。今後交配しUBE2Oトランスジェニックマウスを作製し、Creリコンビナーゼ組換えAdendovirusを胸腔に投与することでUBE2Oを高発現させる予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Epigenetic Alterations and Biomarkers for Immune Checkpoint Inhibitors Current Standards and Future Perspectives in Malignant Pleural Mesothelioma Treatment2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Yoshie、Kuribayashi Kozo、Minami Toshiyuki、Ohmuraya Masaki、Kijima Takashi
    • 雑誌名

      Frontiers in Oncology

      巻: 10 ページ: e1~8

    • DOI

      10.3389/fonc.2020.554570

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heterozygous germline BLM mutations increase susceptibility to asbestos and mesothelioma2020

    • 著者名/発表者名
      Bononi Angela、Goto Keisuke、Ak Guntulu、Yoshikawa Yoshie、Yang Haining、Carbone Michele et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 117 ページ: 33466~33473

    • DOI

      10.1073/pnas.2019652117

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] デジタルMLPAで検出される悪性中皮腫のゲノムコピー数変化2020

    • 著者名/発表者名
      吉川良恵、大村谷昌樹、玉置(橋本)知子、江見充
    • 学会等名
      第79回日本癌学会総会
  • [学会発表] Tumor suppressor BAP1 impairs the function of B cells-in vitro analysis using BAP1 knockout-B blastoid cells-2020

    • 著者名/発表者名
      木村美智、多田陽郎、木島貴志、大村谷昌樹、吉川良恵
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi