• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

肺線維症とマイクロビオームの関連に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K08175
研究機関三重大学

研究代表者

中原 博紀  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (30757092)

研究分担者 小林 哲  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (20437114)
Gabazza Esteban  三重大学, 医学系研究科, 教授 (00293770)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードIPF / fibrosis / microbiome
研究実績の概要

人体には、一過性に体に侵入し病気を引き起こす病原菌とは別に常在している多くの細菌が存在する。また、その細菌叢の変化によって病気が引き起こされたり、病気から体を防御することもわかってきた。腸疾患は研究が進んでおり、炎症性疾患(潰瘍性大腸炎など)と腸内細菌叢との明らかな関連(J Gastroenterol.47:1298-,2012 Science.331:337-,2011)や、大腸癌発生との関連(Nat.Med.15:1016-,2009、Science.338:120-,2012)などが明らかになっており、probiotics治療が臨床試験に入ったところである。
一方、呼吸器疾患に関しては細菌叢の検討は報告数も少なく、研究は始まったばかりである。肺線維症に関してのmicrobiomeの報告は極めて少なく、その病態における関連性は不明である。本研究において、肺線維症と細菌叢の関連を明らかにする。我々の開発したヒトTGF-β1を肺に強制発現させた自然発症肺線維症マウスモデルを使用し検討した。気管支肺胞洗浄液あるいは肺組織の細菌叢の検討を行った。細菌叢のメタゲノム解析はNGSを用い16SrRNA解析を行い、oligo-typingによって菌種の同定を試みた。その結果、Proteobacteria門のHalomonas属が肺の線維化に関与していることが判明した。さらに、高塩環境を好む細菌叢が判明し、特に気道上皮にアポトーシスを引き起こす物質をある種の細菌叢が分泌することが分かった。今回判明した高塩環境で培養された細菌叢から分泌されるアポトーシスを引き起こす物質を同定し機能解析を行った。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Low-Dose of Intrapulmonary Pirfenidone Improves Human Transforming Growth Factorβ1-Driven Lung Fibrosis2020

    • 著者名/発表者名
      Okano Tomohito、Kobayashi Tetsu、Yasuma Taro、D’Alessandro-Gabazza Corina N.、Toda Masaaki、Fujimoto Hajime、Nakahara Hiroki、Okano Yuko、Takeshita Atsuro、Nishihama Kota、Saiki Haruko、Tomaru Atsushi、Fridman D’Alessandro Valeria、Ishida Satoru、Sugimoto Hiromi、Takei Yoshiyuki、Gabazza Esteban C.
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fphar.2020.593620

    • 査読あり
  • [雑誌論文] De Novo T790M Mutation in an L858R Epidermal Growth Factor Receptor Mutant-Associated Lung Adenocarcinoma2020

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Takumi、Kobayashi Tetsu、Yasuma Taro、D’Alessandro-Gabazza Corina N.、Toda Masaaki、Fujimoto Hajime、Fujiwara Kentaro、Takeshita Atsuro、Nishihama Kota、Okano Tomohito、D’Alessandro Valeria Fridman、Takei Yoshiyuki、Hataji Osamu、Gabazza Esteban C
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 12 ページ: 3074~3074

    • DOI

      10.3390/cancers12103074

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Too Premature to Deny the Potential of Thrombomodulin Alfa in Idiopathic Pulmonary Fibrosis2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Tetsu、Hataji Osamu、Fujimoto Hajime、D’Alessandro-Gabazza Corina、Yasuma Taro、Gabazza Esteban C.
    • 雑誌名

      American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine

      巻: 201 ページ: 1449~1450

    • DOI

      10.1164/rccm.202002-0271LE

    • 査読あり
  • [学会発表] TGF-β1過剰発現マウスを用いた肺線維化と発癌に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      中原博紀
    • 学会等名
      日本呼吸器学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi