これまでにヒト血液細胞を保持するHTLV-1キャリアマウスモデルを確立した。 また次世代のin situ hybridization法により、感染マウスのリンパ系組織においてウイルスRNAのシグナルが検出した。 胎盤内の栄養膜細胞がHTLV-1に感染することを確認し、この細胞をヒト化マウスの腹腔内に投与したところ、マウス生体で感染が成立したことから、栄養膜細胞がウイルスリザーバーや感染源となりうることが示唆された。 さらにSTLV-1感染ニホンザルの子宮や膣にウイルスRNA陽性細胞が存在したことから、STLV-1感染ニホンザルは水平感染様式解明のための動物モデルとして有用であると考えられた。
|