• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

皮膚ブルーリ潰瘍原因菌のゲノム・エピゲノム比較解析、感染源捜索と新規治療薬開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K08312
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

星野 仁彦  国立感染症研究所, ハンセン病研究センター 感染制御部, 室長 (20569694)

研究分担者 深野 華子  国立感染症研究所, ハンセン病研究センター 感染制御部, 研究員 (40807541)
酒井 香奈江  神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 特命助教 (60599447)
吉田 光範  国立感染症研究所, ハンセン病研究センター 感染制御部, 研究員 (70772630)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード病原性 / プラスミド / 全ゲノム解析
研究実績の概要

我々は日本でのブルーリ潰瘍原因菌であるM.ulcerans subsp. shinshuenseを通常の継代培養を繰り返し、固形培地上に色調が黄色と白色の二種類の菌株が混じっていることを見出した。両者は生育速度や薬剤感受性などの一般生化学検査においては相違を認めなかったが、二種類の菌株をsubcloning後全ゲノム核酸シーケンスを行い、比較ゲノム解析を行った。その結果白色の菌株は、病原性脂質であるmycolactoneを産生する巨大プラスミドを欠失していることを見出した。黄色の菌株が野生株であった。両株をマウスの足底に注射すると、黄色の色調を持つ株、すなわち巨大プラスミドを所有している菌を打たれたマウスのみが8週以内に全匹とも死亡した。ところが白色菌株ではマウスは一匹も死ななかった。つまり通常の継代培養操作で、M.ulcerans subsp. shinshuenseの病原性が著しく低下した菌株を作成したことになり、今後この菌株セットはブルーリ潰瘍の病原性評価などに大変役に立つことが予想される。これらの結果をまとめたものを"Naturally occurring a loss of a giant plasmid from Mycobacterium ulcerans subsp. shinshuense makes it non-pathogenic"として Nature Scientific Reports誌に発表した。 またM.ulceransなどのmycolactone生成抗酸菌の共通の祖先と言われるM. marinumの基準株のcomplete genome配列を決定して、Genome Announcements誌に発表した。この結果は今後の比較ゲノム解析に重宝されることが予想される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

病原性の減弱した菌株を分離することができ、比較ゲノムや病理組織解析などを行った研究成果をまとめた論文を刊行することができたため。また今までに自験例を入れても2株しか成功していない巨大プラスミドの全塩基配列を決定することができたため。

今後の研究の推進方策

菌株のメチル化など、原因菌のメタゲノム解析を行う予定である。またマウスのフットパッドへ菌液を注入した感染モデルを用いて、宿主と病原体のRNA-Seqを同時に行い、両者の関連について解析を行う予定としている。

次年度使用額が生じた理由

年度末納品等にかかる支払いが平成31年4月1日以降となったため。当該支出分については次年度の実支出額に計上予定であるが、平成30年度分についてはほぼ使用済みである。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Clinico-microbiological analysis of 121 patients with pulmonary Mycobacteroides abscessus complex disease in Japan ? An NTM-JRC study with RIT2018

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Kozo、Nakagawa Taku、Asami Takahiro、Izumi Kiyohiko、Hayashi Yuta、Matsuda Shuichi、Murase Yoshiro、Yano Ryozo、Takasaki Jin、Betsuyaku Tomoko、Aono Akio、Goto Hajime、Hoshino Yoshihiko、Kurashima Atsuyuki、Ato Manabu、Ogawa Kenji、Hasegawa Naoki、Mitarai Satoshi
    • 雑誌名

      Respiratory Medicine

      巻: 145 ページ: 14~20

    • DOI

      10.1016/j.rmed.2018.10.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discrimination of Mycobacterium leprae and Mycobacterium haemophilum in Clinical Isolates and Specimens by Multiplex PCR Assay and Prediction of Drug Susceptibility2018

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka Naoya、Fukano Hanako、Yoshida Mitsunori、Miyamoto Yuji、Mori Shuichi、Ishii Norihisa、Ato Manabu、Ohara Naoya、Hoshino Yoshihiko
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology

      巻: 57 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1128/JCM.01760-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A rapid and non-pathogenic assay for association of Mycobacterium tuberculosis gyrBA mutations and fluoroquinolone resistance using recombinant Mycobacterium smegmatis2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Mitsunori、Nakata Noboru、Miyamoto Yuji、Fukano Hanako、Ato Manabu、Hoshino Yoshihiko
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Letters

      巻: 365 ページ: fny266

    • DOI

      10.1093/femsle/fny266

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mycobacterium shigaense sp. nov., a slow-growing, scotochromogenic species, is a member of the Mycobacterium simiae complex2018

    • 著者名/発表者名
      Fukano Hanako、Yoshida Mitsunori、Kazumi Yuko、Fujiwara Nagatoshi、Katayama Kinya、Ogura Yoshitoshi、Hayashi Tetsuya、Miyamoto Yuji、Fujimoto Noriki、Hongsheng Wang、Mizumoto Chisaki、Koizumi Yusuke、Maeda Hiroyoshi、Hiranuma Osamu、Mitarai Satoshi、Ishii Norihisa、Hoshino Yoshihiko
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 68 ページ: 2437~2442

    • DOI

      10.1099/ijsem.0.002845

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complete Genome Sequence of Mycobacterium shigaense2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Mitsunori、Fukano Hanako、Ogura Yoshitoshi、Kazumi Yuko、Mitarai Satoshi、Hayashi Tetsuya、Hoshino Yoshihiko
    • 雑誌名

      Genome Announcements

      巻: 6 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1128/genomeA.00552-18

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Naturally occurring a loss of a giant plasmid from Mycobacterium ulcerans subsp. shinshuense makes it non-pathogenic2018

    • 著者名/発表者名
      Nakanaga Kazue、Ogura Yoshitoshi、Toyoda Atsushi、Yoshida Mitsunori、Fukano Hanako、Fujiwara Nagatoshi、Miyamoto Yuji、Nakata Noboru、Kazumi Yuko、Maeda Shinji、Ooka Tadasuke、Goto Masamichi、Tanigawa Kazunari、Mitarai Satoshi、Suzuki Koichi、Ishii Norihisa、Ato Manabu、Hayashi Tetsuya、Hoshino Yoshihiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 8218

    • DOI

      10.1038/s41598-018-26425-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Draft Genome Sequence of Mycobacterium montefiorense Isolated from Japanese Black Salamander (Hynobius nigrescens)2018

    • 著者名/発表者名
      Fukano Hanako、Yoshida Mitsunori、Shimizu Akane、Iwao Hajime、Katayama Yukie、Omatsu Tsutomu、Mizutani Tetsuya、Kurata Osamu、Wada Shinpei、Hoshino Yoshihiko
    • 雑誌名

      Genome Announcements

      巻: 6 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1128/genomeA.00448-18

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Complete Genome Sequence of Mycobacterium marinum ATCC 927 T , Obtained Using Nanopore and Illumina Sequencing Technologies2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Mitsunori、Fukano Hanako、Miyamoto Yuji、Shibayama Keigo、Suzuki Masato、Hoshino Yoshihiko
    • 雑誌名

      Genome Announcements

      巻: 6 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1128/genomeA.00397-18

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical Significance of Interferon-γ Neutralizing Autoantibodies Against Disseminated Nontuberculous Mycobacterial Disease2018

    • 著者名/発表者名
      Aoki Ami、Sakagami Takuro、Yoshizawa Kazutaka、Shima Kenjiro、Toyama Mio、Tanabe Yoshinari、Moro Hiroshi、Aoki Nobumasa、Watanabe Satoshi、Koya Toshiyuki、Hasegawa Takashi、Morimoto Kozo、Kurashima Atsuyuki、Hoshino Yoshihiko、Trapnell Bruce C、Kikuchi Toshiaki
    • 雑誌名

      Clinical Infectious Diseases

      巻: 66 ページ: 1239~1245

    • DOI

      10.1093/cid/cix996

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Buruli ulcer in Japan: update 2017-20182019

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Murase, Rie R Yotsu, Mariko Mikami, Koichi Suzuki, Manabu Ato, Yoshihiko Hoshino, Masashi Akiyama, Norihisa Ishii
    • 学会等名
      WHO meeting on Buruli ulcer and other Skin NTDs
    • 国際学会
  • [学会発表] 結核菌抗原T cell epitope領域のHLA class II結合解析2018

    • 著者名/発表者名
      星野 仁彦, 宮寺 浩子, 徳永 勝士, 永井 英明, 吉山 崇
    • 学会等名
      第58回日本呼吸器学会学術講演会
  • [学会発表] Cell-based Comprehensive and Systematic Binding Analysis Between HLA -DR or -DQ Regions and T Cell Epitopes of TB Antigens2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Hoshino
    • 学会等名
      アメリカ胸部疾患学会 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] ハンセン病治療薬clofazimine薬剤耐性機序の分子生物学的解明2018

    • 著者名/発表者名
      星野 仁彦, 中田 登, 阿戸 学, 小椋 義俊, 林 哲也
    • 学会等名
      第91回日本ハンセン病学会
  • [学会発表] 地域特性を疑う新規同定抗酸菌Mycobacterium shigaenseの特徴とその感染源についての調査研究2018

    • 著者名/発表者名
      深野 華子, 吉田 光範, 鹿住 祐子, 有川 健太郎, 岩本 朋忠, 星野 仁彦
    • 学会等名
      第93回日本結核病学会総会
  • [学会発表] 肺Mycobacterium avium complex症に対する間欠的治療の検討 後ろ向き多施設共同研究2018

    • 著者名/発表者名
      中川 拓, 朝倉 崇徳, 森本 耕三, 南宮 湖, 鈴木 翔二, 八木 光昭, 福井 保太, 林 悠太, 垂水 修, 山田 憲隆, 星野 仁彦, 倉島 篤行, 長谷川 直樹, 小川 賢二
    • 学会等名
      第93回日本結核病学会
  • [学会発表] 結核菌抗原T cell epitope領域のHLA class II結合解析2018

    • 著者名/発表者名
      星野 仁彦, 永井 英明, 吉山 崇, 宮寺 浩子, 徳永 勝士
    • 学会等名
      第93回日本結核病学会
  • [学会発表] ブルーリ潰瘍の原因菌Mycobacterium ulcerans subsp. shinshuenseの比較ゲノム解析2018

    • 著者名/発表者名
      吉田 光範, 星野 仁彦, 宮本 友司, 小椋 義俊, 林 哲也, 石井 則久
    • 学会等名
      第93回日本結核病学会
  • [学会発表] 非結核性抗酸菌症と結核~疫学と微生物学から~2018

    • 著者名/発表者名
      星野仁彦
    • 学会等名
      第60回日本小児血液・がん学会学術集会・第16回日本小児がん看護学会学術集会・第23回公益財団法人がんの子どもを守る会公開シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 非結核性抗酸菌症研究の最近の潮流2018

    • 著者名/発表者名
      星野仁彦
    • 学会等名
      第101回日本細菌学会関東支部総会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi