• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

炎症制御による移植免疫寛容誘導の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18K08558
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

藤野 真之  国立感染症研究所, エイズ研究センター, 研究員 (50392329)

研究分担者 森 一泰  国立感染症研究所, エイズ研究センター, 主任研究官 (20270655)
梨井 康  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 移植免疫研究室, 室長 (60321890)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード移植免疫
研究実績の概要

炎症反応は獲得免疫の指向性に重大な影響を及ぼす。臓器移植においては、移植臓器の拒絶反応制御に、感染症においては、生体内のウイルス制御に影響を与えることが報告されている。本研究は、「炎症制御による移植免疫寛容誘導の確立」を目的とする。炎症反応が免疫抑制を誘導する機序を解析し、これらの刺激による自然免疫機構を介した移植抗原特異的な免疫(獲得免疫)抑制方法の確立を、アロ臓器移植モデル等を用いて検討する。
本年度は抗炎症制御能および制御性免疫反応を誘導することが知られているヘム合成の前駆体である5-アミノレブリン酸(5-ALA)の全身性硬化症(SSc)対する効果を検討した。SScは、皮膚、内臓および血管に影響を及ぼす臨床的に不均一なリウマチ性自己免疫疾患であり、炎症反応および免疫反応がその病態発症に深く関与している。しかしながら現時点ではSScの病態メカニズムは明らかではなく効果的な治療法も確立されていない。本研究では、リンパ球をドナーマウス(B10.D2)からRag-2欠損レシピエントBALB/cマウスに静脈内注射して、GvHD誘発性強皮症(scl-GvHD)を作製し、scl-GvHDに対する5-ALAの効果を調べるために、5-ALAとクエン酸第一鉄ナトリウム(SFC)をレシピエントマウスに9週間経口投与した。5-ALA/SFC処置は、皮膚および耳における進行性の炎症および線維症を有意に減少させた。さらに、5-ALA/SFCは、TGF-β、I型コラーゲンおよび炎症性サイトカインのmRNA発現を抑制した。これらの結果は、5-ALA/SFC併用治療が、マウスのscl-GvHDの病態発症を抑制すること、その抑制効果には、炎症反応の制御が関与していることを示している。また、5-ALA/SFCがSScの治療に対する可能性の高い治療方法であることを示唆するものである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

全身性強皮症における5-ALAの治療有効性を明らかにすることができた。この効果は5-ALAによる炎症制御を介した制御性免疫反応誘導によるものと考えられる。一方、遺伝子解析が遅れている。

今後の研究の推進方策

遺伝子解析を進める

次年度使用額が生じた理由

遺伝子解析の進み具合が遅れており、そのための金額が使用出来なかった。翌年度に使用予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 5-aminolaevulinic acid (ALA), enhances heme oxygenase (HO)-1 expression and attenuates tubulointerstitial fibrosis and renal apoptosis in chronic cyclosporine nephropathy2019

    • 著者名/発表者名
      Liu Chi、Zhu Ping、Fujino Masayuki、Isaka Yoshitaka、Ito Hidenori、Takahashi Kiwamu、Nakajima Motowo、Tanaka Tohru、Zhuang Jian、Li Xiao-Kang
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 508 ページ: 583~589

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.11.175

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Myeloid heme oxygenase-1 a new therapeutic target in anti-inflammation2018

    • 著者名/発表者名
      Zhao M, Yang M, Que W, Zhong L, Fujino M, Li XK.
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioscience

      巻: 23 ページ: 2001~2015

    • DOI

      10.2741/4685

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Combination of 5-aminolevulinic acid and iron prevents skin fibrosis in murine sclerodermatous graft-versus-host disease2018

    • 著者名/発表者名
      Liu Chi、Yang Xue、Zhu Ping、Fujino Masayuki、Ito Hidenori、Takahashi Kiwamu、Nakajima Motowo、Tanaka Tohru、Wang Jiucun、Zhuang Jian、Zou Hejian、Li Xiao-Kang
    • 雑誌名

      Experimental Dermatology

      巻: 27 ページ: 1104~1111

    • DOI

      10.1111/exd.13730

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular hydrogen protects against ischemia-reperfusion injury in a mouse fatty liver model via regulating HO-1 and Sirt1 expression2018

    • 著者名/発表者名
      Li Shaowei、Fujino Masayuki、Ichimaru Naotsugu、Kurokawa Ryosuke、Hirano Shinichi、Mou Lisha、Takahara Shiro、Takahara Terumi、Li Xiao-Kang
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 1~11

    • DOI

      10.1038/s41598-018-32411-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] New treatment method for mucopolysaccharidosis type VI by liver transplantation2018

    • 著者名/発表者名
      Toyama Sumika、Migita Ohsuke、Fujino Masayuki、Kunieda Tetsuo、Kosuga Motomichi、Fukuhara Yasuyuki、Nagahara Yukitoshi、Li Xiao‐Kang、Okuyama Torayuki
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 61 ページ: 180~189

    • DOI

      10.1111/ped.13751

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of new membrane fusion inhibitors against HIV-1 by “dimerization” strategy2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, X Ebihara K, Fujino M, Honda Y, Kobayakawa T, Nomura W, Tamamura H
    • 学会等名
      第66回日本ウイルス学会学術集会
  • [学会発表] 二量体化に基づいた新規抗HIV-1膜融合阻害薬の創出2018

    • 著者名/発表者名
      村上 努、海老原健人、藤野真之、本田柚奈、小早川拓也、野村 渉、玉村啓和
    • 学会等名
      第32回日本エイズ学会学術集会
  • [学会発表] ウイルスポリメラーゼの不可逆阻害を目指した新規2'-&βセレノ核酸アナログの創製2018

    • 著者名/発表者名
      村上 努、木村康明、新美結士、藤野真之、片倉秀雄、鈴木哲朗、児玉栄一、阿部 洋
    • 学会等名
      第32回日本エイズ学会学術集会
  • [学会発表] Characterization of novel HIV-1 inhibitors targeting Gag-TSG101 interaction2018

    • 著者名/発表者名
      Siarot Lowela、Chutiwitoonchai Nopporn、佐藤洋隆、Chang Hao、小谷 治、横山 勝、佐藤裕徳、藤野真之、村上 勉、近藤恭光、本田香 り、長田裕之、上田一樹、伊藤嘉浩、青野俊裕、児玉栄一、黒田和道、武井正美、間 陽子
    • 学会等名
      第32回日本エイズ学会学術集会
  • [学会発表] エイズウイルス病原性における糖鎖の役割2018

    • 著者名/発表者名
      森 一泰、藤野真之
    • 学会等名
      第5回糖鎖免疫研究会 Glyco-immunology 2019
  • [学会発表] Biological and molecular characterization of a novel anti-HIV-1 compound created by in silico design and de novo organic synthesis2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, Fujino M, Yokoyama M, Kobayakawa T, Takeuchi H, Masuda T, Kotani O, Tamamura H, Sato H.
    • 学会等名
      The 2018 Meeting on Retroviruses
    • 国際学会
  • [学会発表] Astaxanthin Prevents Ischemia-Reperfusion Injury of the Steatotic Liver in Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Li S, Takahara T, Fujino M Li XK, Takahara S
    • 学会等名
      27th International Congress of The Transplantation Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Protective immune responses elicited by a live-attenuated SIV vaccine required for containment of heterologous SIV infection2018

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Watanabe S, Fujino M, Okamura T, Sugimoto C
    • 学会等名
      The 30th The International Workshop on Retroviral Pathogenesis
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi