• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

浸透圧応答転写因子NFAT5の慢性腎障害進展における意義

研究課題

研究課題/領域番号 18K08247
研究機関熊本大学

研究代表者

泉 裕一郎  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (20736243)

研究分担者 向山 政志  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (40270558)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード腎尿細管 / NFAT5 / 尿濃縮 / 慢性腎障害
研究実績の概要

本研究の初年度の目的として、尿細管細胞の浸透圧応答転写因子NFAT5の生理的役割を明らかにするために、実験を進めた。
NFAT5ドキシサイクリンの飲水投与により、尿細管特異的にNFAT5をノックアウトした。その後、自由飲水、食餌摂取下に飼育した。定期的に代謝ケージ内で蓄尿し、尿量、尿浸透圧、尿中電解質排泄量などを測定した。またtail cuff法にて血圧を測定した。約3か月の観察後サクリファイスし、下大静脈または大動脈より血液を採取し、血中電解質濃度、尿素窒素値、クレアチニン値、浸透圧、各種ホルモン値などを測定した。また腎組織を採取し、リアルタイムPCR法とウェスタンブロッティングによって、尿濃縮関連遺伝子群と尿中ナトリウム再吸収関連遺伝子群のmRNAと蛋白の発現量を評価した。
その結果、野生型マウスに比べて、NFAT5ノックアウトマウスでは多尿と尿浸透圧の低下を生じ、一方ナトリウム排泄量の減少を生じることを確認した。血圧はノックアウト群でやや高値を示した。血液検体においては、血清ナトリウム濃度の高値を認めた。腎組織の遺伝子発現については、尿濃縮関連遺伝子である、水チャネルAQP2や尿素トランスポーターUTA-1のmRNAの発現が減少していた。AQP2については蛋白発現も同様に減少していることを確認した。現在、その他の尿、血液検査結果や、腎組織内の遺伝子発現量について検討し、解析を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

結果の解析中であるが、次年度の実験モデルの作製を開始しており、おおむね当初の計画通りに実験を遂行している。

今後の研究の推進方策

当初の計画通り、NFAT5ノックアウトマウスを用いて、片側尿管結紮腎線維化モデルを作製し、野生型マウスと線維化の程度について、組織染色法にて検討する。各種線維化、腎障害マーカー遺伝子群の発現をリアルタイムPCR法やウェスタンブロッティングによって評価する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Insufficiency of urinary acid excretion of overweight or obese patients with chronic kidney disease and its involvement with renal tubular injury2019

    • 著者名/発表者名
      Eguchi Koji、Izumi Yuichiro、Nakayama Yushi、Inoue Hideki、Marume Takahiro、Matsuo Naomi、Hiramatsu Akiko、Ono Makoto、Kakizoe Yutaka、Kuwabara Takashige、Nonoguchi Hiroshi、Mukoyama Masashi
    • 雑誌名

      Nephrology

      巻: 24 ページ: 1131~1141

    • DOI

      10.1111/nep.13553

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Doxycycline attenuates cisplatin-induced acute kidney injury through pleiotropic effects2018

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa T、Kakizoe Y、Iwata Y、Miyasato Y、Mizumoto T、Adachi M、Izumi Y、Kuwabara T、Suenaga N、Narita Y、Jono H、Saito H、Kitamura K、Mukoyama M
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Renal Physiology

      巻: 315 ページ: F1347~F1357

    • DOI

      10.1152/ajprenal.00648.2017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fludrocortisone stimulates erythropoietin production in the intercalated cells of the collecting ducts2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka Y、Izumi Y、Nagai T、Fukuyama T、Nakayama Y、Inoue H、Horikawa K、Kimura M、Nanami M、Yanagita K、Oshima T、Yamazaki T、Uematsu T、Yamamura R、Kobayashi N、Shimada Y、Nagaba Y、Nakanishi T、Yamashita T、Mukoyama M、Sato Y、Kawahara K、Nonoguchi H
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 503 ページ: 3121~3127

