神経分化抑制因子Restは、神経の分化制御以外にも、恒常性の維持、ストレス応答、発ガンなどに関与する。Restは受精卵や胎児期などの幹細胞で発現し、その分化に影響するが、成体の組織幹細胞におけるRestの機能は不明な点が多い。申請者はこれまでに神経堤細胞から色素幹細胞への分化にRestが寄与することを報告したが、生涯にわたり毛色や皮膚色に影響する成体色素幹細胞でのRestの機能は解明されていない。 白髪化は、色素幹細胞ないしはそのニッシェである毛包幹細胞の何らかの異常により生じる。加齢に伴う白髪化が生理現象として捉えられ、疾患として扱われていないため、その発生頻度の高さや心理的な影響の大きさにも関わらず、有効な改善法や効果的な予防法は確立されていない。 本研究では、加齢性白髪化の実験モデルとRestの発現を制御できる遺伝子改変マウスを用い、色素幹細胞におけるRestの役割を解析し、色素幹細胞の分化制御因子としてのRestの機能を解析した。 最終年度である本年度は、これまでに引き続き、Restを欠損あるいは過剰発現させることのできる遺伝子改変マウスを用いた解析を行った。成体マウスの毛包バルジ領域をニッシェとして維持される色素幹細胞やそのニッシェを構成する毛包幹細胞で特異的にRestの発現を変化させ、加齢性に伴う白髪化の程度を比較を続けた。その結果、Restの欠損が白髪化の進行を有意差に抑制したり、促進したりすることはないことが判明した。しかしながら、Restの過剰発現は、白髪化を予防しうることを観察した。その分子メカニズムの解明をに関しては、今後解明するべき重要な課題となっている。
|