• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

肺高血圧症における新規疾患関連遺伝子検索と治療反応性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K08183
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

田村 雄一  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (00468498)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード肺高血圧症 / 疾患関連遺伝子
研究実績の概要

本研究は原因不明の難病疾患である肺高血圧症、特に肺動脈性肺高血圧(PAH)の発症にかかわる新規原因遺伝子を特定し根治療法に結び付けることを目的としたものである。PAHに関しては複数の遺伝子異常が同定されているが、申請者はすでに新規疾患関連遺伝子PDE1AをGWASシステムを用いて同定しており、本研究では申請者が代表研究者を務め、PAH患者レジストリを展開している厚生労働省科学研究費研究班(田村班Ⅱ)に参加する肺高血圧症診療施設が連携し、PDE1Aに関連した遺伝子変異と臨床的影響を網羅的に解析し、レジストリとゲノムデータと結びつけて難病におけるPhenotypeとGenotypeを比較検討することで肺高血圧症の病態解明および効果的な治療法に結び付ける。
本年度はシーケンサーを用いたPDE1A遺伝子に対する網羅的な解析を行うため、ロングリードをカスタマイズして行うことができる新世代シーケンサーであるNanoporeテクノロジーを用いた解析手法を確立し、解析を行った。具体的にはロングリードのターゲットシーケンスが可能なプライマー配列を特定し、DNAの転写開始点の上流の3kbpの配列の検索を行うことができるNanoporeテクノロジー上での条件設定をもとに、プロモーター領域のロングリード解析を行うことができた。一部リード困難な部分もあったが、プライマーを工夫したり、一部サンガーシークエンスを併用するなどして、プロモーター領域の変異を確認することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

COVID-19の影響があり、新規解析に用いる検体の採取に時間がかかったため、機能解析の検証まで至らなかった。

今後の研究の推進方策

プロモーター領域における変異の検索:Nanoporeテクノロジーを用いて検索した上流領域の配列比較を他の哺乳類と行う。相同性をプロットし、相同性のあるところにコンピューター上でmotif検索を行うことで、DNAの直上流以外にも発現変化に寄与する可能性がある候補配列の同定を行う。続いて候補の領域に対してサンガー法によるシーケンスを行うことで、頻度の多い変異を同定することができた。
次に、特定したプロモーター領域のレポーターアッセイを予定する。同定したプロモーター領域の変異に関して、ルシフェラーゼを用いたレポーターアッセイを行う。変異プロモーターを再現したルシフェラーゼ遺伝子のDNAを作成し、コントロールを比較して発現量の上昇が認められるかどうかを確認することで、同定されたプロモーター領域が発現亢進に寄与しているかどうかの検討を行う。
さらに、患者レジストリを用いたphenotype-genotypeの検証を行う。PDE1Aの変異はPAHにおける新規疾患関連遺伝子であることが期待されると同時に、ホスホジエステラーゼ自体が肺高血圧症の病気の進展に深くかかわっていることから、本遺伝子変異と治療反応性や予後が関与している可能性が期待される。そこで、遺伝子解析を行った症例を対象として、患者レジストリを用いた治療反応性の評価や予後との関連を調べることで、PDE1Aの変異と活動性との関連を検索する。

次年度使用額が生じた理由

コロナウィルスの影響により、研究活動を縮小せざるを得ない状況になったため。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Multi-Institutional Prospective Cohort Study of Patients With Pulmonary Hypertension Associated With Respiratory Diseases2021

    • 著者名/発表者名
      Tanabe N、Kumamaru H、Tamura Y、Taniguchi Hi、Emoto N、Yamada Y、Nishiyama O、Tsujino I、Kuraishi H、Nishimura Y、Kimura H、Inoue Y、Morio Y、Nakatsumi Y、Satoh T、Hanaoka M、Kusaka K、Sumitani M、Handa T、Sakao S、Kimura T、Kondoh Y、Nakayama K、Tanaka K、Ohira H、Nishimura M、Miyata H、Tatsumi K、for the JRPHS Group
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 85 ページ: 333~342

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-20-0939

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improvements in French risk stratification score were correlated with reductions in mean pulmonary artery pressure in pulmonary arterial hypertension: a subanalysis of the Japan Pulmonary Hypertension Registry (JAPHR)2021

    • 著者名/発表者名
      Tamura Yuichi、the Japan Pulmonary Hypertension Registry (JAPHR) Network、Kumamaru Hiraku、Abe Kohtaro、Satoh Toru、Miyata Hiroaki、Ogawa Aiko、Tanabe Nobuhiro、Hatano Masaru、Yao Atsushi、Tsujino Ichizo、Fukuda Keiichi、Kimura Hiroshi、Kuwana Masataka、Matsubara Hiromi、Tatsumi Koichiro
    • 雑誌名

      BMC Pulmonary Medicine

      巻: 21 ページ: 21(1):28

    • DOI

      10.1186/s12890-021-01398-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum and Pulmonary Uric Acid in Pulmonary Arterial Hypertension2021

    • 著者名/発表者名
      Savale L、Akagi S、Tu L、Cumont A、Thuillet R、Phan C、Le Vely B、Berrebeh N、Huertas A、Jais X、Cottin V、Chaouat A、Tromeur C、Boucly A、Jutant Etienne M、Mercier O、Fadel E、Montani D、Sitbon O、Humbert M、Tamura Y、Guignabert C
    • 雑誌名

      European Respiratory Journal

      巻: 57 ページ: 2000332~2000332

    • DOI

      10.1183/13993003.00332-2020

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] How COVID-19 Affected the Introduction of Telemedicine and Patient Reported Outcomes Among Patients With Pulmonary Hypertension ― A Report From a Referral Center in Japan ―2020

    • 著者名/発表者名
      Tamura Yuichi、Takeyasu Rika、Furukawa Asuka、Takada Hiromi、Takechi Mineki、Taniguchi Hirohisa、Kawamura Akio
    • 雑誌名

      Circulation Reports

      巻: 2 ページ: 526~530

    • DOI

      10.1253/circrep.CR-20-0088

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Psychometric Validation of a Japanese Version of the emPHasis-10 Questionnaire, a Patient-Reported Outcome Measure for Pulmonary Hypertension ― Multicenter Study in Japan ―2020

    • 著者名/発表者名
      Takeyasu Rika、Tamura Yuichi、Abe Kohtaro、Goda Ayumi、Satoh Toru、Suda Rika、Tanabe Nobuhiro、Tsujino Ichizo、Yamazaki Tsutomu、Tatsumi Koichiro
    • 雑誌名

      Circulation Reports

      巻: 2 ページ: 255~259

    • DOI

      10.1253/circrep.CR-20-0014

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pulmonary Artery Pressure as a Treatment Target to Improve the Prognosis of Idiopathic Pulmonary Arterial Hypertension ― Insight From a Cohort From Two Japanese Pulmonary Hypertension Centers ―2020

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro Midori、Takeuchi Kaori、Kikuchi Hanako、Goda Ayumi、Inami Takumi、Tamura Yuichi、Kataoka Masaharu、Fukuda Keiichi、Satoh Toru
    • 雑誌名

      Circulation Reports

      巻: 2 ページ: 249~254

    • DOI

      10.1253/circrep.CR-20-0006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An anti-RNA polymerase III antibody-positive systemic sclerosis patient with thymic carcinoma whose digital ulcers healed during treatment with macitentan and sildenafil for pulmonary arterial hypertension2020

    • 著者名/発表者名
      Takaoka Mariko、Takekoshi Tomonori、Nakajima Rina、Furukawa Asuka、Tamura Yuichi、Shirai Yuichiro、Furuya Yoshiaki、Nagase Seisuke、Hayashi Aeru
    • 雑誌名

      European Journal of Dermatology

      巻: 30 ページ: 207~209

    • DOI

      10.1684/ejd.2020.3747

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Yes, pulmonary hypertension should be extensively treated before ASD occlusion.2020

    • 著者名/発表者名
      田村雄一
    • 学会等名
      第84回日本循環器学会会学術集会・Asian Pacific Society of Cardiology Congress 2020 (APSC2020)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent advances in PAH therapy from Japanese PH registry2020

    • 著者名/発表者名
      田村雄一
    • 学会等名
      第84回日本循環器学会学術集会・Asian Pacific Society of Cardiology Congress 2020 (APSC2020)
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi