• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

IgA腎症における糖鎖異常IgA産生形質細胞の分化とホーミングメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K08252
研究機関順天堂大学

研究代表者

鈴木 仁  順天堂大学, 医学部, 准教授 (10468572)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードIgA腎症 / 粘膜免疫 / APRIL / TLR / 免疫複合体
研究実績の概要

IgA腎症の病態に粘膜免疫応答異常の関与が考えられているが、本邦では扁桃摘出の有効性から、扁桃を主体とする上気道粘膜粘膜(NALT)免疫応答異常が考えられている。一方で、欧州では腸管選択的ステロイドの有効性から、腸管粘膜(GALT)の関連も注目される。腎炎惹起性IgA抗体を産生する形質細胞の局在を解析するために、IgA腎症自然発症gddYマウスと、非発症ddYマウスより、NALT、GALT、末梢血、脾臓、骨髄よりB細胞分画を抽出し、培養した後に培養上清中の糖鎖異常IgAおよびIgA-IgG免疫複合体の産生量を解析した。IgA腎症自然発症gddYマウスのNALTと末梢血の培養上清で糖鎖異常IgAおよびIgA-IgG免疫複合体の産生量が増加していた。しかし、短寿命型IgA産生形質芽球(CD19+CD138+)や長寿命型IgA産生形質細胞(CD19-CD138+)については、いずれもかなり細胞数が少なく、両群間で明らかな差は認められなかった。さらに、各粘膜と骨髄において、ホーミングレセプターα4β1、α4β7の陽性比率を解析した。IgA腎症自然発症gddYマウスでは、非発症ddYマウスと比較し、NALTと骨髄細胞において、α4β1陽性細胞比率が高値であった。前年度にgerm-free化した自然発症gddYマウスにNALTあるいはGALTの粘膜別に感作をかけることで、NALTが糖鎖異常IgAの責任粘膜組織であることを示したが、それを裏付ける研究成果であった。
また、IgA腎症自然発症gddYマウスに抗BAFF抗体と抗APRIL抗体を投与したところ、抗APRIL抗体投与群でのみ、糖鎖異常IgAの産生低下による腎炎の改善効果がみられた。しかし、予想に反し、抗APRIL抗体投与にて骨髄でのIgA産生形質細胞数は変化がなく、末梢血にてIgA産生形質細胞数の減少がみられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまで、IgA腎症自然発症gddYマウスと、非発症ddYマウスより、NALT、GALT、末梢血、脾臓、骨髄よりB細胞分画を抽出し、培養した後に培養上清中の糖鎖異常IgAおよびIgA-IgG免疫複合体の産生量を解析した。また、ddYマウスを無菌化し、NALTへのTLR9の刺激にてIgA腎症を再構成することができたことから、腎炎惹起性IgA抗体産生に関与する粘膜組織がNALTであることを同定することができた。また、ホーミングレセプターの解析からも、扁桃で感作された細胞が骨髄へホーミングしていることが示唆された。さらに、抗APRIL抗体で末梢血におけるIgA産生形質細胞を抑制し、腎炎惹起性IgAの産生を低下させることが判明した。しかし、今年度は、IgA腎症自然発症gddYマウスと、非発症ddYマウスにおける短寿命型IgA産生形質芽球(CD19+CD138+)と長寿命型IgA産生形質細胞(CD19-CD138+)の差異については信憑性のある解析結果が得られず、今後の課題とする。

今後の研究の推進方策

短寿命型IgA産生形質芽球(CD19+CD138+)と長寿命型IgA産生形質細胞(CD19-CD138+)の腎炎惹起性IgAの産生における役割について、これまで用いてきた抗体をかえて、さらに検証をすすめる。また、抗APRIL抗体と抗BAFF抗体投与でのホーミングレセプターα4β1の陽性比率の変化も検証する。また、これまでの検証からNALTが責任細胞と示唆されたため、今後はヒト扁桃細胞での解析を行う。ヒトIgA腎症患者の末梢血と治療により摘出した扁桃組織と末梢血を用い、扁摘前後での末梢血のIgA産生形質細胞の比率および、α4β1の陽性比率の変化を解析する。

次年度使用額が生じた理由

抗APRIL抗体と抗BAFF抗体投与でのホーミングレセプターα4β1の陽性比率の検証については、今年度中には間に合わず、来年度に予算計上した。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 6件)

  • [国際共同研究] University of Alabama at Birmingham/Columbia university(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Alabama at Birmingham/Columbia university
  • [国際共同研究] Leicester university(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Leicester university
  • [雑誌論文] TLR9 activation induces aberrant IgA glycosylation via APRIL- and IL-6-mediated pathways in IgA nephropathy2020

    • 著者名/発表者名
      Makita Y, Suzuki H, Kano T, Takahata A, Julian BA, Novak J, Suzuki Y
    • 雑誌名

      Kidney Int

      巻: 97 ページ: 340-349

    • DOI

      10.1016/j.kint.2019.08.022

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 腎臓病学この1年の進歩 IgA腎症の病態2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 仁、鈴木祐介
    • 雑誌名

      日本腎臓学会誌

      巻: 62 ページ: 26-33

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Proliferation Inducing Ligand (APRIL) targeted antibody is a safe and effective treatment of murine IgA nephropathy2019

    • 著者名/発表者名
      Myette JR, Kano T, Suzuki H, Sloan SE, Szretter KJ, Ramakrishnan B, Adari H, Deotale KD, Engler F, Shriver Z, Wollacott AM, Suzuki Y, Pereira BJG
    • 雑誌名

      Kidney Int

      巻: 19 ページ: 30174-30177

    • DOI

      10.1016/j.kint.2019.01.031

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multi-hit pathogenesis of IgA nephropathy2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H
    • 雑誌名

      Juntendo Medical Journal

      巻: 65 ページ: 537-542

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] utoantibodies specific for galactose-deficient IgA1 in IgA vasculitis with nephritis2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Moldoveanu Z, Julian BA, Wyatt RJ, Novak J
    • 雑誌名

      Kidney Int Rep

      巻: 30 ページ: 1717-1724

    • DOI

      10.1016/j.ekir.2019.08.015

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Critical role for mucosal-associated invariant T cells as regulators and therapeutic targets in systemic lupus erythematosus2019

    • 著者名/発表者名
      Murayama G, Chiba A, Suzuki H, Nomura A, Mizuno T, Kuga T, Nakamura S, Amano H, Hirose S, Yamaji K, Suzuki Y, Tamura N, Miyake S
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 29 ページ: 2681

    • DOI

      10.3389/fimmu.2019.02681

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] バイオマーカー、免疫複合体の特徴と成因2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 仁
    • 雑誌名

      IgA腎症の病態と治療

      巻: 1 ページ: 93-96

  • [雑誌論文] IgA腎症のエンドポイント2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 仁、鈴木祐介
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 269 ページ: 521-525

  • [学会発表] Galactose deficient IgA1-specific monoclonal antibody is a useful tool for differentiation primary IgA nephropathy from secondary IgA nephropathy2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Makita Y, Kano T, Fukao Y, Lee M, Ueda S, Kihara M, Suzuki Y
    • 学会等名
      56th ERA-EDTA Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Galactose-deficient IgA1 represent a candidate urinary marker of IgA nephropath2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Kano T, Fukao Y, Kim JS, Lee S, Suzuki Y
    • 学会等名
      56th ERA-EDTA Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiethnic GWAS identifies novel genetic regulators of the IgA system with relevance to human disease2019

    • 著者名/発表者名
      Liu L, Suzuki H, Novak J, Gharavi AG, Kiryluk K
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Society of Human Genetics
    • 国際学会
  • [学会発表] Risk prediction model including therapeutic options in IgA nephropathy2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki M, Suzuki H, Imai T, Aida R, Barbour SJ, Cattran DC, Katafuchi R, Suzuki Y
    • 学会等名
      The ASN (American Society of Nephrology) 52th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] BAFF-dependent IgA production do not play a pivotal role in the pathogenesis of murine IgA nephropathy2019

    • 著者名/発表者名
      Kim JS, Suzuki H, Kano T, Fukao Y, Nakayama M, Suzuki Y
    • 学会等名
      The ASN (American Society of Nephrology) 52th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of B Cells in IgA Nephropathy Model Mice2019

    • 著者名/発表者名
      Nihei Y, Fukao Y, Suzuki H, Suzuki Y
    • 学会等名
      The ASN (American Society of Nephrology) 52th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] IgA腎症の病態における粘膜免疫応答異常2019

    • 著者名/発表者名
      狩野俊樹、鈴木 仁、牧田侑子、深尾勇輔、鈴木祐介
    • 学会等名
      第116回日本内科学会総会
  • [学会発表] 糖鎖異常IgA1免疫複合体による糸球体内皮細胞障害2019

    • 著者名/発表者名
      牧田侑子、鈴木 仁、中野 大介、柳川 宏之、狩野 俊樹、西山 成、鈴木 祐介
    • 学会等名
      第62回日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] 粘膜免疫応答異常と糖鎖異常IgA産生機序の解明2019

    • 著者名/発表者名
      131.狩野俊樹、鈴木 仁、牧田 侑子、深尾 勇輔、鈴木 祐介
    • 学会等名
      第62回日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] IgA腎症の臨床的寛解において扁桃摘出にステロイドを併用する意義2019

    • 著者名/発表者名
      深尾勇輔、鈴木 仁、牧田 侑子、狩野 俊樹、鈴木 祐介
    • 学会等名
      第62回日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] 原発性および二次性IgA腎症の鑑別診断における糖鎖異常IgA1特異的抗体の有用性について2019

    • 著者名/発表者名
      李 明峰、鈴木 仁、深尾 勇輔、狩野 俊樹、鈴木 祐介
    • 学会等名
      第62回日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] 異常IgA産生B細胞の新知見: 腎炎惹起性IgA抗体とは何かを再考する2019

    • 著者名/発表者名
      二瓶 義人、羽生田 圭、鈴木 仁、北村 大介、鈴木 祐介
    • 学会等名
      第62回日本腎臓学会学術総会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi