研究課題/領域番号 |
18K08478
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54040:代謝および内分泌学関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
細岡 哲也 神戸大学, 医学研究科, 特命准教授 (60590594)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | インスリン抵抗性 / 代謝異常 / 非アルコール性脂肪性肝炎 / 脂肪細胞 / PDK1 / FoxO1 |
研究成果の概要 |
インスリン抵抗性を基盤とする代謝異常や非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の病態機序は不明な点が多い。PDK1はFoxO1やmTORなどの分子に情報を伝達することによりインスリンによる代謝作用の発現を担うが、代表者はPDK1とFoxO1の脂肪細胞特異的遺伝子欠損マウスを用いた解析によりPDK1-FoxO1経路の異常が脂質メディエーターLTB4を介して全身のインスリン抵抗性を惹起することを明らかとした。また新規アディポカインTSP-1のNASH病態における意義をTSP-1欠損マウスを用いて検証した。さらに脂肪細胞におけるmTOR経路の異常が代謝異常やNASHの病態の一部に関与することを示した。
|
自由記述の分野 |
代謝学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究において、脂肪細胞のPDK1-FoxO1経路の異常が全身のインスリン抵抗性や糖代謝異常、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の原因として重要であることが解明された。さらに、インスリン抵抗性のメカニズムとして脂質メディエーターLTB4が関与すること、NASHの原因として新規アディポカインTSP-1が関与することを明らかとした。また、PDK1下流経路として、FoxO1に加えてmTOR経路がNASHの病態に関与する可能性を見出した。本研究によって同定されたメカニズムは、インスリン抵抗性や糖脂質代謝異常症、NASHに対する新規治療標的に資することが期待され、臨床的に有意義な成果と考えられる。
|