研究課題/領域番号 |
18K08559
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立成育医療研究センター |
研究代表者 |
高橋 正貴 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 臓器・運動器病態外科部, 医員 (10626766)
|
研究分担者 |
守本 祐司 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 生理学, 教授 (10449069)
内田 広夫 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (40275699)
藤野 明浩 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 臓器・運動器病態外科部, 診療部長 (50306726)
檜 顕成 名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (90383257)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | リンパ管腫 / リンパ動態 / 光線力学療法 |
研究成果の概要 |
本研究によってリンパ管腫由来リンパ管内皮細胞はICGを取り込むことがわかった。このことより、ICGが病変に投与されると嚢胞内部に蓄積したICGは嚢胞を裏打ちするリンパ管腫内皮細胞内へ取り込まれることが示唆された。さらにICGの吸収波長である808nmの近赤外光を照射したところ、照射部位のリンパ管腫内皮細胞の細胞死を誘導することができた。そこで同所性リンパ管腫モデルマウスを用いてICGと近赤外光照射による光温熱効果を検証した。その結果、腫瘍サイズは縮小して、治療における有効性が示された。
|
自由記述の分野 |
小児外科
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
リンパ管腫は生物学的には良性ではあるが、その成因は原因不明で有効な治療法が存在しない指定難病疾患である。従来リンパ管腫の生物学的・病態発生学的な検討は十分なされておらず効果的な治療法がほとんどない状態であった。プレリミナリーナ段階ではあるものの、リンパ管腫に対する新たな治療法として、従来とは全く異なる物理的な治療法である光線力学療法が有用となる可能性が示唆された。
|