研究課題/領域番号 |
18K08370
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
大森 司 自治医科大学, 医学部, 教授 (70382843)
|
研究分担者 |
早川 盛禎 自治医科大学, 医学部, 講師 (30326847)
長尾 恭光 自治医科大学, 医学部, 准教授 (80303874)
鴨下 信彦 自治医科大学, 医学部, 講師 (90302603)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 血液凝固第VIII因子 / 血友病A / 再生医療 / 遺伝子治療 |
研究成果の概要 |
本研究ではFVIII産生細胞がEGFP発現細胞として観察できるノックインマウスを用いてFVIII産生細胞の同定を試みた。FVIII産生細胞は肝類洞のみに認めた。FVIII産生細胞はCD146, CD31、Lyve1というリンパ管内皮細胞の特徴をもつが、一方で血小板マーカーであるClec-2を発現した。胎仔肝では胎生12.5日よりFVIII産生細胞を認め、発生とともに発現が増加し、出生時には成マウスと同程度となった。FVIIIコンディショナル欠損マウスはLyve1-Creマウスとの交配によりFVIIIが低下した。さらにAAVベクターで効率よくFVIII産生細胞にレポーター遺伝子を発現できた。
|
自由記述の分野 |
血栓止血学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまでFVIIIの産生細胞について一貫した報告はなかった。本研究でFVIIIは臓器の中でも肝臓のみに発現し、かつ類洞内皮細胞の一部がFVIII産生を担っていることを明らかとした。さらに、FVIII産生細胞はリンパ管内皮細胞と同様の性質を有するが、特徴的な表面マーカーとして血小板に存在するClec-2を同定した。さらに、FVIII産生細胞の分化過程を明らかにし、発現が上昇する分子からFVIII産生細胞に遺伝子導入が可能なプロモーター領域を見出した。これらの研究成果は、FVIIIが遺伝的に欠損する血友病Aに対する新たな遺伝子治療、細胞治療に結びつくことが期待される。
|