研究実績の概要 |
糖尿病を発症するマウス(NSY)の糖尿病感受性遺伝子を有する染色体を、非糖尿病マウス(C3H)へ導入した系統であるコンソミックマウス/コンジェニックマウスの作製により、糖尿病および糖尿病関連形質の疾患感受性領域を特定の染色体/領域に絞り込んできた(Babaya N et al., BMC Genet 2014、Babaya N et al., J Diabetes Res 2013、Babaya N et al., Diabetologia 2010、Babaya N et al., Biochem Biophys Res Commun 2005)。 今年度は、14番染色体コンジェニック・コンソミック系統の表現型解析が終了し、ストレプトゾトシン感受性(膵β細胞の脆弱性)領域が14番染色体のテロメア側に存在することを報告した(Babaya N et al., Int J Endocrinol 2018)。 また、NSYマウスとは異なる系統(A/J、SM系統)のコンジェニックマウスを用いて、ストレプトゾトシン感受性に関しての遺伝子同定をおこなった。この結果、NSYマウスと同様に別系統のマウスにおいても11番染色体上にストレプトゾトシン感受性領域が存在することが明らかとなった(Maegawa T, Babaya N, et al., Mamm Genome 2018)。 ヒトにおいては2型糖尿病患者の表現型パネル作成を行っているが、その過程で特異な表現型をもつ個人を1例同定し、遺伝子解析を行い報告した(Babaya N, et al., J Endocr Soc 2018)。これまで実験動物においてのみ証明されているIRS2遺伝子の糖尿病に対する影響が、ヒトにおいても関与している可能性を示した。
|