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.08.102

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effects of obesity on urinary acid excretion and kidney injury in chronic kidney disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Izumi Y, Eguchi K, Nakayama, Matsuo N, Hara A, Inoue H, Ono M, Kakizoe Y, Kuwabara T, Mukoyama M
    • 学会等名
      第27回国際高血圧学会
    • 国際学会
  • [学会発表] Fludrocortisone stimulates erythropoietin (Epo) protein expression in the distal tubules of mouse kidney.2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka Y, Oshima T, Izumi Y, Sato Y, Takahashi N, Hiroshi N, Kawahara K.
    • 学会等名
      米国腎臓学会 Kidney Week 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Intraglomerular cross-talk between mesangial cells and podocytes inhibits normal ER-associated degradation processes and induces podocyte injury in diabetic nephropathy.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto D, Kuwabara T, HataY, Umemoto S, Kanki T, Nishiguchi Y, Mizumoto T, Hayata M, Izumi Y, Kakizoe Y, Mukoyama M
    • 学会等名
      米国腎臓学会 Kidney Week 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Osteocrin, a bone-derived humoral factor, exerts a renoprotective role in ischemia-reperfusion injury in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Nishiguchi Y, Kuwabara T, Umemoto S, Fujimoto D, Kanki T, Hata Y, Yokoi H, Izumi Y, Kakizoe Y, Mukoyama M
    • 学会等名
      米国腎臓学会 Kidney Week 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 肥満CKD患者の尿中酸排泄能の検討2018

    • 著者名/発表者名
      泉裕一郎、江口剛人、中山裕史、井上秀樹、松尾尚美、原晶子、柿添豊、桒原孝成、野々口博史、向山政志
    • 学会等名
      第61回日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] 鉱質および糖質コルチコイドによる腎集合尿細管アンモニアトランスポーターRhcgの発現調節についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      江口剛人、泉裕一郎、中山裕史、井上秀樹、松尾尚美、原晶子、中川輝政、柿添豊、桒原孝成、向山政志
    • 学会等名
      第61回日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] 腎尿細管特異的NFAT5コンディショナルノックアウトマウスの作製とその解析2018

    • 著者名/発表者名
      松尾尚美、泉裕一郎、江口剛人、原晶子、中山裕史、井上秀樹、柿添豊、桒原孝成、向山政志
    • 学会等名
      第61回日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] 肥満合併慢性腎臓病における尿中酸排泄能と腎障害への関与の検討2018

    • 著者名/発表者名
      泉裕一郎、江口剛人、中山裕史、井上秀樹、松尾尚美、原晶子、小野真、柿添豊、桒原孝成、向山政志
    • 学会等名
      第41回日本高血圧学会総会
  • [学会発表] 食塩/アルドステロン負荷モデルマウスにおける腎臓内VEGF-C発現の検討2018

    • 著者名/発表者名
      平松晶子、泉裕一郎、江口剛人、松尾尚美、小野真、中山裕史、井上秀樹、柿添豊、桒原孝成、向山政志
    • 学会等名
      第54回高血圧関連疾患モデル学会
  • [学会発表] 糖尿病状態において、ポドサイトとメサンギウム細胞の糸球体細胞間クロストークが正常な小胞体関連分解経路を阻害しポドサイト障害を惹起する2018

    • 著者名/発表者名
      藤本大介、桒原孝成、秦雄介、梅本周朗、神吉智子、水本輝彦、早田学、泉裕一郎、柿添豊、向山政志
    • 学会等名
      第54回高血圧関連疾患モデル学会
  • [学会発表] 腎集合尿細管間在細胞におけるアンモニアトランスポーターRhcgのアルドステロンを介した調節機序についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      江口剛人、泉裕一郎、中山裕史、井上秀樹、松尾尚美、平松晶子、小野真、中川輝政、柿添豊、桒原孝成、向山政志
    • 学会等名
      第54回高血圧関連疾患モデル学会
  • [学会発表] 腎尿細管での酸排泄調節におけるNFAT5の役割の検討2018

    • 著者名/発表者名
      19.小野真、泉裕一郎、平松晶子、江口剛人、松尾尚美、中山裕史、井上秀樹、柿添豊、桒原孝成、向山政志
    • 学会等名
      第54回高血圧関連疾患モデル学会
  • [図書] 不適切ADH分泌症候群. 別冊日本臨牀 内分泌症候群(第3版)I―その他の内分泌疾患を含めて―2018

    • 著者名/発表者名
      泉裕一郎、向山政志
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本臨牀社

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi