• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

レプチンによる糖代謝制御を司る神経回路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K08494
研究機関生理学研究所

研究代表者

近藤 邦生  生理学研究所, 生体機能調節研究領域, 助教 (90784950)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード糖代謝 / 脳ー末梢相関 / 仮性狂犬病ウイルス / 神経回路トレーシング / 視床下部
研究実績の概要

糖(グルコース)は体内の主要なエネルギー源であり、脳は糖の体内濃度が適切に保たれるように制御する。白色脂肪から分泌されるレプチンは、脳の視床下部に働きかけて筋肉や脂肪の糖取込みを促進し、血中の糖濃度を下げる重要な働きを担っている。また、視床下部の腹内側核に存在する神経細胞がレプチンのシグナルを受け取ることがわかっている。しかし、腹内側核から筋肉や脂肪まで、レプチンのシグナルを伝える神経回路はほとんどわかっていない。本研究は、視床下部腹内側核から骨格筋と褐色脂肪にレプチンのシグナルを伝え、糖の取込みを制御する神経回路を明らかにする。
神経細胞に感染するとシナプス結合を介して上流の神経細胞に逆行的に輸送される仮性狂犬病ウイルスBartha株を骨格筋・褐色脂肪に接種し、ウイルス感染細胞を解析した。その結果、ウイルス接種3日後にウイルスに感染する神経細胞が、脳中枢の中で最も下流に位置し、脊髄を介して末梢組織を制御している可能性を見出した。これらの神経細胞を解析したところ、視床下部室傍核と腹側延髄において、ウイルス感染細胞の多くが特定のマーカー遺伝子を発現していることがわかった。特に、室傍核においては多くの神経細胞がNos1を発現していた。このNos1発現神経細胞は、骨格筋や褐色脂肪だけでなく、肝臓や膵臓など、多くの末梢組織に投射していた。Nos1発現神経細胞を人為的に活性化すると、血糖値が上昇し、糖代謝が亢進した。また、ウイルストレーサーを用いた解析から、Nos1発現神経細胞が視床下部腹内側核からの投射を受けていることがわかった。以上の結果は、腹内側核から室傍核Nos1発現細胞を介した神経回路が糖代謝において重要な役割を果たすことがわかった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Use of Transsynaptic Viral Tracers for Observing Neural Circuit Control of Physiological Responses2020

    • 著者名/発表者名
      Kondoh Kunio
    • 雑誌名

      YAKUGAKU ZASSHI

      巻: 140 ページ: 985~992

    • DOI

      10.1248/yakushi.20-00012-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A psychological stressor conveyed by appetite-linked neurons2020

    • 著者名/発表者名
      Lee Eun Jeong、Hanchate Naresh K.、Kondoh Kunio、Tong Ai Phuong S.、Kuang Donghui、Spray Andrew、Ye Xiaolan、Buck Linda B.
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 6 ページ: 5366~5366

    • DOI

      10.1126/sciadv.aay5366

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Connect-seq to superimpose molecular on anatomical neural circuit maps2020

    • 著者名/発表者名
      Hanchate Naresh K.、Lee Eun Jeong、Ellis Andria、Kondoh Kunio、Kuang Donghui、Basom Ryan、Trapnell Cole、Buck Linda B.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 117 ページ: 4375~4384

    • DOI

      10.1073/pnas.1912176117

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] エネルギー代謝を制御する中枢―末梢神経回路2021

    • 著者名/発表者名
      近藤邦生, 箕越靖彦
    • 学会等名
      第41回日本肥満学会・第38回日本肥満症治療学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] エネルギー代謝を制御する中枢―末梢神経回路2020

    • 著者名/発表者名
      近藤邦生
    • 学会等名
      生理学研究所研究会  運動器/代謝系連関による生体機能制御とその変容の仕組み

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi