研究課題/領域番号 |
18K08328
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
前田 嘉信 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (60403474)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 免疫学 / 慢性移植片対宿主病 |
研究実績の概要 |
Ly6C- CD11c+ 単球の慢性GVHDにおける役割 慢性GVHDマウスモデルにはマイナー抗原不一致のドナーBalb/c → レシピエントB10.D2の系を用いた。移植後経時的に脾臓、リンパ節、組織中のLy6C+ CD11c- 単球とLy6C- CD11c+ 単球の増減をFACSにて解析し、B10.D2 → B10.D2のsyngeneic移植をコントロールとして比較した。 フルーサイトメトリーの解析の結果、皮膚、肝臓でLy6C- CD11c+ 単球が慢性GVHD発症時に増加していることを明らかにした。続いて SatM(Segregatd-nucleus-containingatypical monocytes)の頻度を検討した結果、脾臓における割合ではsyngeneic移植コントロールと比べ有意な差を認めなかった。一方、気管支肺胞洗浄液BALF中ではLy6C- CD11c+ 単球および、Satが同種移植群で明らかにその割合が増加していることが明らかとなった。以上からLy6C- CD11c+ 単球およびSatMが 慢性GVHDモデルにおいて何らかの役割をしていることが示唆された。 C/EBPbをノックアウトしたCebpbn-/-マウスは血液細胞のSatMが欠損しているが、胎生期に死亡する。この問題を回避するためにあらかじめ胎児肝をsyngeneicのマウスに移植したキメラマウスを作成した。このキメラマウスは血液細胞のみCebpbn-/-マウス由来であり、長期に生存するが、血液細胞を調べたところ、Ceacam1+, MSR1+をマーカーにSatMが欠損していることを確認した。今後はCebpbn-/- キメラマウスの細胞をドナーに使用し、慢性GVHDモデルにおいて何らかの役割を検討する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
マウス慢性GVHDモデルで得られた結果、気管支肺胞洗浄液BALF中ではLy6C- CD11c+ 単球および、Satが同種移植群で明らかにその割合が増加していること、さらに、以上からLy6C- CD11c+ 単球およびSatMが 慢性GVHDモデルにおいて何らかの役割をしていることが示唆されたことは当初の仮説通りである。おおむね順調に進展していると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究は、血液系細胞のC/EBPbをノックアウトしたCebpbn-/- キメラマウスは、血液細胞のSatMが欠損しているが、このCebpbn-/- キメラマウスをドナーに使用することにより、慢性GVHDの線維化が抑制されるかを検討し、SatMの慢性GVHDにおける役割を明らかにする。さらに、合成レチノイドAM80が慢性GVHDを軽減する効果に単球・マクロファージの表現型・機能にどのように影響するかを検討する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定した実験の回数が少なくて本年度の結果が得られたため、次年度の研究の準備を行ったが、それでも使用予定より少ない結果となった。 繰り越し分は、キメラマウスの細胞を使い、SatMが慢性GVHDモデルにおいて何らかの役割をしているかを検討する実験に使用をする計画である。
|