• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

自然リンパ球とTLRに着目したアトピー性皮膚炎におけるバリア機能異常の制御

研究課題

研究課題/領域番号 18K08268
研究機関鳥取大学

研究代表者

杉田 和成  鳥取大学, 医学部附属病院, 准教授 (40412647)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード自然リンパ球
研究実績の概要

自然リンパ球 (innate lymphoid cell、以下ILC)は、3つのサブセットからなり、そのうち、ILC2はアトピー性皮膚炎や気管支炎喘息などのアレルギー炎症に関与している。皮膚においても、表皮直下にILC2が存在することが知られており、皮膚炎症のイニシエーターとしての役割も示唆される。本研究は、生体に侵入した病原体を速やかに認識する、トル様受容体(Toll-like receptor, 以下TLR)に着目し、ILC2の制御法について、明らかにするものである。本年度は、末梢血より分取したILC2を用いて、ケラチノサイトとの共培養を行い、バリア機能を測定した。ILC2はヒト末梢血中の希少細胞であるため、セルソーターを用いて、細胞を分取し、さらに本研究に用いるため、培養、増殖させた。ILC2とケラチノサイトの共培養において、ILC2存在下では、皮膚バリア機能が抑制することを経表皮電気抵抗やFITC-dextranを用いた細胞間隙透過性の評価によって確認した。さらに、この実験系とは別に、ケラチノサイトにTLRリガンドを加え、ケラチノサイトを培養したところ、経表皮電気抵抗が上昇する一方、FITC-dextranを用いた細胞間隙透過性は低下した。さらに、本実験系に、ILC2を加えると、皮膚バリア機能はTLR刺激下でみられたバリア機能の亢進が、抑制された。このことは、TLR刺激によって、ケラチノサイトを介してILC2の機能に影響を及ぼした可能性とTLR刺激がILC2を直接的に作用し、その機能を修飾した可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ILC2のTLR刺激下でのバリア機能について検証した。

今後の研究の推進方策

共焦点レーザー顕微鏡を用いた形態学的な評価ならびに異なるT L R刺激下でのバリア機能についても検討する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Human type 2 innate lymphoid cells disrupt skin keratinocyte tight junction barrier by IL-132019

    • 著者名/発表者名
      Sugita K, Altunbulakli C, Morita H, Sugita A, Kubo T, Kimura R, Goto H, Yamamoto O, Rückert B, Akdis M, Akdis CA.
    • 雑誌名

      Allergy

      巻: 74 ページ: 2534-2537

    • DOI

      10.1111/all.13935.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Human type 2 innate lymphoid cells disrupt skin keratinocyte tight junction barrier by IL-132019

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Sugita, Can Altunbulakli, Hideaki Morita, ,Terufumi Kubo, Beate Ruckert, Mubeccel Akdis, Cezmi A. Akdis
    • 学会等名
      13th World Immune Regulation Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] アレルギーと免疫治療2019

    • 著者名/発表者名
      杉田和成
    • 学会等名
      第47回日本臨床免疫学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Type 2 innate lymphoid cells disrupt epithelial tight junction barrier by IL-132019

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Sugita
    • 学会等名
      World Allergy Congress
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi