研究課題
背景:形質細胞性の難治性腫瘍である多発性骨髄腫(以下MM)の病態は多様であり、再発や難治性のMM患者を根治できる治療は無く、分子病態に基づく新たな治療戦略の構築が望まれている。代表者は、Interleukin-6(IL-6)に誘導される遺伝子の網羅的解析からPBKを見出し、その発現レベルがMM患者の予後不良因子であることを見出した。これまでに、MM細胞を用いてPBKの機能解析を行った研究は存在しない。そこで、本研究ではCRISPR/Cas9システムを利用したゲノム編集を行い、PBKがMMの悪性化に及ぼす影響を解析し、難治性MMに対する新しい治療戦略を開発することとした。結果:代表者は、PBKの喪失がMM細胞の増殖能および造腫瘍性の低下をきたすことを発見した。また、PBKの発現はMM細胞の造腫瘍性とアポトーシス抵抗性に密接にかかわり、そのシグナル伝達機構にJAK-STATシグナル経路の関与が示唆された。興味深いことに、PBKの高発現は予後不良群であるt(4;14)を有するMM患者においても生存期間を有意に短縮させた。つまり、PBKはハイリスク因子と独立または協調する悪性化因子である可能性が考えられた。最後に、PBKに対する経口キナーゼ阻害剤OTS514の投与は、異種移植したヒトMM細胞株の腫瘍増殖を有意に抑制したことから、PBKはMMの新たな治療標的分子として有用である可能性が強く示唆された。将来の展望:代表者は、本研究において分担研究者とともにPBKノックアウトマウスの樹立に成功した。今後は、ノックアウトマウスの表現型を解析し、生体内におけるPBKの機能解析をおこなう。さらに、PBKの機能を特異的に阻害する化合物の探索を行い、PBKを標的とした新しい分子標的薬の創出と抗骨髄腫薬としての導出を目指す。
すべて 2021 2020 その他
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 8件) 備考 (1件)
Scientific Reports
巻: 11 ページ: 5216
10.1038/s41598-021-84628-5
Virchows Archiv.
巻: - ページ: -
10.1007/s00428-021-03062-0
Cell Death Discovery
巻: 6 ページ: -
10.1038/s41420-020-00364-1
Nagoya J Med Sci.
巻: 82(3) ページ: 519-531
10.18999/nagjms.82.3.519
Journal of Interferon & Cytokine Research
巻: 40 ページ: 389~405
10.1089/jir.2020.0111
FEBS Open Bio
巻: 10 ページ: 927~936
10.1002/2211-5463.12854
Cancer Science
巻: 111 ページ: 1663~1675
10.1111/cas.14386
Cancer Medicine
巻: 9 ページ: 2904~2917
10.1002/cam4.2931
Cell Reports
巻: 30 ページ: 1195~1207.e7
10.1016/j.celrep.2019.12.064
Precision Medicine
巻: 3(6) ページ: 571-575
巻: 4(1) ページ: 60-64
https://www.aichi-med-u.ac.jp/files/soumu/2020topics03.pdf