• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

後天性鉄芽球性貧血の分子疫学及び病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K08314
研究機関東北大学

研究代表者

藤原 亨  東北大学, 大学病院, 講師 (60333796)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード後天性鉄芽球性貧血
研究実績の概要

本研究においては、骨髄異形成症候群(MDS: Myelodysplastic syndrome)に伴う後天性鉄芽球性貧血(MDS-RS: MDS with ring sideroblasts)の病態解明を目指 す。
申請者のグループが行なっている鉄芽球性貧血に関する全国規模の調査研究及び東北大学病院血液免疫科外来において登録されているMDS-RS症例由来の造血幹 細胞を用いてRNAシークエンスを施行し他結果、SF3B1変異を有する症例では先天性鉄芽球性貧血の原因遺伝子の1つであるABCB7遺伝子の発現低下を示すことを 明らかにした。さらにデータベース解析により、ミトコンドリアへの鉄輸送体であるSLC25A37遺伝子の発現上昇も認めたため、この意義をin vitroの系で検証中 である。具体的にはSLC25A37の発現プラスミドを通じてHUDEP2細胞に発現後に赤芽球系に分化誘導を行うことにより、環状鉄芽球の出現を確認している。MDS-RSのモデル動物、モデル細胞の樹立に関しては、TET2+ALAS2複合変異赤芽球およびマウスの樹立を進めており、樹立後に解析に移行する予定である。 TET2+ALAS2複合変異を認めた症例ではALAS2のR170における点変異を認めたため、現在iGONAD法によるゲノム編集技術を用いてマウスにおいて同様の変異導入を 試みている。またモデル細胞に関してはヒト臍帯血由来赤芽球系細胞株(HUDEP2)を用いてCRISPR/Cas9法によりSF3B1遺伝子変異の導入を試みているが、樹立に至っていない。現在、その代替として変異SF3B1の発現プラスミドを作成し、HUDEP2細胞に発現後に赤芽球系に分化誘導を行うことにより、環状鉄芽球の出現を確認している。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Unrelated cord blood transplantation for adult-onset EBV-associated T-cell and NK-cell lymphoproliferative disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Onishi Yasushi、Onodera Koichi、Fukuhara Noriko、Kato Hiroki、Ichikawa Satoshi、Fujiwara Tohru、Yokoyama Hisayuki、Yamada-Fujiwara Minami、Harigae Hideo
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s12185-022-03313-z

  • [学会発表] FOG1-dependent transcriptional network involves glucose metabolic regulation of erythroid cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, Suzuki C, Ono K, Saito K, Kato H, Onodera K, Ichikawa S, Fukuhara N, Onishi Y, Yokoyama H, Harigae H.
    • 学会等名
      第83回日本血液学会
  • [学会発表] Cellular models of X-linked sideroblastic anemia based on immortalized human erythroid progenitors.2021

    • 著者名/発表者名
      Ono K, Fujiwara T, Saito K, Suzuki C, Takahashi N, Kato H, Onodera K, Ichikawa S, Fukuhara N, Onishi Y, Yokoyama H, Nakamura Y, Harigae H.
    • 学会等名
      第83回日本血液学会
  • [学会発表] Monitoring CAR-T cells using flow cytometry: A feasibility study.2021

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, Onishi Y, Niizuma H, Okubo N, Sugawara S, Moriya K, Ichikawa S, Irie M, Fukuhara N, Yokoyama H, Fujiwara M, Fujimaki S, Sasahara Y, Harigae H.
    • 学会等名
      第12回日本血液学会国際シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] Inhibition of S-Adenosylmethionine synthesis promotes erythropoiesis via epigenetic modifications.2021

    • 著者名/発表者名
      Kato H, Long NC, Ishii Y, Matsumoto M, Rhee C, Saigusa D, Funayama R, Okae H, Fujiwara T, Muto A, Harigae H, Scadden DT, Igarashi K.
    • 学会等名
      第63回米奥血液学会
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi