研究課題/領域番号 |
18K08370
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
大森 司 自治医科大学, 医学部, 教授 (70382843)
|
研究分担者 |
早川 盛禎 自治医科大学, 医学部, 講師 (30326847)
長尾 恭光 自治医科大学, 医学部, 准教授 (80303874)
鴨下 信彦 自治医科大学, 医学部, 講師 (90302603)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 血液凝固第VIII因子 / 血友病A / 再生医療 / 遺伝子治療 |
研究実績の概要 |
血液凝固第VIII因子(FVIII)は他の凝固因子と異なり、様々な組織の内皮細胞や間質細胞が産生細胞と考えられている。しかし、生体でFVIIIを産生する細胞の解剖学的部位や細胞の特徴は分かっていない。我々はFVIII産生細胞を同定するために、Cre発現でFVIIIが欠損するとEGFPを発現するノックイン(KI)マウスを作製した。本研究は、本KIマウスを用いて個体発生過程におけるFVIII産生細胞の起源を同定し、その生物細胞学的な特徴を明らかとすることが目的である。2019年度までに、FVIII産生細胞は、CD31、CD146が高陽性, Lyve1陽性かつ血小板マーカーであるCLEC-2を発現する肝臓類洞内皮細胞であること明らかにした。第VIII因子産生細胞であるEGFP陽性細胞はE12.5から肝臓に出現し、胎仔の成長に伴い徐々に増加し、新生仔では、成マウスと同程度になった。12.5, E17.5の胎仔肝臓からLyve1陽性細胞をソーティングし、マイクロアレイでmRNA発現を網羅的に解析し、FVIII産生細胞の分化に伴い増加する複数の表面マーカーを同定した。2020年度は、類洞内皮細胞に遺伝子発現が可能なプロモーターの解析を行った。マイクロアレイ解析で同定したX、Y遺伝子のプロモーター配列をクローニングし、肝臓類洞内皮細胞株での遺伝子発現解析を行い、AAVベクターに搭載可能な長さに短縮させ、かつ遺伝子発現を強力にするためのエンハンサーを結合させた。エンハンサーの結合により遺伝子導入効率は数倍改善した。さらに、このキメラプロモーターの下流にレポーター遺伝子を発現するAAVベクターを投与し、第VIII因子産生細胞である肝臓類洞内皮細胞に遺伝子導入が可能なことを確認した。第VIII因子産生細胞の特性について本研究事業の第一報として学術雑誌へ投稿した。
|