• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

皮膚ブルーリ潰瘍原因菌のゲノム・エピゲノム比較解析、感染源捜索と新規治療薬開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K08312
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

星野 仁彦  国立感染症研究所, ハンセン病研究センター 感染制御部, 室長 (20569694)

研究分担者 深野 華子  国立感染症研究所, ハンセン病研究センター 感染制御部, 研究員 (40807541)
酒井 香奈江  神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 特命助教 (60599447)
吉田 光範  国立感染症研究所, ハンセン病研究センター 感染制御部, 主任研究官 (70772630)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードゲノムメチル化 / 病原性
研究実績の概要

2018年までに10株以上のブルーリ潰瘍原因菌菌株について、次世代シークエンサー(NGS)を用いて全ゲノム核酸解析を行ってきた。この過程で日本におけるブルーリ潰瘍原因菌は全て、亜種であるM. ulcerans subsp. shinshuenseであることを見出した。また分離菌は驚くべきことに地域差があり、分離地域ごとに類似した菌種が固まっていることを見出した。これらの結果を受けて、2019年度は、ブルーリ潰瘍原因菌8株のメチル化について、NGSを用いて解析を行った。驚くべきことに、アフリカ株とアジア株で全ゲノム領域において、メチル化の程度が異なることが示唆された。我々はアフリカ株とアジア株を背景を統一したマウスへの感染実験を行っているが、Average Nucleotide Identity (ANI)は両群で98%以上であるにもかかわらず、病原性(感染開始から個体死亡までの期間)が異なることを示しているが、この原因の一つにメチル化の程度が関与している可能性を考え、2020年度はより多くの菌株のメチル化をNGSで解析を行なったところ、アフリカ株集団とアジア株集団での相違が明確化されたので、この成果を論文としてまとめて発表する予定とした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] Human pathogenic Mycobacterium kansasii (former subtype I) with zoonotic potential isolated from a diseased indoor pet cat, Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Hanako Fukano, Tsukasa Terazono, Aki Hirabayashi, Mitsunori Yoshida, Masato Suzuki, Shinpei Wada, Norihisa Ishii, Yoshihiko Hoshino
    • 雑誌名

      Emerging microbes & infections

      巻: 10 ページ: 220-222

    • DOI

      10.1080/22221751.2021.1878935

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Case Report of Bursitis,Bacteremia,and Disseminated Infection of Mycobacteroides(Mycobacterium)abscessus subsp.massiliense.2021

    • 著者名/発表者名
      Oka K,Morioka H,Asakura T,Sato Y,Tetsuka N,Iguchi M,Kanematsu T,Fukano H,Hoshino Y,Kiyoi H,Yagi T.
    • 雑誌名

      Internal medicine

      巻: 20 ページ: 6189-20

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.6189-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nutritional status positively impacts humoral immunity against its Mycobacterium tuberculosis, disease progression, and vaccine development.2020

    • 著者名/発表者名
      Mamiko Niki, Takashi Yoshiyama, Hideaki Nagai, Yuji Miyamoto, Makoto Niki, Ken-Ichi Oinuma, Taishi Tsubouchi, Yukihiro Kaneko, Sohkichi Matsumoto, Yuka Sasaki, Yoshihiko Hoshino
    • 雑誌名

      PloS one

      巻: 15 ページ: e0237062

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0237062

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Complete Genome Sequence of Mycolicibacterium sp. Strain NIID-NTM18, Isolated from Cardiac Implantable Electronic Device Infection and Most Similar to Mycolicibacterium litorale.2020

    • 著者名/発表者名
      Hanako Fukano, Hiroshi Miyama, Seiji Takatsuki, Aki Hirabayashi, Masato Suzuki, Mitsunori Yoshida, Yoshifumi Uwamino, Naoki Hasegawa, Yoshihiko Hoshino
    • 雑誌名

      Microbiology resource announcements

      巻: 9 ページ: 830-20

    • DOI

      10.1128/MRA.00830-20

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi