研究課題/領域番号 |
18K08334
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
松井 啓隆 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (60379849)
|
研究分担者 |
神力 悟 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (00583048)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | RNAヘリケース / 骨髄異形成症候群 / 急性骨髄性白血病 |
研究成果の概要 |
本研究は、DEAD-box型RNAヘリケースDDX41の機能解析を通じて、骨髄系造血器腫瘍の発症メカニズムを明らかにすることを目的としたものである。 研究では、リボソーム・プロファイリング法により網羅的な翻訳解析を行い、DDX41の発現を抑制した細胞において特異的に、リボソーム関連因子の発現が翻訳レベルで発現誘導されることを見出した。これはおそらく、DDX41の発現低下・機能障害によるリボソーム生合成異常に対するフィードバック機構によるものと考えられ、翻訳レベルでの新たなフィードバック機構として興味深い。 本成果は論文にまとめ、現在専門誌に投稿中である。
|
自由記述の分野 |
血液腫瘍学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
造血器腫瘍の一定の割合で、DDX41遺伝子の変異を有する例が見出される。DDX41はRNAヘリケースと呼ばれる酵素をコードする遺伝子のひとつであるが、DDX41の造血細胞における役割は不明であり、本遺伝子の変異が造血器腫瘍を起こす機序も未解明であった。 我々はこれまでにDDX41がリボソームRNAのプロセシングを介してリボソーム生合成に関与することを示してきたが、今回さらに本研究を発展させ、網羅的な翻訳解析を行うことで、本分子の翻訳制御機構への関わりを検討した。DDX41の発現を抑制した細胞ではリボソーム生合成関連分子の発現が翻訳レベルで増加することを明らかにし、腫瘍発症への関与を示した。
|